ちのうそび
今日は「遠足」の予定でしたが、あいにくの雨で延期となりました。
つき組さんはてるてる坊主も作ってくれていようなのですが…。
園児もがっかりしていたので、せめてと思い、お弁当はみんなで食べました!
今日のはな組さんは「ちのうあそび」でした。
“おさらにわける”という課題で、
リンゴ・ミカン・ブドウのカードを台紙から外し
お皿に分けて置くという課題でした。
カードがたくさんあったので、台紙からはがすのに苦労していましたが
みんな頑張って取り組んでいました。
お皿に分類して置くことも理解して、分けることができていましたよ!
ほし組さんも「ちのうあそび」でした。
まずは、しっかりと姿勢を正して、ともこ先生の話を聞いていました。
やはり、しっかりと話を聞ける子は課題の理解も早いので
まずは“話をしっかり聞く”ということを身につけてもらえたらと思います。
“カラーダイヤル”という課題で、
リンゴ(赤)レモン(黄)ピーマン(緑)の出た絵の色の順番に色を塗る。という課題でした。
みんなダイヤルが作れたのが嬉しかったようで、
クルクル回しながら楽しんでくれていました。
色を順番に塗る作業は、なかなか苦労している様子もありましたが、
徐々に理解して、しっかりと順番通りに塗れるようになっていましたよ!
つき組さんも「ちのうあそび」でした。
こちらは“しりとり”に取り組んでいました。
イラストでのしりとりで迷路に挑戦したりしました。
みんな、物の名前などはしっかりと分かっているようで
しっかりと解くことができていましたよ。
物語などを理解するのには“物の名前”を多く知っておくことも大切なので
しりとりで遊びながら、色々な名前を覚えていってもらえたらと思います。
※法寿幼稚園でインスタグラムを始めました。
https://www.instagram.com/iwakuni_houju_youchien/
【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】
未就園児に向けて園庭開放を行っています
「ほうじゅはうす」に関しまして
お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。
毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。
スケジュールは下の表をご覧下さい。
予約の必要はなく、費用もかかりません。
持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので
着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。
外遊びをたっぷりしていただきたいので、
できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。
年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。
在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。
今後の予定
2025年度
5月17日・24日
6月7日・21日・28日
7月5日・19日・26日
8月2日・16日・23日
それから、過去に行なった「ほうじゅはうす」の
“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。
ぜひ遊びに来てみてください!
“焼き芋大会”
“ミニ運動会”
“スーパー泥んこ遊び”
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=28113
Comments (0)