園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2015/2/27 金曜日

避難訓練。

Filed under: 保育風景,防犯/避難訓練 — admin @ 19:38:14

今日は「避難訓練」を行ないました。
火事が起きた時を想定しての訓練です。
今日は、外遊びが終わって
トイレなどに行っている最中に「非常ベル」を鳴らしました。

廊下などにいる子も多く
普段より避難に苦労していましたが
全体的に見ると、素早く避難できていたようです。

今日は上手くできましたが
これからも、様々な状況での訓練を行ない
どんな状況でも対処できるようにしたいと思います。

img_0638.JPG
img_0641.JPG
img_0642.JPG

今日のはな組さんは「リトミック」に取組んでいました。
すずやカスタネット・トライアングル・マラカス・タンバリンなど
色々な楽器を使ってリズム遊びをしていました。
楽器では、先日の「ひなまつりコンサート」で
年長さんが使っていた楽器もあり

「◯◯ちゃんが使っとったやつじゃ~!」

と言いながら、とても嬉しそうに憧れを持って取組んでいました。

とても良い活動だと思うので
楽しみながらこれからも取組んでいきたいと思います。

img_0650.JPG
img_0652.JPG

ほし組さんは「壁面作り」をしていました。
今日は大きな模造紙に
みんなで、空や草の絵を描いて塗っていました。

img_0643.JPG

いつもの個人での活動と違って、大きな紙に描くので

「いっぱい塗れるね~!」

と、とても嬉しそうに取組んでいました。
また、草の部分に

「クローバーとチューリップ描いたらいいんじゃない?」

などと、積極的な意見も出ていようです。
こういった皆でのダイナミックな活動も
とっても楽しいですね!!

つき組さんは「あそぶせいさく」で「万華鏡」を作っていました。
みんな「万華鏡」をよく知っているようで
完成を楽しみにしながら作っていました。

作り方は、なかなか難しい部分もあったようで
先生に確認しながら取組んでいましたが
間違えることなく、しっかりと作れていましたよ。

img_0649.JPG
img_0647.JPG

完成した物は、とても嬉しかったようで
帰りのバスなどでも自慢そうに見せてくれていました!

2015/2/26 木曜日

ひな人形。

Filed under: 保育風景 — admin @ 18:21:35

今日のはな組さんは「ちのうあそび」で“ひな人形”を作っていました。
台紙から紙をちぎる作業もだいぶ上手になってきていて
先生が、細かく指示を出さなくてもしっかりと出来ていたようです。
こういった活動から、日本の古い文化にも触れていってくれればと思います。

img_0633.JPG
img_0634.JPG

ほし組さんも「たのしいせいさく」で“ひな人形”を作っていました。
こちらは色塗りも、まずは枠を塗って
それから中を塗るなどというように
自分達で工夫して丁寧に行なえていました。

ただ、ハサミの使い方がまだまだな様子だったので
これからの課題として取組んでいきたいと思います。

img_0631.JPG
img_0632.JPG

つき組さんは「ひなまつりコンサート」での
“たのしかったこと”の絵を描いていました。
多くの子が“お遊戯”を描いていたようです。
みんな楽しかった思い出が出てくるようで
楽しみながら描いていましたよ!

中には、ことば劇の“大きな株”を描いていた子もいるのですが
みんなが描ききれない為に、
ゆり先生に何枚も紙をつなげてもらっていました。
みんなで株を引っ張る、とても良い絵になっていましたよ!

img_0635.JPG
img_0636.JPG
img_0637.JPG

2015/2/25 水曜日

元気に外遊び!

Filed under: 保育風景 — admin @ 19:45:46

ここ最近、少しは暖かくなってきたようです。
園児達も外で過ごしやすいようで
気持ち良さそうに遊んでくれていました。
やっぱり子どもたちが元気に外で遊ぶ姿って良いものですね!!

img_0624.JPG
img_0625.JPG
img_0622.JPG
img_0620.JPG
img_0619.JPG

また今日は、母の会の役員さんにも参加頂いた
「岩国幼稚園協会」のPTA研修会がありました。
その時に講演して頂いたのが、
元玖珂小学校の校長先生・安達敏雄先生でした。
実は先生は僕の小学校3・4年の時の担任の先生です。
先生は、僕の人生の中では一番尊敬している先生です。
先生に教えて頂いた事は、今でも良く覚えていて
園児達にも、安達先生が接してくれたようにしているつもりです。

約30年ぶりにお話を伺ったのですが、
当時の情熱のままでとても嬉しかったです。
その中で、分りやすいお話をして頂いたので紹介したいと思います。

img_0630.JPG

先生が学生時代に食べ物屋でアルバイトをしていた時の話しです。
小さな子どもづれの家族が、よく食事をしにきていました。
小さな子は、まだ上手に食べる事が出来ずに
テーブルや床に食べ物をこぼしてしまいます。
そんな家族の中で、3タイプの家族がいるそうです。

A,こぼれたものを綺麗に掃除をして帰る家族。
B,少しだけ片付けて帰る家族。
C,こぼれた物も、そのままにして帰る家族。

どの家族が正解という訳ではありませんが、
小さな子どもが親の態度を見て、
マネをすると考えた場合、やはりAの家族のようにしたいですね。
というようなお話でした。

職員会議で、先生達とも話したのですが、
園児達は親の行動もそうですが、
先生達の行動も良く観察している事だと思います。
幼稚園の先生は、園児が人生で最初に出会う先生です。
そんな園児達が少しでも“先生”という大人に
良い印象を持ってくれるよう、全力で保育に取組んでいきたいと思います。

2015/2/24 火曜日

清々しい気分で!

Filed under: 保育風景 — admin @ 18:25:35

今日は「ひなまつりコンサート」が終わって、最初の登園でした。
みんなどこかスッキリした表情だったように思います。
家でもしっかりと褒めてもらったようで
充実した時間を過ごす事が出来たのだなと感じました。
多くのお母さん方からも「感動しました。」と言って頂き
本当に良かったです。
やはり、行事というのは

・練習を一生懸命頑張り。
・本番をしっかりとやりきる。
・終わった後にしっかり褒めてあげる。

ことで、完成するんでしょうね。

今日のはな組さんは「ひなまつりコンサート」で楽しかった事の絵を描いていました。
みんなとても楽しかったせいか、
しっかりと画面を大きく使った、
ダイナミックで楽しそうな絵が描けていました。
多くの子は「お遊戯」の絵を描いていたようです。

終わった行事を絵に描く事で
しっかりと振り返ってくれればと思います。

img_0618.JPG

ほし組さんは「ちのうあそび」に取組んでいました。
今日は、箱を展開図から作る課題だったのですが
先生が、細かな事を言わなくても
自分たちで箱の形まで作れていたようです。
また、のりも適量をうまく使う事ができていたようです。
しっかりとこれまでの保育が身についてくれているようですね。

img_0616.JPG
img_0617.JPG

つき組さんは「体育教室」でした。
「体育教室」も残り2回ということで
山下先生も張り切って下さり、とても多くの事に取組んでいました。
なかなかハードな感じでしたが、園児達も一生懸命についていっていました。
来週は3年間最後の「体育教室」となりますが
これまでの集大成を見せてくれればと思います。

img_0615.JPG

2015/2/22 日曜日

ひなまつりコンサート

Filed under: 保育風景 — admin @ 17:45:33

今日は「ひなまつりコンサート」でした。
みんな、この一ヶ月半の練習の成果を
しっかりと出せていたように思います。

各クラス、練習と違う会場で緊張もあったかと思いますが
練習で見てきた中でも一番の出来ではなかったでしょうか。
僕もみんなの頑張りに感動させてもらいました!

保護者や卒園児の皆さんも、とても静かに聞いて下さり
園児達も集中して取組めていたように思います。

今日は、家でもたっぷりと褒めてあげて下さいね!!

img_0606
img_0609
img_0611
img_0612

次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.