ピーピー豆
今、園児と少し流行っている(一部の子ですが…)のが「ピーピー豆」です。
園児に吹いてあげると興味を持ってくれて
今日は園児も上手に吹くことができました!すごいですよね!
また、園児が植えてお世話をしているイチゴが、今日一個だけ食べられました。
まだまだ小さかったですが、これからたくさん食べられるか楽しみです!
今日のはな組さんは「壁面製作」でハサミを使った活動をしていました。
初めてハサミを使うので、危なくない持ち方などを確認して行いました。
これから慣れていってもらえたらと思うのですが、
まだ、広げたり閉じたりするのが苦労している様子でした。
これからもたくさん取り組んで、上手になってもらえたらと思います。
ほし組さんは「ステップブック」でした。
「こんなとき どうする」という課題で、公園にたくさん遊んでいる子どもたちが描いてあり、
“お友だちと、おもちゃを取り合っている”ところなど、
それぞれの状況で「どのようにしたら良いのか?」を考える課題でした。
みんな状況をよく考えて答えられており、
よく理解している様子でしたよ!
つき組さんは「母の日のプレゼント作り」でメーッセージを書いていましたよ。
内容は当日のお楽しみですが、
「お母さんは、いつもどんなことしてくれるかね?」
と聞くと、
「いつもお弁当作ってくれる」
「お風呂をきれいに洗ってくれる」
などと、お母さんへの感謝の気持ちはしっかり持ってくれているようでした。
文字を書くのは苦労していましたが、
のぞみ先生に教えてもらいながら頑張って書いていましたよ!
※法寿幼稚園でインスタグラムを始めました。
https://www.instagram.com/iwakuni_houju_youchien/
【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】
未就園児に向けて園庭開放を行っています
「ほうじゅはうす」に関しまして
お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。
毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。
スケジュールは下の表をご覧下さい。
予約の必要はなく、費用もかかりません。
持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので
着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。
外遊びをたっぷりしていただきたいので、
できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。
年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。
在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。
今後の予定
2025年度
5月17日・24日
6月7日・21日・28日
7月5日・19日・26日
8月2日・16日・23日
それから、過去に行なった「ほうじゅはうす」の
“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。
ぜひ遊びに来てみてください!
“焼き芋大会”
“ミニ運動会”
“スーパー泥んこ遊び”
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=28056
Comments (0)