予行練習。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15388
Comments (1)

TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15388
Comments (1)今日は雨のために予行練習が延期となり
各クラスで練習を行いました。
どの競技も、本番が近くなり
細かな部分の確認をしたりと、最終の仕上げの段階に入っているようです。
つき組さんは、鼓隊の衣装も着させてもらい
さらに“やる気”が高まってきているようでしたよ。
ここからの頑張りがとても大切だと思うので
飽きないように練習に取り組んでいきたいと思います。
はな組さん。
ほし組さん。
つき組さん。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15380
Comments (0)※更新が遅くなり大変申し訳ございません。
今日は、雨だったので屋内で運動会の“玉入れ”の練習をしました。
今日は、練習を頑張ったら「お楽しみ会」があるということで
みんなの集中力も違うようでした。
今日の玉入れでは、なかなか勝てなかった赤組さんが勝てて
そのことにも大興奮でしたよ!
そして、みんな普段から練習を頑張ってくれているので
今日はみんなで「お楽しみ会」をしました。
先生たちから“コイン”をもらって、
一人ずつ、ジュース屋さんで好きなジュースをもらいました。
みんな、とても喜んでくれて凄くチビチビ飲んでいる子もいましたよ。
また、帰りのバスでも「何味のジュース飲んだ?」と盛り上がっていました。
今日は、みんなにとっても良い気分転換となったのではないでしょうか。
明日からの運動会の練習も頑張ってもらえたらと思います!
それから、最後には「明日の予行練習がんばるぞ!エイエイ!オー!」と
気合を入れていました!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15370
Comments (0)今日は、ほし組さんが行っていた「ちのうあそび」を
とても良い教材かと思うのでご紹介したいと思います。
今日の課題は、見本にあるようにシールを貼るものでした。
写真にあるように、見本を見ながら貼るのですが
上から何個目、横から何個目と座標を考えながら貼っていきます。
一番最初の一個目は先生に教えてもらう子が多かったですが、
そこからは自分たちで取り組んでいました。
みんな楽しかったようで、とても集中して取り組んでいました。
この課題は、少し難しめかとは思いますが
空間把握能力や数の勉強だけでなく、
集中力を鍛えるのにもとても良い課題かと思います。
他のクラスでも、似たような課題などもあり
「ちのうあそび」はとても良い課題かと思いますので
3年間をかけて、少しずつしっかりと身につけてもらえたらと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15365
Comments (0)今日のはな組さんは部屋の中で「運動会」の“行進”の練習をしていました。
しっかり手や足を振って歩くことと、
最後の「やぁ!!」のかけ声の練習を頑張っていました。
また「玉入れ」の玉の投げ方の練習もしていましたよ。
運動会も近くなって、細かな部分の練習も頑張ってくれています。
ほし組さんは「お遊戯」の練習でした。
屋外の練習で課題だった“順番に立つ”部分を中心に取り組んでいました。
部屋の中での練習だと、指示も聞こえやすくてちゃんと出来るのですが
屋外で踊った時に、きれいに揃うかが課題です。
まだ少し時間がありますので、なんとか揃うように頑張ってもらいたいと思います。
つき組さんは「障害物競走」の練習をしていました。
一つずつ、障害物について教えてもらっていました。
最大の難関とも言える「じゃんけん」も園児たち同士で練習していましたよ。
また今日も鼓隊の練習はしていたようです。
オープニングを飾る鼓隊です。
日々集中して取り組んでもらいたいと思います!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15357
Comments (0)