園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2019/3/5 火曜日

最後の体育教室。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:01:28

今日は火曜日なので「体育教室」なのですが、

今年度最後の「体育教室」となりました。

はな・ほし組さんは、今のクラスで最後となりますが

山下先生に、この一年での成長を褒めてもらい

次会う時は、進級しているのでもっと頑張りましょうと声をかけてもらいました。

※すみません。お寺の用事があり写真が撮れていません。

 

また、つき組さんは3年間で最後の「体育教室」となり、

多くの保護者の方々にも見てもらうことができました。

跳び箱や逆上がりなど、自分で設定した目標に全員がチャレンジしたのですが

緊張や不安がある様子の中、精一杯頑張ってくれていました。

IMG_0783

IMG_0784

IMG_0798

 

山下先生から3年間を通して

・やればできる!

・あきらめない気持ち!

ということを学ばせて頂きました。

特に、運動会での組体操を通して大きく成長できたのではないでしょうか。

小学校に行っても、体育教室で学んだことを生かして頑張ってもらいたいと思います。

最後に、園児たち手作りの贈り物を渡すことができ

山下先生もとても喜んでくださっていましたよ!

IMG_0788

IMG_0790

 

IMG_0791

2019/3/4 月曜日

のの様にも。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:07:35

今日の本堂での礼拝の後、とっても嬉しいことがありました。

一人のつき組さんの園児が、

「のの様にも、マフラーをあげたいけど、どうしたらいい?」

とのことでした。

自分で一生懸命作ったマフラーを、のの様にもあげたいけど

どうしたらいいのか分からないとのことでした。

そこで、一緒にのの様にお供えさしてもらって

「なむあみだぶつ」とお念仏を申させてもらいました。

自分で一生懸命に作ったマフラーを、

のの様にもプレゼントしたいという園児の気持ちに感動させられました。

のの様のことを、大切に思ってくれる子がいることは

僧侶として、とても嬉しいことです。

また、そういった優しい気持ちを持った子に育ってくれたことも

とても嬉しく思いました。

IMG_0722

2019/3/1 金曜日

お誕生会・クッキングパーティー

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:22:20

今日は「お誕生会」と「クッキングパーティー」でした。

まずは、2・3月生まれの子「お誕生会」でした。

先生手作りのドレスを着てとっても嬉しそうにしてくれていて

インタビューでは、緊張しながらも将来の夢などもしっかりと答えてくれていました。

IMG_0699

 

それから、各クラスに分かれて料理を作りました。

はな組さんは「パンケーキ」

IMG_0703

IMG_0704

IMG_0702

 

ほし組さんは「ナポリタンのスパゲッティ」

IMG_0711

IMG_0713

 

つき組さんは「シチュー」「ジャムパン」「おにぎり」でした。

IMG_0706

IMG_0707

IMG_0716

 

どのクラスも、とっても楽しそうに取り組んでくれていて

「おいしくな〜れ!」などと言って、

気持ちを込めて作ってくれていました。

完成した料理はとってもおいしくて、

園児たちもびっくりするくらいおかわりをして食べてくれていました。

また、

「いつもは冷たいお弁当だけど、今日はあったかくておいしね!」

と言って、嬉しそうに食べている子もいました。

いつもと違い、異年齢で同じテーブルに座って食べたのですが

おしゃべりにも花が咲いて、とっても楽しそうにしてくれていました。

やっぱりみんなで食べるご飯は美味しいですね!

IMG_0721

2019/2/28 木曜日

見てお勉強。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:38:58

今日のはな組さんは昨日に続いて、つき組さんの「朝の会」を見せてもらいました。

昨日のほし組さんとはまた違った気づきもあったようです。

部屋に帰って、自分たちの「朝の会」もしたのですが、

見たばかりのつき組さんの綺麗な歌を真似ようと頑張っていたようです。

色々なクラスから、多くのことを学んでもらえたらと思います。

IMG_0683

IMG_0684

 

ほし組さんは折り紙で「ひな人形」を折っていました。

少し難しい部分もありましたが、

同じ机の子同士で助け合う姿もありつつ、頑張って作っていました。

出来た物は、すぐに窓に飾ってもらっていたのですが

とっても嬉しそうに見ていましたよ!

IMG_0692

IMG_0691

 

つき組さんは「卒園制作」で、版画のカレンダーを作っていました。

ローラーに絵の具をつけたり、紙をはがしたりと

普段できない活動に大喜びで取り組んでくれていました。

完成した物は、幼稚園に残して飾っておくことを説明すると

とっても喜んでくれていましたよ。

 

IMG_0690

IMG_0689

 

 

2019/2/27 水曜日

見て学ぶ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:50:46

今日は、はな組さんがほし組さんを。

ほし組さんがつき組さんの保育を見学させてもらいました。

それぞれ進級に向けて実際に保育を見ることで

多くのことを学んでくれたらと思います。

園児たちも

「かっこよかった!」

「ゴソゴソしてなかった!」

などと言って感心した様子でした。

今の学年も残り少しとなりましたが、

年長さんがいるうちに、多くのことを学んでもらえたらと思います。

 

ほし組さんの教室。

IMG_0674

IMG_0675

IMG_0676

 

つき組さんの教室。

IMG_0677

IMG_0679

IMG_0678

IMG_0682

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.