園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2019/4/19 金曜日

鯉のぼり。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:46:11

今日のはな組さんは、昨日作った「鯉のぼり」を

あやか先生が棒などをつけて完成させたもので遊んでいました。

園庭に出て泳がせてあげていたのですが

みんな、自分で作った「鯉のぼり」を持って

とっても楽しそうに走り回っていました。

やっぱり自分で作ったものって、

特別な思い入れが生まれますよね!

 

IMG_1294

IMG_1296

IMG_1295

IMG_1300

IMG_1299

 

ほし組さんは、昨日の帰りの時に園児たちから

「鬼ごっことしっぽ取り」がしたいとのリクエストがあったようで

広場に出て、みんなで遊びました。

広い広場で、みんなとっても楽しそうに走り回って

大満足な様子でしたよ!

ただ、途中で捕まってしまったり

鬼になれなかったりと、自分の思い通りになれなくて

スネてしまう子もいたようです。

そういったことも、大切な経験だと思うので

遊びを通して、たくさんのことを学んでもらいたいと思います。

IMG_1302

IMG_1301

 

つき組さんは「ステップブック」に取り組んでいました。

今日は「ひとりでできること」というもので

・歯みがき。

・一人で着替える。

・おもちゃを片付ける。

などなどを、自分一人でできるかチェックするという課題でした。

園児によって、それぞれできることの差はありましたが

今日の課題で確認ができたので、

自宅でも、できるだけ自分でできるように取り組んでもらえたらと思います。

IMG_1305

IMG_1303

IMG_1304

 

2019/4/18 木曜日

天気が気持ち良い!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:44:14

今日は良い天気でしたね!

園庭の鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。

IMG_1283

 

園児たちも陽気に誘われて

とっても楽しそうに外で遊んでいましたよ!

これからの季節、外遊びが本当に気持ち良い季節ですね!

 

IMG_1280

IMG_1276

IMG_1282

IMG_1281

 

今日のはな組さんは、個人用の「鯉のぼり」を作っていました。

スズランテープを細かく裂いて尻尾を作っていたのですが

上手に細かくちぎることができていましたよ。

ウロコにシールを貼ったのですが、

できた鯉のぼりを見て

「できた!できた!」

と大喜びしていました。

近日中に持って帰ると思いますので

しっかり褒めてあげてくださいね!

IMG_1287

IMG_1288

IMG_1289

 

ほし組さんも個人用の「鯉のぼり」を作っていました。

こちらは、鯉のぼりの形の台紙に切れ込みが入っていて

そこに細く切った折り紙を差し込んで、

織り込みながらウロコの模様を作っていました。

最初は理解するのが難しいようでしたが、

だんだんと要領をつかんでくると

黙々と集中して取り組んでいました。

根気のいる難しい作業でしたが

面白い課題だったので、良い経験となったのではなでしょうか。

IMG_1290

IMG_1293

 

つき組さんも個人用の「鯉のぼり」を作っていました。

まずは、さおり先生から「鯉のぼり」の意味を詳しく説明してもらっていました。

つき組さんになると、意味もよく理解してくれているようでしたよ。

IMG_1284

 

トイレットペーパーの芯に色紙を貼って作ったのですが

曲面に貼ることに苦労しているようでした。

毎年つき組さんは「ヒモを引っ張ると動く」鯉のぼりなので

園児たちも完成をとっても楽しみにしているようでした。

 

IMG_1291

IMG_1292

 

2019/4/17 水曜日

交通安全教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:24:37

今日は今年度最初の「交通安全教室」でした。

みんなお母さんたちが来てくれるのを分かっていて

とても楽しみにしていました。

「交通安全教室」では、職員の方がとても分かりやすく説明してくださり

横断歩道の渡り方をしっかりと練習することができました。

園児たちが楽しみにしていた、腹話術の人形の「まあくん」がいないのが残念そうでしたが

終わった後も、教えてもらった歌を歌ったりして

とても楽しく参加できていたようです。

はな組さんも上手に参加してくれて

心配していた、お母さんと別れた後も

すぐにお弁当の時準備をして食べることができていましたよ。

 

IMG_1257

IMG_1259

IMG_1261

 

はな組さん。

IMG_1273

IMG_1274

IMG_1275

 

ほし組さん。

IMG_1269

IMG_1270

IMG_1271

IMG_1272

 

つき組さん。

IMG_1264

IMG_1266

IMG_1267

IMG_1268

 

2019/4/16 火曜日

サーキットトレーニング開始!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:35:12

今日から朝の「サーキットトレーニング」が始まりました。

はな組さんは、まだまだこれからといった感じですが

毎朝行う大切な運動なので、しっかりと取り組んでいきたいと思います!

IMG_1245

IMG_1247

IMG_1246

 

今日のはな組さんは「ちのうあそび」に取り組んでいました。

今日の課題は自分で、動物の絵が描いてあるカードをちぎって

動物のシルエットが描いてある台紙に置いていく。という課題でした。

初めてなので、まずは「カードを押さえながら、引っ張ってちぎる」ということに苦労しているようでした。

カードを置いていくのも、似た動物には苦労しているようでしたが

先生と一緒に考えながら解いていっていました。

まずは、椅子に座っての活動に慣れてくれればと思うのですが

その部分はみんなよくできていたので

これからの活動に期待していきたいと思います。

IMG_1254

IMG_1252

IMG_1253

 

ほし組さんも「ちのうあそび」でした。

今日の課題は、

色々な種類の絵が描いてあるものを、・赤い物は色を塗る。・動く物には黄色い丸をする。

というような、種類分けの課題でした。

最初は、ルールがよく分からずに苦労していましたが

慣れてくると、しっかりと考えて取り組んでくれていました。

ただ、はっきりとした正解のないものもあるので、

そういった問題に苦労していました。

はっきりとした正解がない問題。も子どもにとっては良い経験となると思うので

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

 

IMG_1255

IMG_1256

 

つき組さんも「ちのうあそび」に取り組んでいました。

まずは、鉛筆を使って自分の下の名前を、自分で書いていました。

課題は、

少しだけ線が描いてある台紙に、続きの絵を自分で想像して描き足していく。という課題でした。

まったく正解のない課題だったので、描き始めには苦労しているようでした。

ただ、自由に描いていいと分かると

子どもらしい想像力で面白い絵を描いてくれていました。

間違いはない課題なので、子どもらしい想像力を

自由に表現する楽しさを感じてくれればと思います。

 

IMG_1251

IMG_1248

 

 

 

2019/4/15 月曜日

園内・園外巡り

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:20:05

今日のはな組さんは「園内・園外巡り」をしていました。

あやか先生手作りのカードを持って園舎内や園庭を

ルールを確認しながら見て回りました。

まだ遊具の名前も分からなかったようなので

興味深そうに見て回ってくれていました。

まだ、完全に理解するのは難しいかと思うので

これからも声かけをしていきたいと思います。

IMG_1233

IMG_1227

IMG_1231

 

それから今日は初めての「お弁当」でした。

みんなとっても上手に食べていて、

ほとんど先生の手助けなしで食べられていたようです。

時間もあまりかからずに、残す子もなく完食していましたよ!

お母さん手作りのお弁当を食べて、しっかり遊んで

健康な体を作ってもらえたらと思います。

IMG_1239

IMG_1237

IMG_1238

 

ほし組さんも「園内・園外巡り」でした。

こちらは、ゆい先生手作りのカードに

見た物はシールを貼っていました。

こちらも、ルールは大体わかっているとは思いますが

確認しながら見て回りました。

みんなは、シールを貼るのがとっても楽しそうにしていましたよ!

すでに一年過ごしているので、

しっかりとはな組さんにルールを教えてもらえたらと思います。

IMG_1234

IMG_1236

IMG_1241

 

つき組さんは「自己紹介」をしてました。

自分たちで、カードに発表することを書いていたのですが

・好きな食べ物

・好きな遊び

・つき組になって楽しみなこと

などを、自分で一生懸命書いていました。

自分の名前は多くの子が書けているようですが

書き慣れていない字は、先生と一緒に頑張って書いていました。

徐々にひらがなの練習も始まるので、

少しずつひらがなに慣れていってもらえたらと思います。

自己紹介では、カードがあったからか

あまり緊張せずにみんなの前でスラスラ発表ができていました。

IMG_1229

IMG_1228

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.