園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2019/11/13 水曜日

避難訓練

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:04

今日は、不審者に対しての「避難訓練」を行いました。

僕が変装をして不審者として園庭に近づいたのですが

先生の合図とともに、みんなすぐに園舎に避難することができていました。

今日くらいすぐに逃げられれば、大丈夫な気がします。

これからも、定期定期にしっかりと訓練は行なっていきたいと思います。

IMG_2729

IMG_2730

IMG_2731

IMG_2732

2019/11/12 火曜日

参観日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:58:51

今日は体育教室の参観日でした。

保護者の方々が見てくださっているということで

緊張している子もいれば、張り切っている子もいました。

皆さんにゆっくりと保育を見ていただくことができ

普段の幼稚園での生活が少しは伝わったのではないでしょうか。

今日は家でたくさん褒めてあげてくださいね!

 

はな組さん。

IMG_2720

IMG_2725

 

ほし組さん。

IMG_2722

IMG_2726

 

つき組さん。

IMG_2728

IMG_2723

 

2019/11/11 月曜日

ありがとうの気持ち。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:37:17

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」でした。

運動会などがあり、久しぶりの礼拝となりました。

法話の中で

「先週行った芋掘りは楽しかったですか?

楽しかったのは、誰が準備してくれたからでしょうか?

畑を耕し、苗を植えて、雑草を取り、芋の葉っぱを刈る。

木村さんが、みんなために準備してくださったから楽しかったのです。

そのことに、しっかりと感謝しましょう。

また、幼稚園にみんな来ることができるのは誰のおかげでしょう?

お仕事を頑張ってくれて、お弁当を作ってれ、制服を洗濯してくれる。

お父さんお母さんがいるから幼稚園に来られるのです。

幼稚園で楽しく遊べるのも、先生たちが色々と準備をしてくれるから楽しいのです。

これら、目には見えないかもしれないけれど

みんなのためにお世話してくれているみんなに感謝の気持ちを持ちましょう」

というようなお話をさせてもらいました。

なかなか理解をすることは難しいかと思いますが

少しずつでも、園児の心に伝わってくれればと思います。

 

IMG_2719

2019/11/8 金曜日

芋掘り

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:21

今日は「芋掘り」でした。

毎年行っている木村さんの畑にお世話になりました。

みんな朝から楽しみな様子で

「1000個とる!!」

と張り切っていました。

畑では、最初のうちはどこを掘っていいのか分からずに戸惑っていましたが

だんだんと、ツルを頼りに芋を探せるようになっていました。

掘りながら、虫が出てきたのを楽しんだり

芋の形や色・つらなってる芋などを見て大興奮な様子でした。

つき組さんが優しく教えてくれる姿なども見られ

園全体で楽しむことができました。

焼き芋もとっても美味しかったようで

今日一日、大満足できたのではないでしょうか。

木村さん、本当にありがとうございました!!!

IMG_2699

IMG_2700

IMG_2703

IMG_2701

IMG_2707

IMG_2706

IMG_2708

 

IMG_2711

IMG_2709

 

IMG_2714

IMG_2713

2019/11/7 木曜日

なわとび

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:48:38

先週から木曜日のサーキットの時間に「なわとび」を始めました。

冬の間は毎年行っているのですが、

肩の関節を使ったり、リズム・持久力にもとても良い運動になります。

「◯回跳べるようになった!」

などと達成感も感じやすいので頑張っていきたいと思います。

最後に自分で使った縄を自分で結ぶので

みんな上手に結べるようになってくれればと思います。

IMG_2695

IMG_2696

IMG_2697

IMG_2698

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.