園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2019/12/18 水曜日

鏡開き

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:19:23

今日は、餅つきで作った鏡餅を使って作った「おぜんざい」を食べる“鏡開き”でした。

最初にさおり先生から“鏡開き”の意味を説明してもらいました。

みんな、よく理解できていたようで

終わった後も教室で話をしていましたよ。

IMG_3060

 

その後、のりこ先生が作ってくれた“おぜんざい”を食べました。

苦手な子もいて苦労しているようでしたが、

好きな子は何度もおかわりをしていましたよ!

それぞれの季節で、食べ物などを通して日本の風習に触れるのっていいですよね!

 

また、今日は「大掃除」でした。

多くのお母さんたちにお手伝いいただき

綺麗な教室で新年を迎えることができます。

ありがとうございました!

お母さんたちも、掃除の後におぜんざいを楽しんでいただきました。

IMG_3062

IMG_3064

IMG_3065

IMG_3066

IMG_3069

2019/12/17 火曜日

ピアニカ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:28:21

今日のはな組さんは「ピアニカ」に取り組んでいました。

今日は3フレーズ目まで練習をしていて

みんなとても頑張ってくれていました。

一人ずつ見ている間、他の子は自分一人で練習をしているのですが

それもしっかりと取り組んでくれているようです。

こういったコツコツ練習することも、身につけてもらえたらと思います。

IMG_3050

IMG_3049

 

ほし組さんも「ひなまつりコンサート」に向けての“合奏”の練習でした。

こちらは、ピアニカ以外の鉄琴・木琴・大太鼓・小太鼓などの練習も始まりました。

叩き方などが初めてで苦労している様子もありましたが

少しずつ、コツをつかめて来ているようでした。

ピアニカとも少しずつ合わせているようなので

これからの仕上がりが楽しみです!

IMG_3052

IMG_3053

 

つき組さんは「ひなまつりコンサート」の“お遊戯”の練習でした。

少しずつは練習をしていたのですが

本格的に練習をするのは今日が初めてでした。

ただ、みんなとても楽しんで積極的に練習をしてくれて

女の子などは、自分たちだけでもだいぶ踊れていたようです。

本番に向けて、左右や指先を伸ばすなど、年長さんらしい踊りを楽しみにしたいと思います。

IMG_3051

IMG_3054

 

2019/12/16 月曜日

衣装合わせ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:50:44

今日は各クラス保護者の方々に来ていただいて

「ひなまつりコンサート」の衣装合わせでした。

どのクラスもある程度決まったので

これで「ひなまつりコンサート」に向けて準備ができます。

園児たちには合唱・合奏・お遊戯と沢山練習がありますが

頑張ってもらいたいと思います。

※すみません。写真撮り忘れてしまいました。

2019/12/13 金曜日

お店やさんごっこ

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:09:26

今日は、みんなが頑張って準備を進めてきた「お店やさんごっこ」でした。

みんな朝から

「楽しみ!」

「緊張する!」

などと言って、そわそわした様子でした。

実際に始まると、お店やさんは頑張って売っていましたが

売ることに夢中になりすぎてしまい

「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」

を、忘れてしまっている子も多かったようです。

ただ、全部売って売り切れになると大喜びしていましたよ。

買う時も、とっても楽しそうに商品を選んでいて

緊張しながらお金を支払っていました。

買った後には、お友だちと商品を見せ合ったりして楽しんでいましたよ!

「お店やさんごっこ」が終わった後も、一日中「お店やさんごっこ」の話で盛り上がっていました。

今日は一日、とっても充実して過ごせたのではないでしょうか。

IMG_2985

IMG_2981

IMG_2982

IMG_2992

IMG_2990

IMG_3040

IMG_3012

IMG_3039

IMG_3013

IMG_3041

IMG_3011

IMG_2987

IMG_3042

IMG_3044

IMG_3045

 

2019/12/12 木曜日

明日に向けて

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:39:32

今日のはな組さんは壁面製作で

お正月にちなんで「富士山」を作っていました。

大きな台紙に、折り紙をちぎってみんなでちぎり絵で作りました。

少しずつ出来上がっていくので、途中で全体を見て

「きれいだね〜!」

と言っている子もいました。

長い作業だったので、途中で集中力が切れかかってしまう子もいましたが

なんとか最後までみんなで頑張って完成させていました。

普段できないダイナミックな活動で、良い経験となったと思います。

IMG_2974

IMG_2975

 

ほし組さんは壁面製作で「福笑い」を作っていました。

まずは、ゆい先生が意味を説明していく中で

“笑う角には福が来る”などと説明をしていると

「私、いつも笑ってるから幸せかも!」

などと、言ってくれている子もいました。

自分で顔のパーツを切って製作し、

横のお友だちとペアになって、ゲームをして楽しんでいましたよ。

お友だちの指示で並べるのはなかなか難しいようで

出来上がった顔を見ながら、大笑いしながら楽しいんでいましたよ!

IMG_2976

IMG_2977

 

つき組さんは、明日の「お店やさんごっこ」に向けて

名札や商品のプレート、バーコードをつけたりと準備に大忙しでした。

それぞれが売りたい商品があり

それも決めたりして、明日に向けて気持ちも盛り上がっているようでした。

明日はどんな商品を持って帰るか、楽しみにしておいてくださいね!

IMG_2978

IMG_2979

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.