園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2020/5/27 水曜日

参観日・母の会総会

Filed under: 保育風景 — houju @ 14:14:57

今日は、日曜参観日がコロナウイルスのために開催できないので

急遽で参観日と母の会総会を行いました。

参観日では、今年度まだ園児の様子を見ていただけていないので

良い機会となったのではないでしょうか。

園児も、サーキットトレーニング・朝の会と頑張っていたと思うので

たくさん褒めてあげてくださいね!

IMG_4007

IMG_4008

IMG_4006

 

また、母の会総会では無事に新しい役員さんを決めることができました。

役員になられた皆さん、宜しくお願い致します!

 

IMG_4009

 

それから、今日ははな組さん初めてのパン給食でした。

みんな美味しそうに食べてくれていましたよ!

 

IMG_4011

IMG_4010

 

2020/5/26 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:23:52

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

今年も、カワイ体育教室の山下先生に来ていただきます。

はな組さんは初めてなので

まずは、パワフルな山下先生のポーズ付きの自己紹介でした。

※写真は過去のものです。

 

IMG_1217

IMG_1219

 

園児たちも一緒に嬉しそうにポースをとっていましたよ!

 

IMG_3985

 

今日の活動では、マットの上で

ワニやライオンになったり

マットを使った滑り台などを滑ったりしていました。

みんな終わった後には

「楽しかった〜!」

と大喜びでした。

山下先生には、素人では難しい運動を

パワフルな指導力で行なって頂いています。

来週からも、楽しみながらしっかり体を鍛えられたらと思います。

 

IMG_3988

IMG_3987

IMG_3986

IMG_3990

 

ほし組さんも、久しぶりの「体育教室」ということで

朝から楽しみにしてくれている様子でした。

マット運動では、はな組さんの時より難しめの課題に取り組んだり

跳び箱を使った運動などに取り組んでいました。

年中さんということで、難しい課題も増えてきますが

元気に取り組んでいきたいと思います!

 

IMG_3995

IMG_3996

 

つき組さんも「体育教室」に取り組んんでいました。

今日は“ブリッジ”と“側転”に取り組んでいましたよ。

ブリッジでは、多くの子が綺麗にできていましたよ!

運動会まではまだまだありますが

組み体操を見据えて、徐々に頑張っていきたいと思います!

 

IMG_4004

IMG_4002

 

 

2020/5/25 月曜日

ハサミ・のり

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:32:32

今日のはな組さんは「壁面製作」で、ハサミとのりを使った活動をしていました。

初めての活動なので、ハサミはうまく持てない子もいるようでした。

回数をこなさないと上手にならないので

幼稚園でもたくさん機会を持ちたいと思いますが

ご自宅で、少しでも取り組んでもらえると上達につながるかと思います。

IMG_3975

IMG_3981

IMG_3978

IMG_3982

 

ほし組さんは「ステップブック」に取り組んでいました。

“こんなときどうする?”という課題で、

教室の中にたくさんお友だちが描いてあり、

ケンカをしたり・遊んでいたり・泣いていたりと

様々な状況を見ながら“どうしたらよいか?”を考えるものでした。

正解はない課題なのですが、みんな積極的に発表もしてくれていました。

「自分で考える」力をしっかりとつけてもらえたらと思います。

IMG_3977

IMG_3976

 

つき組さんは「ステップブック」でした。

朝顔の成長を観察するもので、

先日、個人用のひまわりとは別に

つき組さんだけが植えた、朝顔の種まきの日付を記入していました。

徐々に成長していく“双葉”“本葉”“つる”についても詳しく書いていたので

しっかりと観察をしてもらえたらと思います。

IMG_3972

IMG_3973

 

2020/5/22 金曜日

ひまわり。

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:13:01

今日は全園児で、ひまわりの種を蒔きました。

昨年までは、朝顔の種を蒔いていたのですが

ツルが短いタイプの朝顔がメーカーにもないようで

今年から、小さなタイプのひまわりを蒔くことにしました。

最初に、さおり先生からひまわりを育てる方法や

注意点などを説明してもらってから取り組みました。

みんな楽しそうに取り組んでくれていて

どんな花が咲くのかを楽しみにしていました。

月曜からしっかりと水やりなど世話をしてもらえたらと思います。

IMG_3963

IMG_3964

IMG_3966

IMG_3965

IMG_3967

IMG_3971

2020/5/21 木曜日

鯉のぼり・ザリガニ・水遊び

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:30:37

今、幼稚園では園児たちが作った鯉のぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいます。

お迎えなどで幼稚園に来られたら見てみてくださいね!

IMG_3903

 

昨日、尾津沖の田んぼでザリガニを捕まえてきました。

水槽で飼うだけでは楽しくないので

毎年、園児たちが触って遊べるようにしています。

今日も上手に持てる子・怖くて持てない子など

ザリガニと触れ合って楽しんでいましたよ!

 

IMG_3904

IMG_3908

IMG_3906

IMG_3907

IMG_3909

 

それから、お昼の外遊びではそうめん流しの台を作って

水を流して楽しんでいました!

冷たい水の感覚が楽しい季節がやってきましたね!!

 

IMG_3912

IMG_3914

IMG_3915

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.