園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2020/6/4 木曜日

時の記念日

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:37:31

今日のはな組さんは時の記念日にちなんで「時計」を作っていました。

まずは、あやか先生に時間の大切さなどを説明してもらいました。

その後、ハサミとのりを使って“亀”の形の時計を作りました。

のりの量なども慣れてきてくれたのか

上手に指先につけて、甲羅の模様や手足をつけていました。

しっかりと慣れてもらえるように、

たくさん取り組んであげられたらと思います。

また、先生が材料を配る時には「手はおひざ」で待つのも上手になってきたようでした。

IMG_4076

IMG_4077

IMG_4079

 

ほし組さんも、昨日に続いて「時計」を作っていました。

昨日、色を塗ったものを今日はハサミを使って切って組み立てていました。

時計の針を取り付けるのに苦労していましたが

失敗しながらも、自分で取り組んでくれていましたよ。

年中になると細かな作業も増えてくるので

頑張って自分で挑戦してもらえたらと思います。

 

IMG_4073

IMG_4080

 

 

つき組さんは「盆踊りのポスター」に色を塗っていました。

自分で肌の色を作るのですが、3色を混ぜて上手に作っていました。

先生が教えなくても、

「この色が足りないかな?」

などと、自分で色を混ぜて作っていましたよ!

 

また、園庭に出て明日に向けて「献灯献花」の練習もしていました。

つき組さんになって、やっと出来る献灯献花です。

緊張するかと思いますが頑張ってもらいたいと思います。

IMG_4081

IMG_4071

IMG_4072

2020/6/3 水曜日

おたまじゃくし

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:17:49

今日から、幼稚園に新しいお友だちが増えました。

金魚の水槽の上に「おたまじゃくし・イモリ」を捕まえてきて飼っています。

どちらも、見たことがない子もいるようで

嬉しそうに見てくれていました。

おたまじゃくしは足も生えてきているので

カエルになるまでの変化を楽しんでもらえたらと思います。

IMG_4070

 

今日のはな組さんは「盆踊りのポスター」を作っていました。

夏をイメージして“金魚”と自分の絵を描いていまいたよ!

金魚は幼稚園で飼っているので

よくイメージができているようでした。

盆踊りは、開催がどうなるのか不安ですが、

こういった活動を通して、少しでも気持ちが盛り上がってくれればと思います。

 

IMG_4067

IMG_4064

 

ほし組さんは「たのしいせいさく」で“時計”を作っていました。

今日は30分を目安に色塗りを行っていました。

線からはみ出さないことを課題に取り組んだのですが

よく集中出来る子と、気が散ってしまう子がいたようです。

なかなかずっと集中するのは難しいかと思いますが

少しずつでも、集中が持続するようにしてあげたいと思います。

 

IMG_4062

IMG_4063

 

つき組さんは「父の日」のプレゼント作りでした。

まずは、さおり先生から「父の日」について、

しっかり説明してもらっていました。

作る時には、みんなとても楽しそうに集中して取り組んでくくれていましたよ。

どんなプレゼントを持って帰るか、楽しみにしていてくださいね!

 

IMG_4066

IMG_4065

 

2020/6/2 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:26:49

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

3回目ということもあって、

みんな落ち着いて参加してくれていましたよ!

今年のはな組さんは、色々なことに積極的に参加してくれて

出来ることも多いので、山下先生も驚いていましたよ!

この調子で、頑張ってもらえたらと思います。

IMG_4051

IMG_4053

 

ほし組さんも「体育教室」でした。

鉄棒などに挑戦していたのですが

どうしても恐怖心などがあるようです。

ただ、山下先生もそれぞれに合った指導方法でフォローしてくれているので

一緒に頑張って、なんとか克服していけたらと思います!

IMG_4057

IMG_4058

 

つき組さんも「体育教室」で“ブリッジ”や“側転”に挑戦していました。

みんなよく頑張ってくれていて、

急に出来るようになっている子もいました。

家でも取り組んでくれているようで

そういった子は出来るようになるのも早いようです。

なかなか難しいかもしれませんが

少しでも家庭で取り組んでいただけると

出来るようになることも多いかと思います。

IMG_4059

IMG_4061

2020/6/1 月曜日

礼拝

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:32:10

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」を行いました。

今年度最初で、本当に久しぶりの礼拝でした。

ただ、窓はすべて開けたままにして、クラスごとの間隔もしっかりととって行いました。

今日は「南無阿弥陀仏」の意味をわかりやすく伝えたり。

入る時・出る時の一礼。

正座や背筋を伸ばすことなどをお話しました。

教室や園庭での保育も大切ですが、

空気感の違う本堂での活動も大切にしていきたいと思います。

IMG_4050

2020/5/29 金曜日

お誕生会

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:28:58

今日は、4・5月生まれの子たちの「お誕生会」でした。

園児は、先生手作りのドレスを着て嬉しそうにしてくれていましたが

緊張もしているようでした。

今回は、一人しかいなく少し寂しかったですが

そのぶん、たくさんインタビューが聞くことができ楽しかったです。

IMG_4035

IMG_4036

 

その後、みんなでおやつを食べて

先生たちの出し物の「大きな株」のペープサートを見せてもらいました。

みんな大きな声で「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言って盛り上がっていましたよ!

終わった後にも教室で

「いつになったら、私ドレスが着れるん?」

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

などといって、話が盛り上がっているようでした。

 

IMG_4037

IMG_4038

IMG_4047

IMG_4048

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.