園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2021/12/15 水曜日

鏡開き

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:39:01

今日は本来であれば「鏡開き」ということで

みんなで“おぜんざい”をいただいていたのですが

コロナ禍ということで、“おぜんざい”はなしで

代わりに「スーパーかがみもちエックス!」が遊びに来てくれました。

最初に「スーパーかがみもちエックス!」の掛け声

「スーパーかがみもちエックス!ぺったん!!」を教えてもらいました。

その後「鏡開き」に関する紙芝居を読んでもらいました。

紙芝居は、分かりやすかったようで

少しは「鏡開き」の理由も理解してもらえたのではないでしょうか。

IMG_8665

IMG_8667

IMG_8668

 

それから、ご褒美の「おやつ」をゲットするために

「スーパーかがみもちエックス!」と対決しました。

・大声対決

・玉入れ対決

をしたのですが、

見事対決に勝利することができて

みんなでおやつをゲットすることができていましたよ。

最初は少し怖がってしまう子もいましたが

最後にはみんな笑顔で楽しんでくれていたようです。

今年度も、コロナということで我慢させることが多いですが

少しでも園児達を楽しませてあげられたらと思います!

IMG_8674

IMG_8682

IMG_8685

IMG_8686

IMG_8680

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今年度の予定は、

12月18日

1月15・22日

2月5・19・26日

3月5日

ほうじゅはうす

 

 

2021/12/14 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:04:38

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

はな組さんは「跳び箱」に挑戦していました。

跳び箱の上に座って

「わくわくドキドキ1・2・3!」

で跳び下りるのですが、

みんな勇気を出してジャンプすることができていました。

どうしても怖い子もいるのですが

山下先生が補助をしてくれて、跳び下りることができていましたよ!

なかなか怖いかと思いますが、

挑戦する気持ちをしっかりと身につけてもらえたらと思います。

IMG_8654

IMG_8653

 

ほし組さんは「リズムジャンプ」に挑戦していました。

こちらは簡単そうに見えて、

足を入れ替えたり、リズムに乗るのが難しようです。

繰り返し取り組むことで、コツをつかんでいるようでしたが

体幹を鍛えるのにとても良い運動なので

体育教室以外でも取り組んでいけたらと思います。

また、側転にも取り組んでいたのですが

なかなか苦労しているようでした。

こちらも難しい課題になるので

どんどん挑戦していけたらと思います。

 

IMG_8657

IMG_8660

 

 

つき組さんは「跳び箱」に取り組んでいました。

山下先生は2学期最後ということで

厳しめに指導してくださっていました。

みんなどんどん挑戦するのですが

少し高くなっただけでも、恐怖心があって跳べないようでした。

それぞれが挑戦する高さがあるのですが

自分の殻を破るためにも

少しでも高い高さを跳べられるようになってもらえたらと思います。

IMG_8661

IMG_8662

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今年度の予定は、

12月18日

1月15・22日

2月5・19・26日

3月5日

ほうじゅはうす

 

2021/12/13 月曜日

礼拝

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:49:37

本堂の前のイチョウが、とっても綺麗な色になっています。

ただ、昨日から急に葉が落ち始めてしまいました。

園児たちは落ちた葉っぱでとっても楽しそうに遊んでいましたよ!

その季節でしか味わえない遊びって素敵ですよね。

IMG_8644

IMG_8652

 

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」でした。

今日は、浄土真宗の教えでもとても大切にしてる「ご縁」についてお話ししました。

「ご縁っていうのは、とても大切なことです。

みんながここにいるのも、大切なご縁があったからです。

そのご縁を大切にするということは、

お友だちに、思いやりを持って接することですよ」

というようなお話しをさせてもらいました。

なかなか理解するのは難しい部分もあるかと思いますが

少しでも伝わってくれていればと思います。

IMG_8640

IMG_8641

IMG_8642

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今年度の予定は、

12月18日

1月15・22日

2月5・19・26日

3月5日

ほうじゅはうす

 

 

2021/12/10 金曜日

お店やさんごっこ

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:13:55

今日はみんなとても楽しみにしていた「お店やさんごっこ」でした。

朝登園した時から楽しみにしてくれていて

みんなテンションも高かったです!

始まる前には

「これ買いたいな!」

「自分が作った物、買ってもらえるかね?」

などと言って盛り上がっていました。

始まる前に、商品を一通り見るのですが

みんな目をキラキラさせて見入っていました。

「お店屋さんごっこ」が始まってからは

大きな声で「いらっしゃいませ〜!」と盛り上がるつき組さんに対して、

ほし組さんは緊張してか恥ずかしいのか、

最初は首をすくめて、小さな声しか出せていませんでした。

ただ、慣れてくるととっても大きな声で言えていましたよ。

みんなとっても楽しそうに買い物をしていて

行列のできる商品もありました。

店員さんも、たくさんお客さんが来た時には

大忙しでお金を受け取り、商品を渡していました。

終わったとには、お互い買ったものを見せ合ったり

家族へのお土産などを説明したりしてくれていました。

最後には、お給料でお金ももらえて大満足な様子でしたよ!

IMG_8637

IMG_8609

IMG_8613

IMG_8614

IMG_8638

IMG_8610

IMG_8611

IMG_8636

IMG_8612

IMG_8639

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今年度の予定は、

12月18日

1月15・22日

2月5・19・26日

3月5日

ほうじゅはうす

 

 

2021/12/9 木曜日

準備!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:38:27

明日はいよいよ「お店やさんごっこ」です。

帰る前には、それぞれ準備をしていたようですよ!

どんな商品を買って帰るか楽しみにしておいてくださいね。

 

今日のはな組さんは、最近教室で取り組んでいる「リズムジャンプ」をしていました。

3種類くらいのジャンプをしているのですが

徐々にリズムに合わせて跳べるようになってきているようです。

体育教室でも取り組んでいるのですが

“体幹”を鍛えるのに良いとのことです。

色々な運動に体幹は必要かと思うので

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

IMG_8570

IMG_8571

 

ほし組さんは「ひな祭りコンサート」の“お遊戯”の練習でした。

今日初めて踊ったのですが、

みんなノリノリで踊ってくれて、お気に入りの振り付けなどもあるようで

とっても楽しそうでした。

後半には、すでに覚えてくれていて

自分たちだけでも踊れているようでした。

まだまだ練習は先が長いですが“楽しんで”踊ってくれればと思います。

IMG_8569

IMG_8573

 

つき組さんは「ひな祭りコンサート」の“合奏”の練習でした。

初めての練習ということで、

楽器の持ち方・鳴らし方を教えてもらっていました。

ただ、すぐに慣れてしまう子もいて

器用に楽器を鳴らしていましたよ!

つき組さんは使う楽器も多いので、

各楽器頑張ってもらいたいと思います!

IMG_8564

IMG_8565

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今年度の予定は、

12月18日

1月15・22日

2月5・19・26日

3月5日

ほうじゅはうす

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.