園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2022/5/9 月曜日

壁面製作

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:41:45

今日のはな組さんは「壁面製作」で“カエル”を作っていました。

園児の手と足に絵の具を塗って、

足型・手型を作るのですが、

絵の具を足に塗った感覚が楽しかったようで

「くすぐったい!」

「冷たい!」

などと言って、とっても楽しそうにしていました。

見ていた子たちも、興味津々な様子で集まってきて

「次やりたい!」

などと盛り上がっていましたよ!

IMG_9633

IMG_9634

 

ほし組さんも「壁面製作」で、先日からの続きて

蝶々をカラーセロファンを使って作っていました。

羽根の部分を切手サイズのセロファンを

いくつも貼り付けて作るのですが

ノリの量を調整して、上手に貼り合わせていました。

今日で全面に貼ることができていて、

とってもカラフルな蝶々が出来上がっていましたよ!

IMG_9636

IMG_9635

 

つき組さんも「壁面製作」で“空”をテーマに作っていました。

雲をハサミで切ったり、

四角いスポンジに、好きな虹の色を選んで絵の具をつけて

画用紙に円弧状に色を塗るのですが

みんなとっても綺麗な虹を作ることができていました。

なかなか取り組むことがない絵画活動だと思うので

とっても楽しい経験になったのではないでしょうか。

IMG_9637

IMG_9638

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

 

 

2022/5/6 金曜日

春の遠足

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:27:09

今日は「春の遠足」でした。

みんな登園した時も、楽しみにしてくれていたようで

おやつの話などを楽しそうにしていました。

バスで長山公園まで行ったのですが

普段バスに乗っていない子は、バスに乗れたことが嬉しかったようです。

公園に着いてから、公園の周りを異年齢で手をつないで歩くのですが

みんな楽しみにしてくれていたようで、

朝から「◯◯君と、手をつなぐんよ!」

と言ってくれていて、実際に歩く時も楽しそうにお話しながら歩いていました。

IMG_9588

IMG_9591

 

公園に着いてからは、みんなで山に登りました。

山の上には、見晴らし台があり

みんな嬉しそうに登っていましたよ!

低い山ではあるのですが

はな組さんは、階段の高さに苦労しながら頑張って登ってくれました。

 

IMG_9624

IMG_9625

IMG_9627

 

山から降りた後は、お楽しみの「お弁当」です。

みんな気持ちの良い気候の中で

とっても楽しそうにお話しながら食べていましたよ!

食べ終わった子から、こちらもお楽しみだった“おやつ”を食べました。

みんな、自分で選んで買ってもらった おやつを

自慢そうに見せてくれていました。

 

今日は、みんなとっても楽しかったようで

幼稚園に帰ってから

「楽しかった!もう一回行きたい!」

などと言ってくれていました。

異年齢でもたくさん交流ができて

良い経験となったのではないでしょうか。

 

IMG_9630

IMG_9629

IMG_9631

IMG_9632

IMG_9609

IMG_9602

IMG_9597

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月7日・21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

 

2022/5/2 月曜日

コツコツと!

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:59:43

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」でした。

僕の法話では、

「毎朝のサーキットトレーニングなどは、

毎日、全力で頑張っていますか?

毎日コツコツと頑張ることが大切ですよ。

そうやって頑張ると、強い体になるし

足も速くなったりしますよ」

というようなお話をさせてもらいました。

普段から、コツコツと真面目に頑張るということは難しいですが

そういった園児が伸びていく様子を見てきました。

みんなにも、コツコツ頑張ると報われる。という感覚を

少しでも身につけてもらえたらと思います。

IMG_9571

IMG_9572

 

それから、今日から通常保育ということで

午後の自由遊びも始まりました。

朝だけでなく、お昼からの外遊びもたっぷりと楽しんでもらえたらと思います!

 

IMG_9579

IMG_9583

IMG_9584

IMG_9580

IMG_9587

IMG_9576

IMG_9582

IMG_9574

IMG_9578

IMG_9577

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月7日・21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

2022/4/28 木曜日

お楽しみ会

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:44:57

今日のはな組さんは「お楽しみ会」をしていました。

初めてルールのある遊び“イス取りゲーム”に挑戦していましたよ。

最初はよくルールが分からない様子もありましたが

徐々に理解してくれているようでした。

最後まで残った子も、とても嬉しそうにしてくれていましたよ。

こういったルールのある遊びも大切なことだと思うので

時間を見つけて、取り組んであげられたらと思います。

IMG_9553

IMG_9559

 

ほし組さんは、4月の間頑張ってきて

疲れもたまっているようだったので

早めの時間のお弁当で、園庭に出て食べていましたよ。

みんなとっても嬉しそうにしてくれていて

「ピクニックみたいじゃね!」

などと言っていました。

蝶々やスズメがいると、みんな楽しそうに盛り上がっていました。

良い気分転換になったのか、

お弁当もみんな完食できていましたよ!!

食べた後も、芝生で遊んで大盛り上がりでした。

 

IMG_9560

IMG_9564

IMG_9568

IMG_9569

 

つき組さんは、4月の目標で準備を進めてきた「お楽しみ会」をしていました。

あやか先生が準備してくれた色々なゲームに挑戦していて

“夜市”のように盛り上がっていましたよ!

特にビンゴが大盛り上がりだったようで

少し難しいかと思いましたが

良く理解して楽しんでくれていました。

みんなでのゲームって、本当に楽しいですよね!!

 

IMG_9550

IMG_9548

IMG_9551

IMG_9555

IMG_9557

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月7日・21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/4/27 水曜日

讃仏歌

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:37:48

幼稚園では、朝の会で仏様の歌である「讃仏歌」を歌います。

その時には、念珠をして合掌・正座をして

目をつむるのですが

はな組さんも、なんとか形になりつつあります。

今日は、各クラスの「讃仏歌」の写真を撮ったのですが

成長の変化が感じられて面白かったです。

静かに目をつむることは、園児とっては難しいことかと思いますが

しっかりと身につけてあげられたらと思います。

IMG_9468

IMG_9467

IMG_9469

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月7日・21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.