園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2022/5/16 月曜日

折り紙

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:38:27

今日のはな組さんは、初めての「折り紙」に挑戦していました。

“おたまじゃくし”を折っていたのですが

先生に手伝ってもらいながらも

頑張って折っていましたよ!

角を合わせたり、線に合わせたりと

折り紙は、なかなか難しい課題だと思います。

ただ、手先の良い運動になるかと思いますので

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

IMG_9712

IMG_9711

IMG_9710

 

ほし組さんは「たのしいせいさく」で“とりのおやこ”という課題に取り組んでいました。

小鳥を作って、遊ぶ教材なのですが

作っている途中から、とっても楽しそうに遊んでいましたよ!

わりと簡単に作れる課題だったのですが

完成した後には、色々と遊び方を工夫して楽しんでいました。

自分で作ったおもちゃって、嬉しいですよね!

IMG_9715

IMG_9713

IMG_9714

 

つき組さんも「折り紙」で“日曜参観日の名札”を作っていました。

お父さんお母さんにつけてあげる名札なのですが

なかなか難しい折り紙に挑戦していました。

苦労しながらも、同じ机のお友だちで教えあって

協力しながら完成させていましたよ。

可愛い名札ができていたので

参観日を楽しみにしていてくださいね!

IMG_9718

IMG_9717

IMG_9716

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/13 金曜日

壁面

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:33:06

今日のはな組さんは、先日から行っている

「壁面製作」で“カエル”を作っていました。

先日は、足型をとったので、今日は手型をとっていました。

前回の活動の絵の具が気持ちよかったのか

準備をしていると「早くやりたい!」と

先生のそばに来る子もいたようです。

今日は、カエルの目と口も作ったので

完成した形を園児に見せてあげるのが楽しみです。

IMG_9701

IMG_9708

 

ほし組さんも、先日から行っている「壁面製作」でした。

蝶々の模様をセロファンで貼っていくのですが

出来上がった子は、壁面の蝶々の周りに貼るチューリップを切っていました。

ハサミでの活動なのですが、

紙を持つ左手の使い方に苦労している子もいました。

ハサミはたくさん経験した分ほど上手になると思うので

たくさん取り組んであげられたらと思います。

 

IMG_9702

IMG_9703

 

つき組さんは「絵画活動」で“個人絵の具”を使っていました。

みんな自分の絵の具が使えることがとっても嬉しかったようでした。

まずは、

・筆の筆洗バケツでの洗い方。

・パレットの使い方。

などを教えてもらって取り組んでいました。

絵の具をパレットに出し、水で薄めて描いていたのですが

みんな丁寧に色を塗ることができていましたよ。

色を混ぜたりということにも挑戦していたので

これから楽しんで、どんどん取り組んでもらえたらと思います。

IMG_9706

IMG_9709

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/12 木曜日

花まつり

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:34:53

今日はお釈迦様のお誕生日をお祝いする「花まつり」でした。

まずは、つき組さんによる「献灯献花」でした。

初めての「献灯献花」ということで

とても緊張しているようでしたが

頑張って取り組んでくれました。

IMG_9684

IMG_9686

 

その後、花まつりに関する「紙芝居」を見て、

私が法話をさせてもらいました。

みんなしっかりと聞いてくれて、

紙芝居にもとても興味を持ってくれている様子でした。

 

IMG_9688

IMG_9689

 

その後、雨が降っているので

園舎に戻って「花御堂」のお釈迦様の誕生仏に甘茶をかけました。

こちらも、みんな緊張しているようでしたが

頑張って取り組んでくれていましたよ。

そして、のり子先生が用意してくれた甘茶を各教室いただきました。

甘茶は好き嫌いがあったようですが、

何回もおかわりをしている子もいましたよ。

 

IMG_9696

IMG_9691

 

それから、つき組さんだけですが

花まつりで使った花で「生花」をしていました。

みんなこだわって生けてくれていて

それぞれ個性があって、良い生花となりました。

IMG_9697

IMG_9700

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/11 水曜日

クレパス

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:36:55

今日のはな組さんは「クレパス」を使った活動でした。

洗濯機と扇風機が描いてある台紙に

回っているイメージで、線をグルグル描くという課題でした。

まずは、クレパスの持ち方を確認して行いました。

なかなか正しい持ち方は難しいかと思いますが

しっかりと持てるようになってもらえたらと思います。

ちなみに、説明を聞く時もしっかりと聞けるようになってきたような気がします。

IMG_9662

IMG_9664

 

グルグル描く時は、みんな楽しそうに取り組んでくれていました。

こういった活動を通して、

しっかりとした筆圧で描けるようになってもらえたらと思います。

 

IMG_9665

IMG_9666

IMG_9667

 

それから今日は初めての「パン給食」でした。

みんなとっても美味しそうに食べてくれていましたよ!

 

IMG_9672

IMG_9674

 

ほし・つき組さんは、らん先生の研修に伴い合同保育でした。

みんなで、

・フルーツバスケット(お菓子バージョン)

・イス取りゲーム

を行っていました。

朝の会などでも、お互いが良い刺激になって

いつもより大きな声で歌えていたのですが

その他でも、色々と交流する姿が見られて嬉しかったです。

ゲームもとっても盛り上がっていて

異年齢での交流を通して、学ぶ点も多かったのではないでしょうか。

 

IMG_9668

IMG_9670

IMG_9669

IMG_9671

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

2022/5/10 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:44:54

いよいよ5月ということで、

火曜日の「体育教室」が始まりました。

まずは、カワイ体育教室の山下先生の自己紹介からでした。

(※写真は過去の山下先生の物です)

IMG_1217

 

IMG_1219

 

 

先生のポーズが、みんなとても気に入ったようで

マネをしたりして、楽しそうにしてくれていました。

楽しい雰囲気の中での体育教室で

走ったりマットでゴロゴロしたりと

ダイナミックに体を動かしてくれていました。

器具を使ってでの運動も、怖がらずに積極的に取り組んでくれていましたよ!

これから、山下先生と一緒にしっかりと体を動かしていきたいと思います。

 

IMG_9639

IMG_9641

IMG_9642

IMG_9644

 

ほし組さんは広場で片足けんけんなど

「リズンジャンプ」に取り組んでいました。

色々な動きに挑戦していたのですが

なかなか山下先生の話に集中できないのか

何度も説明してもらって取り組んでいる様子でした。

これからの課題として、

「先生のお話をしっかり聞いて自信を持って動く」

ということにも、気をつけていきたいと思います。

IMG_9645

IMG_9646

 

つき組さんも「体育教室」でした。

鉄棒では、逆上がりに挑戦していて

今日初めて出来た子もいたようです。

また、運動会を意識しながら

“スーパーブリッジ”などにも挑戦していたようで

徐々に出来始めている子もいるようです。

家でも練習ができるかと思いますので

無理のない程度で、挑戦してみて下さい。

 

IMG_9652

IMG_9650

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.