園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2014/6/4 水曜日

蚊。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:12:54

この時期になると、本当に“蚊”が多くて困りますね!
園児達の手足がかまれているのを見ると、可哀想で仕方ありません。
そこで、ネットでみつけた蚊を捕まえる仕掛けを作ってみました。

砂糖とイースト菌をお湯で混ぜて二酸化炭素を発生させ
蚊をおびき寄せる仕組みだそうで、
フィリピンで、蚊を媒体とした感染症に大きな効果があったようです。

http://adgang.jp/2013/12/45981.html

少しでも、園児がかまれる数が減るといいですね!

cimg8251.JPG

今日のはな組さんは「盆踊り」に向けて、
園児達に「盆踊り」がどんなものか知ってもらう為に
本堂で、過去の「盆踊り」のDVDを見ました。

実際に映像で見るとイメージしやすいようです。

男の子は夜市の映像を見て

「このゲームしたい!!」
「このお面、僕も買うんよ!」

と言ったり。女の子は

「浴衣がかわいい!早く着たい!」

などと言って、楽しみにしてくれているようでした。
実際にイメージ出来る事で、練習に取り組む姿勢も変わってくれるといいですね!

cimg8244.JPG

ほし組さんは「盆踊り」の練習をしていました。
練習では、みんなで前を向いて踊ると綺麗に出来るのですが
実際に円になって踊ってみると、どうしても手足の動きなどが揃わないようでした。
また、今日は手を綺麗に伸ばす所を課題として練習に取り組んだようです。
本番まで、まだまだ課題はありますが、
一つ一つ練習でクリアーして、本番の時に達成感を感じてもらえればと思います。

cimg8249.JPG

つき組さんは「盆踊り」のポスターを描いていました。
今日は、自分たちで赤・黄・白の絵の具を混ぜて、肌色を作って塗っていました。
なかなか、混ぜる量が分らなかったり、
大・小の筆の使い分けが分らなかったりと、苦労しているようですが
とっても楽しそうに取り組んでいました。
こいった事は慣れるしかないと思うので、
たくさん取り組んでいってもらいたいと思います。

cimg8250.JPG

2 Comments »

  1. 娘が、始めて蚊というものに出会い、自分の腕にとまっているのを見て、大泣きしてたのを思い出します。

    夏は好きだけど、憎っき蚊との戦いが始まりますね >

    コメント by もものはは — 2014/6/4 水曜日 @ 21:33:49

  2. 追記:

    盆踊り。花組みさんは正座してDVDを一生懸命見ている後ろ姿だけで、かわいいです。
    本番も、浴衣をきてそこに立っているだけで、それだけでかわいいんだろうな・・ 

    コメント by もものはは — 2014/6/4 水曜日 @ 21:38:08

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xb555276/houju-youchien.com/public_html/blog/wp-content/themes/houju/comments.php on line 43


Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.