園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2010/4/14 水曜日

外遊び

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:09:48

今日も天気がよく、
朝の会が始まる前は、元気に外で遊んでいました。
みんな、外で遊ぶのが大好きなようで、
とっても楽しそうでした。
 明日からは、午後降園になり、
朝の「自由遊び」の時間も伸びるので、たっぷりと遊んで欲しいですね。
あと、明日から「サーキットトレーニング」も再開します、
春休みの間に少しなまっている子もいるようなので、
たっぷりと汗をかいてもらいたいと思います。

今日のはな組さんは、幼稚園をみんなで見て回る、
「園内園外巡り」をしました。
先生にもらった、「探検カード」を大事そうに持って、
キョロキョロしながら、色々と見て回っていました。

cimg0852.JPG
cimg0853.JPG
cimg0854.JPG

一応、園全体を見て回ったので、
子ども達も、少し安心して過ごせるんじゃないでしょうか。

ほし組さんは、先日行なった「お当番表」用の顔の絵を、
もう一度描いていました。

cimg0851.JPG

先日行なった時に、時間がなく、じっくりと描けずに、
中途半端な状態で終わってしまったので書き直したのですが、
今回は、前回よりもよく描けていたようです。
これから、お当番も始まると思うので、
新しい「お当番表」で気分も一新、頑張ってもらいたいと思います。

つき組さんは、とっても楽しそうに外で遊んでいました!

cimg0848.JPG

新年度が始まったばかりで、
じっくりと遊べていなかったので、
しずか先生が、たっぷりと遊ぶ時間を作ってくれたようです!

cimg0850.JPG

「しっぽとリゲーム」と「宝探し」をしていたのですが、
さすがつき組さん、ゲームもスムーズに進み、
純粋にゲームを楽しんでいました。
年長さんという事で、プレッシャーに感じてしまう事もあるかもしれませんが、
元気いっぱい体を動かして、園での生活を送ってもらいたいですね!

2010/4/13 火曜日

写真。

Filed under: 保育風景 — houju @ 15:21:34

今日は、誕生日の日に園児達に贈る、
「誕生日カード」の為の写真を撮りました。

cimg0843.jpg

最初に、はな組さんを撮ったのですが、
まだまだ、先生達にも慣れていなくて、
1人を撮っている間に、みんなどこかに行ってしまったりと、
結構大変でした…。
 けれどもその後、つき・ほし組さんを撮ったのですが、
みんなが、きちんと言う事を聞いてくれる事に、
少し感動してしまいました。
これだけの事にしても、成長が見られて嬉しいものですね。
写真は、誕生日の日に渡すので、
誕生日の遅い子は、かなり先の話になりますが、
楽しみにお待ち下さい。

あと、バスですが、たった一日で、
昨日よりもかなり順調に進んで、ほぼ時間通りに進むようになりました。
たった一日でも違うんですね!

2010/4/12 月曜日

登園初日!

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:46:48

今日から、いよいよ幼稚園での保育が始まりました。

はな組さんは、朝のバスに乗るのが初めてで、
泣いてしまう子などもいましたが、
バスの中でアニメの音楽を聴いたり、
先生と話しているうちに、笑顔が見えていました。

教室では、先生も驚いていたのですが、
歌を歌う時など、全員ではないにしても、
ほとんどの子が、初日にして、何となく席に座れていました。

cimg0775.JPG

まだまだ、始まったばかりなので、
まずは幼稚園に慣れてもらい、
楽しい所と感じてもらえたらと思っています。
実際に、今日のブロック遊びでは、とっても楽しそうにしていましたよ!

cimg0778.JPG
cimg0779.JPG

それと、昨年、年年少だった子が、もう一度年少さんにいるので、
みんなで、挨拶の仕方などをマネているようです。
よい、お手本になってくれると良いですね!

ほし組さんは、当番表の自分の顔の絵を描いていました。

cimg0780.JPG

あまり時間がなく、じっくりと描くという訳にはいきませんでしたが、
久しぶりの保育の時間を楽しんでいるようでした。
やっぱり、仲のいい友達との活動って楽しいんでしょうね!

つき組さんも、お当番表の自分の顔の絵を描いていました。

cimg0777.JPG

はな組さんの時の担任の先生だったしずか先生は、
みんなの絵が、とっても楽しみだったようです。
 そして、描いた絵を見て、はな組さんの時からの成長ぶりにビックリしていました!
これから、どんどんみんなの成長ぶりが分ってくるんだと思いますが、
そのことに満足せず。
もっともっと成長できるような取組みをしていきたいと思います。

それと、本日もそうだったのですが、
まだ、先生・園児ともにバスの順番待ちなどが不慣れな状況です。
多少時間がずれるかもしれませんが、ご理解の程お願いします。
何とか、今週中には、安定したバスの便で運行したいと思います!

2010/4/9 金曜日

入園式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:06:46

今日は「入園式」でした。
みんな、初めての団体生活・親から離れての生活に不安な様子でした。

cimg0770.JPG

今日は、寂しくて泣いてしまう子が多くいたのですが、
先日あったばかりの「卒園式」で、
みんな静かに、式に参加している様子を思い出すと。
一年で、みんなあれだけ成長するんだな?と思い、
園児の成長に驚かされます。

来週から、本格的な園生活が始まりますが、
みんなで楽しく過ごせたらと思います!

cimg0773.JPG

2010/4/8 木曜日

始業式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:34:25

今日から新年度が始まりましたね!
久しぶりにみんなの顔が見られて、
先生達も自然と笑顔があふれていました。

本堂での始業式で、
園長先生の話しを聞きましたが、
特につき組さんが、年長さんの自覚からか、
園長先生の話しを聞く姿も、スゴく良かったです!

cimg0765.JPG

ほし組さんは、新しい教室がまだよく理解できていなかったのか、
登園した時は、みんな、はな組さんの部屋で着替えていました。
 ですが、ゆり先生にも慣れているのか、
部屋での保育は、落ち着いていたように思います。
新任のゆり先生との保育が楽しみですね!

cimg0768.JPG

つき組さんは、はな組さんの時以来のしずか先生です。

cimg0766.JPG

しずか先生自体が初めての年長さんなので、
つき組さんの成長ぶりに、驚いていたようです。
 これから一年間、法寿のリーダーとしてしずか先生と頑張ってもらいたいですね!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.