園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2017/11/1 水曜日

折り紙。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:38:17

今日のはな組さんは「壁面作り」で、

折り紙を使って“どんぐり”を作っていました。

前回、折り紙をした時には、

さおり先生の多くの補助を必要としたのですが

今回は、端と端を合わせたり、

折った後に折り目をつけるために、手でアイロンをかけたりと

多くの部分を自分たちでできていたようです。

折った後に、どんぐりに顔も描いていたのですが

とっても楽しそうに取り組んでいましたよ。

“自分で作った”と思うと、活動も楽しいですよね!

IMG_7092

 

IMG_7093

 

 

ほし組さんは、運動会で使った双眼鏡を手に

屋外に“秋”を探しに探検に出かけていました。

双眼鏡を覗きながら、栗・イチョウ・柿・桜などを見て

落ち葉の色の違いを楽しんだり、

バッタを見つけて楽しんでいましたよ。

園庭や広場には、多くの植物などがあります

普段気にしない季節の変化にも、注目してくれればと思います。

 

IMG_7097

IMG_7098

IMG_7100

IMG_7099

 

つき組さんも「壁面作り」でした。

こちらは“ハリネズミ”を作っていたのですが、

とても丁寧に体の形を切り、

折り紙を切って、背中の針を貼り付けていました。

ハサミやノリの使い方が本当に上手で

「さすが!つき組さん!」

といった感じでした。

これから「お店屋さんごっこ」の商品作りが始まりますが

そちらも期待したいと思います。

 

IMG_7095

IMG_7096

 

それから今日は、「願書受付」でした。

来年度入園の子たちの受付だったのですが、

多くの方々が来てくれました。

 

空き状況としては、

・年少さんが残り1人。

・年中さんは定員いっぱいで空きはありません。

という状況です。

ただし、転勤なども考えられますので、

入園を希望の方は、一応ご連絡ください。

2017/10/31 火曜日

体育教室。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:14:20

今日のはな組さんは火曜なので「体育教室」でした。

最初にマラソンを行ったのですが、

2回目ということで、みんな頑張って最後まで走っていました。

「跳び箱」では、台の上に正座をした状態から

ジャンプして跳び下りる「座り跳び」に挑戦していました。

なかなか恐怖心があるかとは思うのですが

山下先生の補助のもと、みんな頑張って跳んでいましたよ。

IMG_7082

IMG_7084

 

ほし・つき組さんは、ゆみ先生が研修ということで合同保育でした。

お互いが刺激しあって、集中して取り組んでくれていたのですが

特に、ほし組さんがつき組さんの静かに集中する姿を見て

とても影響を受けているようでした。

お着替えの時も、脱いだ物をすぐにたたんでカバンに入れるなど

いろいろとアドバイスをしてくれていました。

つき組さんも、お手本として関われるのが嬉しいようでしたよ。

これからも、異年齢での交流もしっかりと行っていけたらと思います。

IMG_7085

IMG_7087

IMG_7086

2017/10/30 月曜日

どんぐり拾い。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:16:55

今日はみんなで長山公園に「どんぐり拾い」に出かけました。

長山公園まで歩いたのですが

つき・ほし組さんは、はな組さんの手をつないで

上手に引っ張ってくれていました。

道中では、それぞれが楽しく話もしてくれていて

鳥を見つけて大騒ぎしたり、途中のお店を見て盛り上がったりと

少しでも、異年齢の子との交流がはかれていればと思います。

公園では、とってもたくさんのどんぐりがあって

とても楽しそうに拾っていました。

また、落ち葉などもたくさんあって

葉っぱの上を歩いて楽しそうにしていました。

今日は、多くの自然と触れることで

全身で“秋”を感じてくれたのではないかと思います。

IMG_7067

IMG_7068

IMG_7069

IMG_7072

IMG_7071

IMG_7073

IMG_7075

IMG_7076

IMG_7079

IMG_7081

2017/10/27 金曜日

遠足。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:33:14

今日は「親子遠足」でした。

とても良い天気の中で遊ぶ事ができて楽しかったですね!

芝生のソリができなかったのは残念ですが

滑り台などをしてみんなで楽しく過ごす事ができました。

園児たちは、お菓子交換などもできて満足してくれていたようです。

台風が来ていて、週末は外で遊ぶ事ができなさそうなので

しっかりと遊び溜めができたのではないでしょうか。

IMG_7051

IMG_7047

IMG_7046

IMG_7053

IMG_7059

IMG_7062

IMG_7057

2017/10/26 木曜日

どんぐり。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:03:43

今日のはな組さんは、実習生の先生と一緒に“どんぐり”を作って

表現遊びをしていました。

みんな、とても集中して参加してくれていて

小さなシールを貼る作業も、上手にこなしていましたよ。

さおり先生も、実習生の保育を後ろから見る事で

園児の姿勢など、普段気づけないところも見れていたようです。

それら事を、これからの保育にも生かしていければと思います。

IMG_7028

IMG_7030

IMG_7027

 

ほし組さんは「壁面製作」をしていました。

キッチンペーパーと絵の具を使って色を染めたりしていたのですが

染まり具合に驚いたりして楽しんでいました。

ノリのつけ方なども、上手な子が増えてきているようです。

外遊びだけでなく、こういった製作もしっかり楽しんでもらえたらと思います。

IMG_7031

IMG_7032

 

つき組さんは「運動会」の絵を描いていました。

みんな楽しかった思い出なので

スラスラと描けていたようです。

やはり“玉入れ”が多いようで、

半分くらいの子が描いていましたよ。

絵の具の使い方では“水の量”に苦労しているよでした。

そういった点も、これから慣れていってくれればと思います。

IMG_7033

IMG_7035

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.