体育教室。
今日は火曜日なので「体育教室」でした。
ひな祭りコンサートの練習で忙しいですが、
気分転換も兼ねて、しっかりと体を動かしてもらえたらと思います。
園児たちは、それぞれしっかりと頑張ってくれていましたよ。
はな組さん。
ほし組さん。
つき組さん。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14191
Comments (0)

今日は火曜日なので「体育教室」でした。
ひな祭りコンサートの練習で忙しいですが、
気分転換も兼ねて、しっかりと体を動かしてもらえたらと思います。
園児たちは、それぞれしっかりと頑張ってくれていましたよ。
はな組さん。
ほし組さん。
つき組さん。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14191
Comments (0)今日は、昨日に続いて「ひな祭りコンサート」の
お遊戯・ことば劇の「予行練習」でした。
みんな朝から
「衣装が着れるん?」
と、とても楽しみにしてくれていました。
自分の番を待っている間も
「まだかね?まだかね?」
と、楽しみな様子が見られました。
まだ、改善点などもありますが
みんなとても頑張ってくれていたと思います。
本番まで、後来週のみです。
一回一回の練習を大切に頑張っていきたいと思います。
※写真は本番を楽しみにしている方もいますので
全体写真しかありません。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14180
Comments (0)今日は「ひな祭りコンサート」に向けて、保護者の方々に来ていただいて
合唱と合奏の「予行練習」を行いました。
園児たちは、保護者の方々がいて、みんな緊張してしまうかと思いましたが
特に気にすることなく、リラックスした様子の子も多かったです。
ただ、多くのお客さんに見てもらっているということで
昨日の練習と比べると、少し元気がなかったように思います。
でも、これで本番に向けて良い練習となったのではないでしょうか。
また、母の会の役員の皆さんに
楽器や台の配置などを確認していただきました。
当日も、準備をしていただくのですが
どうぞ宜しくお願い致します。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14172
Comments (0)今日は、全クラスで「合唱」の見せ合いをしていました。
それぞれのクラスの歌を見せてもらったのですが、
一週間前に見せてもらった時と比べて
とても良くなっていたのでビックリしました。
一週間前の時には、終礼で担任の先生たちに
色々と改善点を伝えたのですが、
今日は、その点がしっかりと改善できていて
園児と先生たちの頑張りがとても伝わり、感動しました。
この調子で、本番まで頑張ってもらいたいと思います。
そして、今日の練習の後は、先生たちみんなから
合唱に対して“花丸”がもらえたので「お楽しみ会」をしてもらいました。
「お楽しみ会」が決まった時のみんなの喜び方がすごかったので
とてもビックリしました。
おそらく、それだけ頑張って練習をしてくれて
ストレスも溜まっていたのではないでしょうか。
「お楽しみ会」は、まずは各クラスで“宝探し”です。
文字が書いたカードが隠してあるので
みんなで探しました。
探したカードを集めて、メッセージの謎を解くと
「おやつぱーてぃー」と書いてありました。
すると、先生たちがちょっとしたおやつを持ってきてくれて
みんなで、楽しみながら食べました。
終わった後の教室で、園児が独り言で
「おやつパーティー、楽しかった!」
と言っていた子もいたようです。
明日は、保護者に来ていただいての「予行練習」です。
今日の「お楽しみ会」でリフレッシュして
保護者の前でも頑張ってもらえたらと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14161
Comments (0)今日は、お昼から全体で「ひな祭りコンサート」の最初に歌う
「うれしいひなまつり」の練習をしていました。
数日前にも見させてもらったのですが、
各クラス、前回の注意点をよく練習してくれていて
とても良くなっていました。
並び方・声の大きさ・礼の仕方・入退場の仕方どれもとても良かったです。
これから仕上げの段階になるのですが
ちょっとした改善で、とても良くなってくることもあります。
最後まで、少しでも良くなるよう頑張っていきたいと思います。
また、今日の午前中に岩国幼稚園協会の保護者向けの研修会がありました。
法寿幼稚園からも役員さんに出席していただき、
会長さんには、全体での挨拶もしていただきました。
ありがとうございます。
とても有意義な研修で、中でも先生がおっしゃっておられた言葉で、
「褒める時は、何でもかんでも褒めればいいというわけではありません。
うわべで褒めただけだと、子どもは分かります。
ですので“できたこと・がんばったこと”をしっかりと褒めてあげて下さい」
とのことでした。
これらのことを、保育でも活かしていけたらと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14154
Comments (0)