園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2018/6/27 水曜日

なりたいもの。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:12:20

今日のはな組さんは絵画活動で、

「大きくなったらなりたいもの」というテーマで絵を描いていました。

みんな、なりたいものがハッキリとしていて

さおり先生と会話を楽しみながら取り組んでいました。

いつもよりも、しっかりと描き込めていたようですよ!

ちなみに、待っている子も楽しそうに粘土をしていました!

 

IMG_9072

IMG_9073

 

 

ほし組さんは「ピアニカ」でした。

みんな“指くぐり”も出来るようになってきているようです。

また、他の子と音を合わせて弾く事も出きていました。

どんどん上手になってきているようなので

これからが楽しみです!

IMG_9067

IMG_9068

 

つき組さんも“ピアニカ”でした。

こちらは4人ずつに分かれて合わせる練習をしていました。

練習を繰り返すうちに徐々に合うようになってきているようです。

協調性を身につけるためにも、

しっかりと周りの音が聞けるようになってもらいたいと思います。

 

IMG_9069

IMG_9070

2018/6/26 火曜日

苦手意識。

Filed under: 保育風景 — houju @ 21:16:43

今日の「体育教室」はプールでした。

雨が降る場面もありましたが、

何とか雨の合間をぬって行うことができました。

今日は、蒸し暑かったこともあって気持ち良く行えたようです。

ただ、プールに対して苦手意識を持っている子もいるようで

山下先生と一緒に頑張って取り組んでいました。

苦手なのは、どのクラスも「顔つけ」のようで

どうしても、顔をつけるのが怖いようでした。

ただ、小学校でもプールはあるので

少しでも幼稚園うちに慣れてもらえればと思います。

プールも来週で最後ですので

頑張って取り組みたいと思います。

 

はな組さん。

IMG_9065

IMG_9064

 

ほし組さん。

IMG_9061

IMG_9063

 

つき組さん。

IMG_9059

IMG_9060

 

2018/6/25 月曜日

七夕飾り。

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:39:44

今日は、全園児で「七夕飾り」を作りました。

まずは、ゆみ先生からしっかりと「七夕」について

意味を説明してもらっていました。

なかなか意味をしっかりと理解するのは難しいとは思いますが

少しでも、何か感じてくれたらと思います。

IMG_9041

 

それから、異年齢を混ぜた3つのグループに分かれ

それぞれのクラスで飾りを作りました。

なかなか他のクラスのお友達と同じものを作ることはないので

良い経験になったのではないでしょうか。

少し難しい部分もありましたが

そういったところは、しっかりと年上のお兄さんお姉さんが教えてくれていましたよ。

 

IMG_9056

IMG_9050

IMG_9047

IMG_9054

IMG_9058

 

 

2018/6/22 金曜日

熱中症

Filed under: 保育風景 — houju @ 21:31:57

今日もとても良い天気で、園児たちは楽しそうに遊んでくれていました。

ただ、この暑さなので「熱中症」にならないよう

休憩と水分補給をしっかり行いたいと思います。

 

IMG_9039

IMG_9036

IMG_9037

2018/6/21 木曜日

歯科検診。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:40:40

今日は全員で「歯科検診」でした。

みんな、しっかりとご挨拶をして

自分の名前を言って検診を受けていました。

少し怖くて、顔が引きっつっている子もいましたが

しっかりと口を開けて先生に診てもらっていました。

 

後日、結果はお知らせしますが

歯磨きの最後の「仕上げ磨き」が大切だと言われていました。

永久歯にも影響が出てくると思いますので

しっかりと、歯磨きも見てあげてください。

 

はな組さん

IMG_9033

 

ほし組さん

IMG_9034

 

つき組さん

IMG_9035

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.