園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2020/12/16 水曜日

鏡開き。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:44:12

例年であれば今日は「鏡開き」ということで

園児たちがついたお餅を使って「ぜんざい」を作りみんなで頂きます。

今年は、コロナ禍ということで「ぜんざい」は中止としました。

代わりにもならないのですが、

少しでも園児に楽しんでもらいたいと思い

「おもちくんのおもちつき」という絵本を読みました。

内容でおもちつきや、鏡餅のことが学べるような絵本です。

IMG_5495

IMG_5481

 

事前に、終わったら内容に関する◯✖️クイズをするということで

園児たちはとっても真剣に聞いてくれていました。

絵本を読み終わってからは、みんなで◯✖️クイズをしたのですが

みんな大興奮で参加してくれていましたよ!

はな組さんなどは、内容は分かっていないようでしたが

みんなで、移動したりするだけで楽しかったようです。

みんなでの行事って、やっぱり楽しいですよね!

優勝した子は、インタビューにもしっかり答えてくれていました。

 

IMG_5484

IMG_5487

 

飲食に関する行事が難しいですが、本当に寂しいです。

毎年行っていた「同じ釜の飯を食う」ということが

園児たちにとって、とても大切だったように感じます。

早くコロナがおさまって、みんな笑顔で

「これおいしいね!」

などと、食事ができたらと願うばかりです。

 

また今日は「大掃除」でした。

昨年度末から出来ていなかったので

本当に綺麗になりました。

みなさん寒い中ありがとうございました!

これで、新年を迎えることができます!

IMG_5494

IMG_5493

2020/12/15 火曜日

チョコちゃん

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:32:44

とっても悲しいご報告です。

朝、幼稚園に行くと幼稚園で飼っているウサギのチョコちゃんが亡くなっていました。

2012年に飼い始めて、園児たちがとっても大好きで可愛がってくれていました。

トイレに行く時の途中で見て

ちょっとした息抜きになっている子も多かったように思います。

園ではお昼から本堂でお葬式をしてあげました。

僕がお経をあげて、みんなでお焼香をしました。

園児たちに命の大切さが伝わればと思い

法話もさせてもらいました。

園児たちからお花を捧げてもらい、

つき組さんがお別れのお手紙も読んでくれました。

とっても悲しいですが、園児たちも何かしらを感じてもらえたらと思います。

 

幼稚園に来た時のチョコちゃんです。

cimg4456.JPG

cimg4460.JPG

IMG_5477

IMG_5478

IMG_5479

IMG_5480

 

2020/12/14 月曜日

礼拝

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:48:22

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」でした。

まずは、写真を見てもらって

「どう思う?」

と考えてもらいました。

IMG_5476

 

「お魚がたくさんとれて、みんな嬉しそうだね!

じゃあ、お魚さんはどう思ってるんかね?」

などと問いかけてから、

金子みすずさんの詩を紹介させてもらいました。

 

IMG_5475

 

魚は、何も感じていないかもしれませんが

もしかしたら、魚にも家族がいて悲しんでいるかもしれません。

そう考えると、お魚の命も大切にしないといけません。

園児たちには

「ごはんで、お魚を食べるときには

大切なお魚の命を頂いているのです。

嫌いなどと言って残したりせず、

“ありがとう”の気持ちを持って、きれいにいただきましょう。

食べ終わったとには“ごちそうさまでした”も大切にしましょうね!」

などとお話をしました。

なかなか難しい話ですが、一つ一つの命を大切にしてもらえたらと思います。

 

2020/12/11 金曜日

お店屋さんごっこ

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:51:01

今日はみんなが楽しみにしていた「お店屋さんごっこ」でした。

朝からみんな興奮気味で、

「◯◯は数が少ないけえ、最初に買いに行こう!」

「お母さんに◯◯買ってあげよう!」

「おしゃれな服買おうね!」

などと話をして盛り上がっていました。

朝の準備も

「お店屋さんごっこがあるけえ、早くせんと!」

と言って、びっくりするぐらい早く支度ができていましたよ。

実際のお買い物もとっても楽しそうにしてくれていて

それぞれ自由にお買い物を楽しんでいました。

お店役も一生懸命に売っていて

売り切れると大喜びしていましたよ!

今日は給料でお金も持って帰っているので

家でもお店屋さんごっこをしてみてください。

IMG_5390

IMG_5391

IMG_5389

IMG_5394

IMG_5393

IMG_5392

IMG_5419

IMG_5449

IMG_5421

IMG_5426

IMG_5422

IMG_5425

IMG_5450

IMG_5420

IMG_5448

IMG_5453

 

2020/12/10 木曜日

いよいよ明日!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:44

今日はお昼から、明日行う「お店屋さんごっこ」の準備をしていました。

みんなとても楽しみにしてくれているようで

興奮気味で準備していました。

どんな商品を持って帰るか、楽しみにしていてくださいね!

IMG_5387

IMG_5388

 

今日のはな組さんは絵画活動で、

先日描いたミックスジュースの絵に

「誰と一緒に飲みたいか?」ということで

人物の絵を描いていました。

みんなたくさんの絵を描いてくれていて

一人ひとりきちんと、あやか先生に説明していましたよ!

IMG_5379

IMG_5381

 

ほし組さんは「壁面製作」で“牛”の絵を描いていました。

最初に「干支」についての絵本を読んでもらって

説明をしてもらっていました。

絵の具での活動が久しぶりということで

とっても楽しそうに参加してくれていましたよ。

りか先生の想像以上に、みんなが自分の干支を知っていて驚いていました。

IMG_5382

IMG_5383

 

つき組さんは「ひなまつりコンサート」の“合奏”の練習をしていました。

今日から、それぞれ自分が使う楽器に分かれての練習でした。

初めて使う楽器の子も多く、

使い方に戸惑いながらも、楽しそうに参加してくれていました。

まだまだ、これからといった感じですが

みんなが一つにまとまってくれたらと思います!

IMG_5384

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.