園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2021/9/17 金曜日

敬老の日

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:16:56

今日はみんなで、先日自分たちで作った「敬老の日のハガキ」を

郵便局のポストに出しに行きました。

以前から説明しているので

みんなよく意味も分かってくれているようでした。

はな組さんは、初めての経験の子も多いようで

ハガキを入れる場所が分からない子もいたようでした。

お弁当の時には

「もうハガキ届いたかね?」

などと言っていて、とっても気になっているようでしたよ。

おじいちゃんおばあちゃんが、喜んでくれると嬉しいですね!

 

IMG_7509

IMG_7507

IMG_7506

2021/9/16 木曜日

避難訓練

Filed under: 保育風景,防犯/避難訓練 — houju @ 19:29:41

今日は地震の「避難訓練」を行いました。

地震の放送で、すぐに先生の周りに集まり

静かに園庭まで避難することができていましたよ。

どういった災害が起こるか分かりませんが

「静かに、先生の指示で逃げる」

ということだけは、しっかりと身につけてあげられたらと思います。

IMG_7494

IMG_7496

IMG_7497

 

それから「運動会」の練習では“綱引き”と“リレー”を行いました。

どちらも大盛り上がりで、とっても楽しかったです。

どうしても負けてしまった組は悲しそうにしていますが

“頑張って勝つ!”という強い気持ちが持てるようになってもらえたらと思います。

IMG_7502

IMG_7503

IMG_7501

IMG_7500

2021/9/15 水曜日

運動会に向けて

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:45:05

今日のはな組さんは本堂で運動会の過去の映像を見ていました。

はな組さんは、なかなか運動会のイメージがつかめず

練習にも集中が出来ないのではないかと思い、毎年見るようにしています。

映像が始まると、みんな食い入るように見てくれていました。

入場行進などは、練習していてもよく分かっていなかったようで

行進する映像を見て

「あやか先生が言っていたのこれのこと?」

などと言ってくれていました。

明日から、少しでもイメージを持って練習に参加してくれたらと思います。

IMG_7482

IMG_7487

 

ほし組さんは運動会の“お遊戯”の練習をしていました。

今日は円になって踊るところや、

2グループに分かれて、違うタイミングで立ったりする練習をしていました。

どちらも、難しかったようでなかなか理解できていないようでしたが

あゆみ先生が説明の仕方を工夫したりして伝えると

徐々に動けるようになってくれていました。

年少の時と比べると、難しい動きも増えますが

一年間での成長が感じられる踊りになってくれたらと思います。

IMG_7491

IMG_7493

 

つき組さんは岩国市の方に来ていただいての「交通安全教室」でした。

今日は横断歩道の渡り方を練習していました。

点滅した時にはどうするのかを考えながら渡っていましたよ。

みんなきちんと、そのまま渡る場合と戻る場合を

自分たちで判断して行動できていました。

小学校では子どもだけで学校に行くことになるので

しっかりと身につけてもらえたらと思います。

IMG_7488

IMG_7489

2021/9/14 火曜日

ちのうあそび

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:36:47

今日のはな組さんは火曜日なので「体育教室」でした。

生憎の雨で外で行えませんでしたが

室内で、跳び箱などを集中的に練習していました。

跳び箱では、5段からジャンプして降りる練習をしていたのですが

どうしても怖い子は、手をつないでもらって挑戦していました。

運動会までには、全員ジャンプできるようになってもらえたらと思います。

IMG_7474

IMG_7473

 

ほし組さんは「ちのうあそび」で“しるしのなかま”という課題をしていました。

同じ絵が何枚か描いてあって、

その中から違う部分を探し出し

自分で絵を描き足して、他と同じ絵にする。という課題でした。

苦労している子たちもいましたが、

課題を重ねていくうちに、コツをつかんでいるようでしたよ。

ちょっとした違いなので難しい部分はありますが

しっかりと集中して課題に取り組む集中力をつけたげられたらと思います。

IMG_7480

IMG_7479

 

つき組さんも「ちのうあそび」でした。

少し難しめの課題でしたが、みんな頑張って取り組んでくれていました。

幼稚園の間では、課題が解ける解けないよりも

課題に取り組む集中力をしっかりとつけてあげられたらと思っています。

小学校に入ってもとても大切なことなので

今から気をつけてあげられたらと思います。

IMG_7478

IMG_7476

 

2021/9/13 月曜日

礼拝

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:02:37

今日は月曜なので「本堂」での“礼拝”でした。

私が話をさせてもらったのですが、

みんな姿勢を正して、しっかりと話を聞いていくれていました。

お話では、

「廊下にがんばり表が貼ってあります。

頑張って◯を集めると、お楽しみ会が待っているのでがんばりましょう。

また、先生たちが見ていない時も、ほとけ様が見ています。

先生が見ていないからといって

手を抜かないようにしましょう。

また、頑張っている姿も、先生が見ていなくても

ほとけ様がしっかりと見てくださっているのでがんばりましょう」

というお話をさせてもらいました。

いつでも、ほとけ様は見守ってくださっています。

先生がいるいないではなく、しっかりと自分で頑張って取り組んでもらえたらと思います。

IMG_7469

IMG_7470

IMG_7472

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.