園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2021/11/25 木曜日

お誕生会

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:09:47

今日は、10・11月産まれの子の「お誕生会」でした。

お誕生会の子は、とっても嬉しそうに先生手作りのドレスを着ていましたよ!

インタビューも緊張しながらもしっかりと答えてくれて

歌を披露してくれる子もいて

とっても盛り上がっていました。

IMG_8108

今日のおやつは「魚釣りのグミ」だったのですが

園児たちに大人気で、とっても楽しそうに食べてくれていました。

IMG_8110

IMG_8111

お楽しみ会は「ちいさなはっぴょうかい」ということで

各クラス3週間前くらいから踊りを練習して発表しました。

盆踊りやひなまつりコンサートと違って、

それほどきちんと踊らなくても良いので

みんなリラックスして、とっても楽しそうに踊ってくれていました。

見ている子たちも、立ち上がって他のクラスと踊ったりと

みんなノリノリで楽しんでくれていましたよ!

最後には、先生たちが色々な楽器を使った出し物をしてくれて

これも園児たちは嬉しそうにしてくれていました。

今日は、色々と体を動かして楽しめて大満足な一日だったようです!

IMG_8112

IMG_8115

IMG_8117

IMG_8124

IMG_8130

IMG_8131

IMG_8133

IMG_8137

2021/11/24 水曜日

ピアニカ

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:54:50

今日のはな組さんは「ピアニカ」でした。

あやか先生手作りの園児でも分かりやすい楽譜を見ながら練習をするのですが

すでに覚えてしまっている子もいるようです。

練習時間も、見通しが持てるように時間を決めて取り組むのですが

一人で練習する時も、しっかりと取り組むことができていました。

この調子で練習を頑張ってくれれば

「ひなまつりコンサート」に向けても、安心できそうです。

IMG_8098

IMG_8093

 

ほし組さんは「ちのうあそび」で“どのかお”という課題でした。

・泣く・笑う・びっくりする。などの絵カードに

その場面にあった状況のカードを選ぶという課題でした。

似た場面の絵もあって迷う部分もありましたが

しっかりと自分で考えて取り組めていましたよ。

全体での発表も、上手にできるようになってきていて

発表後に

「どうですか?」「あっています!」

のやりとりも、しっかりできていました。

IMG_8095

IMG_8101

 

つき組さんは先日描いた「芋掘り」の絵に

絵の具で色を塗っていました。

今日は芋の色を自分たちで絵の具を混ぜて作っていました。

少しずつ色が変化していく様子を

「芋の色になった!」などと言って

目をキラキラさせながら楽しんでいるようでした。

それぞれ違った色の芋がとても良い味を出した芋掘りの絵になっていましたよ!

IMG_8100

IMG_8099

 

 

2021/11/22 月曜日

芋掘りの絵

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:35:01

今日のはな組さんは先日行った「芋掘り」の絵を描いていました。

みんなとっても楽しかった思い出が

しっかりと記憶に残っているようで

土のついている芋、長い芋、根っこのついた芋など

色々な芋を描いていました。

やはり実際に掘って、様々な芋を見ることで

描く絵にも違いが出てきて楽しいものですね。

こいった経験が豊かな心を育むんでしょうね!

IMG_8085

IMG_8091

 

ほし組さんも「芋掘り」の絵を描いていました。

こちらも元気いっぱいに画用紙に描いていましたよ。

中には木村さんを描いている子もいました。

どの絵も良い表情をしていて

楽しかった思いが絵からも感じることが出来ました。

ほし組さんは細かな部分まで描き込んでいて

軍手なども描いている子もいました。

同じ行事の絵でも、成長が感じられて嬉しいです!

IMG_8086

IMG_8092

 

つき組さんは岩国市の職員の方に来て頂いて「交通安全教室」でした。

今日は「横断歩道がない道路の渡り方」を練習していました。

「とまって・まって・とびださない」とまとの歌を歌いながら

みんなで実際に練習をこなっていました。

今日は、まあ君の弟のゆうちゃんも来てくれて

みんなで楽しんで学ぶことが出来ました。

小学校では自分で歩いて登校なので

しっかりと身につけてもらえたらと思います!

IMG_8088

IMG_8089

2021/11/19 金曜日

芋掘り!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:19:42

今日は先週急な雨で延期となった「芋掘り」に出かけました。

今日は本当に天気も良くで

とっても気持ち良く芋を掘ることが出来ました。

園児たちも延期となってしまって

本当に楽しみにしてくれていて

やっと行くことが出来てよかったです。

木村さんには2度も準備していただき

感謝しかありません。

芋掘りでは、みんなとっても楽しそうに掘っていて

「バナナの芋見つけた!」

「細い芋!」

などと、スーパーでは見ることのできない形の芋も

色々なものに例えて、楽しそうに見せてくれていました。

途中では、虫などもいて本当に自然の中で楽しく過ごすことが出来ました。

芋も例年よりもたくさんあって

園児たちもどんどん見つけて掘っていましたよ。

IMG_8060

IMG_8061

IMG_8066

IMG_8068

IMG_8063

IMG_8067

IMG_8070

IMG_8065

IMG_8073

IMG_8074

IMG_8069

IMG_8064

IMG_8076

 

楽しく掘った後は、お楽しみの焼き芋です。

木村さんが焚き火で焼いてくれた芋は最高の味で、

園児たちもとっても美味しそうに食べてくれていました。

広い畑の中で、焚き火で作った焼き芋を食べる。

本当になかなか出来ない経験が出来たのではないかと思います!

木村さんとお話をしていて、88歳になられたそうです。

この広い畑を奥様と二人だけで管理されていると聞き

本当に驚かされました。

今回は、貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました!

 

IMG_8078

IMG_8079

IMG_8081

IMG_8084

IMG_8082

IMG_8080

IMG_8083

2021/11/18 木曜日

品物作り!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:25:17

今日も各クラス「お店やさんごっこ」に向けて

色々と“品物作り”を頑張っていました!

色々な材料や道具を使う良い機会ですし

お友だちと協力して作ることで

良い交流もできているようです。

何より、みんな出来上がった商品を

とても嬉しそうにしてくれています。

本番では、自分で作った商品を売りますので

ご家庭でも、お店の店員さんがどうやって売っているかなど

買い物の時などに研究してみてくださいね!

IMG_8057

IMG_8058

IMG_8059

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.