園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2016/7/1 金曜日

絵の具遊び。

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:53:47

今日のはな組さんは絵の具を使って「壁面」を作っていました。

クラス全体で協力して描いていたのですが

グループに分かれて、海・空・砂を

直接手に絵の具をつけて描いていました。

みんな手に絵の具を着けた感覚が気持ちいいのか

「うわ〜!!」

と言って、大喜びで取り組んでいました。

今日は、ベース部分を描いたので

これから、魚・貝殻などを描いていくようです。

絵の具の感覚を楽しみつつ

楽しい壁面になるといいですね!

また、絵の具がついた体は芝生の園庭で水遊びをしつつ洗ったようです!

この暑さなので、気持ちよかったことと思いますよ!

IMG_3993

IMG_3996

 

 

ほし組さんも「絵画活動」でした。

今日は昨日から「大きくなって何をしたいか?」というテーマを聞いていて

しっかりとみんな考えてきてくれていたようです。

少人数で集中して描いていたのですが

みんなよく頑張って描いていたようです。

それぞれが、大きくなってやりたいことを

自由に描いていました。

あまり課題が細かく決まっていない絵も、良いものですね!

IMG_3989

IMG_3997

 

つき組さんは「朝の会」で“脳トレ”をしていました。

今日は「ひらがな」に取り組んでいたのですが

一人一文字ずつ読んでいました。

ゲーム感覚で残り時間を決めたりして取り組んでいたのですが

みんなよく読めていたようです。

中には苦手な子もいるのですが

小学校で困らないように、

全員が読むだけは出来るようにしてあげられたらと思います。

IMG_3990

IMG_3991

 

2016/6/30 木曜日

歯科検診。

Filed under: 保育風景 — houju @ 12:15:40

今日は全体で「歯科検診」を行いました。

中には怖がってしまい力が入っている子もいましたが、

みんな、しっかりと診てもらっていました。

先生からの指摘で

「仕上げ磨きができていなくて、

汚れが残っている子がいます。」

とのことでした。

この時期の歯磨きはとても大切とのことなので

お忙しいかと思いますが、

仕上げ磨きもしっかりと見てあげてください。

IMG_3988

2016/6/29 水曜日

ピアニカ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:13:12

今日のはな組さんは“ピアニカ”に取り組んでいました。

今日は「ド・レ・ミ」を三本の指で弾くことに挑戦していました。

園児にとっては、三本の指で弾くのが難しいようで

指の横の方で弾いたり、力がものすごく入ったりと

とても苦労しているようでした。

指先を使った動きは、脳への刺激にもなりますし

手先の器用さにも繋がると思うので、しっかりと取り組んでいきたいと思います。

IMG_3983

IMG_3984

 

ほし組さんは「ちのうあそび」で“かたちおき”というものに取り組んでいました。

三角形のカードを何枚か置いて、

台紙に描いてある図解通りに形を作るという課題でした。

理解には個人差があるようでしたが

問題の意味が理解できると、スラスラと解いている子もいました。

今日のつき組さんも、似た課題に取り組んでいたのですが

年中の時から取り組んでいくと、

年長になってからの理解にも繋がると思うので

基礎となる今の取り組みを、大切にしていければと思います。

IMG_3980

IMG_3981

IMG_3982

 

つき組さんも「ちのうあそび」で、ほし組さんと似た課題の

台紙にカードを並べるというものでした。

ただ、こちらは難易度が上がっていて

三角形と正方形を使って図形を作り、

色々な形に変化させるというものでした。

やはり年中の時よりも難しいようで、苦労している子が多かったようです。

ただ、とても良い脳のトレーニングになると思うので

こういった課題にしっかりと取り組んでいけたらと思います。

IMG_3985

IMG_3986

2016/6/28 火曜日

プール。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:09:07

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

天気が悪く、少し寒かったですが全クラス“プール”に取り組んでいました。

それぞれのクラスが、

・顔を水につける。

・ワニになって顔をつける。

・手足を伸ばして浮く。

などなど、頑張って課題に取り組んでいました。

この時期、なかなか良い天気の中では行えませんが、

少しでも経験を積むために、頑張ってもらいたいと思います!

IMG_3973

IMG_3975

IMG_3979

2016/6/27 月曜日

外遊び。

Filed under: 保育風景 — houju @ 13:43:07

今日は雨が降っていなかったので「外遊び」が出来ました。

外遊びを見ていると、とても面白いです。

それぞれが好きな遊びを見つけて遊んでいるのですが

その中で、お友達とのコミュニケーション能力や譲り合いの心。

また、体力強化や手先の感覚など、本当に多くのことを学んでくれていると思います。

これからも、元気一杯の外遊びから

多くのことを学んでくれればと思います。

IMG_3972

IMG_3970

IMG_3967

IMG_3969

それから、畑のトマトも色づいてきました。

イチゴは雨の影響からか不作でしたが

トマトはみんなでたくさん食べられたらと思います。

IMG_3971

また、今日は本堂での「礼拝」でした。

今日は“思いやり”について法話をしました。

「昔、男が地獄と極楽を見たいと言いました。

地獄では、食事の時に食べ物を奪い合っています。

長い箸だけを使うことが許されているのですが、

自分のことだけを考えて、長すぎる箸をうまく使えずに

いつまでたっても、ご飯が食べられません。

一方、極楽では長い箸は同じだけれど

お互いの口に食べ物を運んで、上手に食べています。」

という、有名な話をさせてもらいました。

「みんなも、思いやりを持って

みんなで仲良く遊びましょう」

と話をさせてもらいました。

幼稚園児には、なかなか「思いやり」「譲り合い」というのは

難しい部分もあるかと思います。

ただ、幼児期の頃からそういった考え方に触れておくことは

とても大切なことではないでしょうか。

園児たちも、少しは理解してくれているようで

今日の保育の中では

「お先にどうぞ!」

という声が多く聞かれたように思います。

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.