園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2017/1/13 金曜日

報恩講。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:39:34

今日は本堂で「報恩講」を行いました。

僕の法話では、

「報恩講は、親鸞聖人の亡くなられた日の法事です。

恩に報いる事ですが、

恩とは、自分に優しくしてくれた事に

報いる、お礼をする事です。

今日は親鸞聖人に感謝する日ですが、

それ以外にも、お父さんお母さん、先生・お友達。

周りにいる人にも、感謝の気持を持ちましょう」

というような話をさせてもらいました。

こうした行事を通して、

自分一人で生きているのではなく、

周りの支えがあって生きている。

その事に感謝する事を学んでもらえたらと思います。

帰りの会で、先生たちも確認してくれたのですが

多くの子が、なんとなくではありますが理解してくれていたようです。

IMG_5071

 

その後は、みんながお楽しみの「お斎(とき)」を頂きました。

役員さんの手作りのお斎はとっても美味しくて

みんな、何回もおかわりをしていましたよ。

IMG_5072

IMG_5074

IMG_5073

 

こうしたお寺での行事を通して、

自分を支えてくださっている人たちとのつながり、

感謝する心などを身につけてもらえたらと思います。

 

また、ご準備いただいた母の会の役員さん。

本日は美味しいお斎を有難うございました!

僕も大盛りのおかわりとさせていただきましたが

とても美味しかったです!!

今年度も残り少なくなりましたが、宜しくお願い致します。

 

2017/1/12 木曜日

平常保育。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:28:06

今日から、午後の保育も始まる「平常保育」でした。

やはり、朝の自由遊び・お昼の自由遊びもたっぷりとあり

遊んでいても、いつも以上にみんなが楽しそうにしてくれていました。

保育中も、お友達や先生と関わる時間も長く取れて嬉しそうでしたよ!

やはりゆっくりと関われることって良いことですね!

 

今日は、各クラスとも「凧揚げ大会」に向けて“凧”を作っていました。

ビニールにそれぞれ好きな絵を描いていたのですが

テーマもなく自由に描けることが楽しいようでした。

ただ、ビニールにペンが引っかかって描くのに苦労している子もいました。

みんな、空にあがった凧をイメージしていたのですが

早くあげたくてしょうがない様子でしたよ。

まだ、広場での工事がよく分からないのですが

広場でできると良いですね!

IMG_5061

IMG_5062

IMG_5068

IMG_5064

IMG_5067

IMG_5065

 

 

2017/1/11 水曜日

ピアニカ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:15:17

今日のはな組さんは「ひな祭りコンサート」に向けて“ピアニカ”の練習でした。

冬休み中も家で練習してくれている子もいたりして

「ひな祭りコンサート」の曲の前半部分は多くの子が弾けているようでした。

ただ、みんなと合わせるとなると難しいようなので

これから周りの音を聞きつつ、

みんなで合わせることの練習を頑張っていきたいと思います。

img_5053

img_5054

 

ほし組さんは、今月の目標にあった「がんばり目標」を決めていました。

さおり先生と相談しながら、一人ひとり決めていたのですが

縄跳びやピアニカなどの目標が多かったようです。

特に縄跳びは、「片足飛びを10回」など

具体的な回数なども決めていました。

できるだけ全員が達成出来るように

クラスみんなで刺激し合えればと思います。

img_5056

img_5057

 

つき組さんは、「お正月の遊び」をしていました。

最初にみほ先生から色々と「お正月の遊び」について説明してもらい

“福笑い”に挑戦していました。

目を隠しをした子に、みんなで指示を出しながら楽しんでいたのですが

感心したのは、目を隠しているこの反対にいる子は

ちゃんと左右を逆に考えて指示を出していました。

みんな、とても楽しんでいたのですが

遊びの中にも多くの“学び”があるということを

改めて考えさせられました。

 

img_5058

img_5060

 

2017/1/10 火曜日

始業式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:15:05

今日は3学期の「始業式」でした。

今回の冬休みは例年よりも長かったので、

園児たちの笑顔が見られてとても嬉しかったです。

園児たちも、お友達に会うことができとても嬉しそうに遊んでいました。

園児の中には、

「幼稚園に行く夢を見てたよ!」

などと言ってくれている子もいたようで、とても嬉しかったです!

img_5050

 

礼拝の後には、各クラスで冬休みの出来事を発表していたのですが

「一番楽しかった話を決められない」

と言っている子もいるぐらい、多くの楽しいことがあったようでした。

まだ、みんなの話は聞けていないので

これからゆっくりと冬休みの話を聞かせてもらえたらと思います。

img_5051

また、2月には「ひな祭りコンサート」があります。

園児たちは、今日も練習がしたくてウズウズしている様子でした。

時間を大切に、頑張って練習に取り組んでいきたいと思います!

 

※あっ!それと、ブログの閲覧者数が10万人を超えました!

一人で喜んでいたのですが、10年目にして達成しました。

これからも、たくさん見ていただけるように頑張りたいと思います。

 

2017/1/1 日曜日

あけましておめでとうございます。

Filed under: 保育風景 — houju @ 11:41:21

あけましておめでとうございます。

今年も、宜しくお願い致します。

 

昨日は除夜の鐘に、卒園児・在園児も来てくれて

賑やかな除夜の鐘となりました。

今春就職が決まった卒園児も来てくれて

理事長先生・まさこ先生は特に喜んでいました。

何年も経ってからでも遊びに来てくれるのは嬉しいものですね!

 

本年も、たくさん園児と遊んで楽しい思い出を作りたいと思いますので

何卒宜しくお願い致します。

img_5049

img_5046

img_5048

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.