園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2017/5/18 木曜日

時の記念日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:40:53

今日のはな組さんは「時の記念日」に合わせて

「カエルの時計」を作っていました。

画用紙をハサミで切って、カエルの洋服を作るのですが

線の上をハサミで切る作業に苦労していました。

まだまだ持ち方も指導しながらなので仕方ないですが

たくさん経験をしてもらい、少しずつでも上手になってくれればと思います。

また、こういった活動を通して時計や時間に興味を持ってくれたらと思います。

IMG_6045

IMG_6046

IMG_6047

 

ほし組さんも「時の記念日」に合わせて、

「たのしいせいさく」で“あじさい時計”を作っていました。

自分でクレパスを使い色を塗るのですが

花びら一枚一枚を綺麗に塗る子や

全部を同じ色に塗る子など、個性が出ていて面白かったです。

時計の針も自分でハサミを使って切るのですが

結構、細かな作業なので苦労している子が多かったようです。

雨の日などは、室内での自由遊びとなるので

できるだけハサミを使った活動などをさせてあげられたらと思います。

IMG_6048

IMG_6049

 

つき組さんは「盆踊り」のポスターの絵を描いていました。

みんな、自分の持っている浴衣の柄や

自分が着たい浴衣の柄を考えながら描いていました。

ゆみ先生に、ポーズを取ってもらったり

過去の写真を見ながら、細かな部分まで描き込んでいましたよ。

また、色づけでは初めて自分で色を混ぜて

“肌色”を作っていました。

絵の具の量の調整には苦労していましたが

とても楽しそうに取り組んでいました。

年長さんらしい活動も増えて、難しい課題も多いですが

これまでの経験を生かし、楽しんで取り組んでもらいたいと思います。

IMG_6050

IMG_6051

2017/5/16 火曜日

お休み。

Filed under: 保育風景 — houju @ 5:46:41

大変申し訳ございません。

今日・明日と、園長がお寺の用事で京都に行くため

ブログをお休みさせていただきます。

明後日より、またお願い致します。

2017/5/15 月曜日

礼拝。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:42:59

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」でした。

法話は先週行った「遠足」で、

年上の子たちが、はな組さんなどに優しくする様子が見られたので

その部分を褒めさせてもらいました。

また、普段の幼稚園でも相手を「思いやる」優しさを大切にしましょう。

と話をさせてもらいました。

園での様子を見ていると、譲り合いができなかったり

少しぶつかったりしても、言い合いをしていることがあります。

少しで「思いやり」を持って、お友達と接してくれればと思います。

IMG_5998

IMG_5999

 

また、今日は礼拝の後にみんなで過去の「盆踊り」の映像を見ていました。

みんな楽しそうに見てくれていて

「まだ練習せんのん?」

などと、やる気も出ているようでした。

少しでもイメージを持ってもらい

練習に臨んでもらえたらと思います。

IMG_6000

2017/5/12 金曜日

遠足。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:37:26

今日は、みんなで「遠足」に出かけました。

少し雨が心配だったのですが、

最後まで降ることもなく、暑すぎずちょうどよかったです。

園児たちは、朝のバスの中や教室でもテンション高めで

「おやつ交換しようね!」

「◯◯ちゃんと手をつなぐの楽しみ!」

などと言って、楽しみにしている様子でした。

朝の会でも、みんなとても張り切っていて

大きな声でごあいさつもしてくれました。

何か楽しみなことがあると、やっぱり頑張れますよね!

 

長山公園に向けて歩く時には、

「今の犬かわいかったね!」

「川に魚おるね!」

などと、おしゃべりも楽しみながら歩いていました。

また、つき組さんが段差を見つけ

「そこ危ないけえ気をつけてね。」

などと言って、年下の子を気遣う様子も見られました。

IMG_5965

IMG_5966

 

長山公園に着いてからは、みんなで山を登りました。

山では、みんな大好きなBB弾を集めたり

タケノコを掘った後の皮を見つけて遊んだりと

普段、園庭ではできない自然の中での遊びを満喫していました。

IMG_5976

IMG_5971

IMG_5967

IMG_5977

IMG_5979

IMG_5980

 

それから、みんなでお弁当を食べました。

環境が変わったことも、疲れてお腹ペコペコなこともあったのか

普段は食が進まない子も、美味しそうに食べてくれていました。

また、お弁当を食べた子からおやつ交換も楽しんでいましたよ!

IMG_5987

IMG_5988

 

IMG_5989

IMG_5993

IMG_5997

IMG_5994

 

 

今日は異年齢の子とじっくりと関わることで

つながりもより強くなったことと思います。

また、みんで一緒に行動することで

幼稚園として、ひとまとまりの意識も出てきたのではないでしょうか。

来週からの保育で、園児にどのような変化がみられるかが楽しみです。

これらのことを考えても、普段の保育だけでなく

園外に出ての遠足は楽しいだけでなく

教育としても、とても大きな意味があるのでないかと強く実感することができました。

今日は、みんなたくさん歩いて疲れていることと思いますので

しっかりと休ませてあげて下さいね。

 

2017/5/11 木曜日

元気いっぱい!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:23:04

今日も園児たちは、良い天気の中楽しそうに外で遊んでいました。

それぞれお気に入りの遊びがあるようで

気の合うお友達と一緒に楽しんでいます。

IMG_5955

IMG_5954

IMG_5956

 

また、カープファンのゆみ先生が野球もしていたのですが

まだ、バットに当てるのに苦労しているようでした。

徐々に上手くなってくれると思うので

未来のカープ選手に頑張ってなってくれればと思います!!

IMG_5953

 

それから今日は、みんなで「朝顔」の種を植えました。

最初に、先生から「朝顔」について説明をしてもらっていました。

そして、自分で土を入れ種を植えます。

園児たちは

「明日から水あげんにゃいけんね!」

などと言って、張り切っていたようです。

毎日、お世話を頑張って奇麗な花が咲いてくれればと思います!

IMG_5957

IMG_5958

IMG_5960

IMG_5961

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.