園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2018/6/3 日曜日

日曜参観日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 13:34:13

今日は、保護者の方々に来ていただいての「日曜参観日」でした。

みんな、お父さんお母さんが来てくれてとても嬉しそうでした。

普段よりも緊張してしまう子、いつも以上に張り切っている子。

様々な姿が見られて、楽しかったです。

園庭でのフリスビー作りも、みんなとても楽しそうにしてくれていて

個性のある物ができて、見ていても楽しかったです!

本日は、保護者の皆様に保育を見ていただき

少しは、園の様子を知っていただくことができたのではないかと思います。

明後日からも、しっかりと保育に取り組んでいきたいと思いますので

何卒よろしくお願いいたします。

 

IMG_8850

IMG_8844

IMG_8851

IMG_8845

IMG_8846

IMG_8847

IMG_8848

IMG_8849

2018/6/1 金曜日

盆踊りの見せ合い。

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:50:13

今日は、午後から全クラス一緒で「盆踊り」の見せ合いをしました。

各クラスの踊りを、順番に見せてもらうのですが、

良い緊張感の中練習を行うことができていました。

はな組さんなどは、つき組さんの踊りを食い入るように見ていました。

実際に他のクラスの踊るところを見ることで、

お手本となり、良い影響があるのではないでしょうか。

また、お客さんが見てくれることで

「楽しかった!」

と言っている子もいました。

残り少しとなってきましたが、

一回一回の練習を大切にしていきたいと思います。

 

IMG_8834

 

はな組さん。

IMG_8836

IMG_8837

 

ほし組さん。

IMG_8833

 

つき組さん。

IMG_8842

 

 

また今日は、つき組さんが「水遊び」をしていました。

来週からはプールも始まりますので

夏ならではの遊びを、しっかりと楽しんでもらえたらと思います。

 

IMG_8830

IMG_8830

 

2018/5/31 木曜日

ちのうあそび

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:39:27

今日のはな組さんは「ちのうあそび」でした。

「かたちのはめこみ」という課題で、

◯△⬜︎などの形のカードをちぎり、

台紙にあるはめ込みに、正しい形のカードをはめていくというものでした。

少し苦労している子もいましたが、

「合わなかったら、回してみるんよ」

との、さおり先生のアドバイスで、みんなしっかりとはめることができていました。

こういった課題が、これからの難しい課題の基礎となると思うので

しっかりと、取り組んでいきたいと思います。

 

IMG_8821

IMG_8823

 

ほし組さんは「ステップブック」に取り組んでいました。

今日は、お父さんお母さんの顔を描いていたのですが

みんなのびのびと描いて、良い絵になっていましたよ!

特にお母さんの顔は、髪型を凝ってみたり

イヤリングをつけてみたりと、にぎやかな絵となっていました。

今日は、シールを貼ってデコレーションもできて

本当にみんなが楽しそうに参加してくれていましたよ。

 

IMG_8824

IMG_8825

 

つき組さんは「ちのうあそび」でした。

今日は「座標」に関する少し難しい課題でした。

難しいだけに、しっかりと説明を聞いている子はよくできていましたが、

集中できていなかった子は、少し苦労していました。

集中して話を聞くことが、まずは大切だと思うので

しっかりと集中力をつけてあげられたらと思います。

また、課題の用紙に自分で名前を書いていたのですが

名前の枠の中に書くのに苦労していました。

これから、小学校に向けて少しずつ練習をしていきたいと思います。

 

IMG_8827

IMG_8826

 

 

 

 

2018/5/30 水曜日

盆踊り。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:15:11

今日は岩国幼稚園協会の「教職員研修総会」があり、

短縮の保育となり、皆様にはご迷惑をおかけしました。

研修の内容を、これからの保育でもしっかりと活かしていければと思います。

今日は短縮での保育ということで、短い時間でしたが

各クラス、盆踊りの練習をしていました。

少しずつでも時間を作って、練習に取り組んでいきたいと思います。

IMG_8818

IMG_8819

IMG_8820

2018/5/29 火曜日

体育教室。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:52:44

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

残念ながら雨だったので室内で行いました。

 

はな組さんは、マットや跳び箱を使った運動に取り組んでいました。

運動も大切ですが、

今日は順番に並んで待つことも厳しく指導してもらっていました。

順番に並ぶことは、多くのことで大切なことだと思うので

しっかりと身につけてもらえたらと思います。

 

IMG_8802

IMG_8809

IMG_8806

 

ほし組さんは「跳び箱」をジャンプする練習をしていました。

勢いよく跳ぶことがこれから先の「跳び箱」にも

つながるのだと思いますが、

なかなか思いっきり跳ぶことができないようでした。

勇気のいることだと思いますが、

しっかりと踏み切る感覚を身につけてもらえたらと思います。

 

IMG_8811

IMG_8812

 

つき組さんは「ブリッジ」の練習をしていました。

みんな頑張って何度も何度もチャレンジしてくれていましたよ。

家でも練習している子もいるようで、

徐々に綺麗に出来る子が増えてきました。

幼稚園だけでなく、家でも少しずつでもやると大きく違うようなので

ちょっとだけでも家でもチャレンジしてみてくださいね!

 

IMG_8816

IMG_8815

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.