園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2019/1/16 水曜日

サーキットトレーニング

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:19:36

今日は朝の「サーキットトレーニング」に取り組んでいました。

ほぼ毎朝行っているのですが、

全身を使った良い運動です。

本気で走るとかなり疲れるのですが

園児たちは元気いっぱいに取り組んでくれていましす。

毎日の基礎体力の向上が、体育教室などにも活きると思うので

しっかりと手を抜かずに頑張っていきたいと思います。

 

IMG_0285

はな組さん。

IMG_0290

IMG_0293

 

ほし組さん。

IMG_0288

IMG_0289

 

つき組さん。

IMG_0286

IMG_0287

2019/1/15 火曜日

いちご。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:46:21

今日は全園児で「いちご」を植えました。

この時期に植えて、冬を越すと良いいちごができるらしく

毎年この時期に植えています。

なかなか虫にやられたりして、たくさんは採れませんが

春に美味しいいちごが食べられたらと思います!

IMG_0282

IMG_0283

IMG_0284

 

それから今日は、火曜日なので各クラス「体育教室」でした。

まず、どのクラスも縄跳びなのですが

それぞれが自分の課題に取り組んでいました。

縄跳びは、頑張った分だけ出来るようになるのが実感できるので

「もうちょっと!」と一生懸命に取り組んでいました。

それから、鉄棒や跳び箱を使った運動でした。

どうしても恐怖心がある子もいるのですが

山下先生の元、頑張って取り組んでいましたよ。

何とか恐怖心に勝って、自信に繋げてくれればと思います。

 

はな組さん。

IMG_0270

IMG_0272

 

ほし組さん。

IMG_0278

IMG_0275

 

つき組さん。

IMG_0279

IMG_0280

 

 

 

2019/1/11 金曜日

報恩講

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:14:04

今日は本堂での「報恩講」でした。

まずは、つき組さんによる「献灯献花」でした。

みんな緊張した表情をしていましたが

かっこよく出来ていました!

終わったあとには、ホッとした表情をして

「緊張した〜!」

と言っていた子もいて、良い経験となったのではないでしょうか。

IMG_0263

 

それから、讃仏歌を歌い法話をさせてもらいました。

「報恩講」の意味についてお話をしたのですが、

親鸞聖人の恩に報いるだけでなく、

みんなは、お父さんお母さんが優しくしてくれることに対して、

しっかりと幼稚園や家で頑張ることが

恩に報いることなんだよ、というような話をさせてもらいました。

意味はなかなか理解できないかもしれませんが

少しでも何かを感じてくれればと思います。

 

IMG_0264

 

それから、みんなが楽しみにしている「お斎」で

炊き込み御飯とおすましを頂きました。

とっても美味しくて、みんなおかわりをしていましたよ!

やはり、みんなで同じ物を同じ空間で食べる経験ってとっても大切なことですよね。

本日は、ご準備いただいた役員さんありがとうございました!

おかげさまで、みんなで美味しくいただき楽しい時間を過ごすことができました。

 

IMG_0267

IMG_0266

IMG_0268

 

 

2019/1/10 木曜日

縄跳び。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:39:02

今日は火曜日なので、外の自由遊びのあとに「縄跳び」を行いました。

それぞれが自分の課題に取り組んで

頑張って跳んでくれていましたよ!

ここ最近、寒さが厳しくなってきましたが

しっかりと体を動かして温まってもらえたらと思います。

 

はな組さん。

IMG_0246

 

ほし組さん。

 

IMG_0247

 

つき組さん。

 

 

 

 

 

 

IMG_0248

 

また、今日は各クラスで「たこあげ」に向けて

凧に絵を描いていました。

みんな自由に好きなものを描いていたのですが

元気の良い絵が描けていたようですよ。

自分の描いた絵が空が飛ぶのは嬉しいですよね!

 

はな組さん。

IMG_0256

IMG_0250

ほし組さん。

IMG_0253

IMG_0254

つき組さん。

IMG_0255

IMG_0252

 

 

それから明日は「報恩講」です。

役員の皆さんが、お斎の準備を今日からしてくださっていました。

ありがとうございます!

つき組さんは「献灯献花」の練習もしっかりと頑張ってくれていたので

明日は、かっこいい姿を期待したいと思います。

 

IMG_0257

2019/1/9 水曜日

お着替え。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:23:07

今日のはな組さんは、午前中保育ということもあり

帰りの準備で、お着替えをしていました。

ここ最近はお着替えも上手になり、

制服をたたむのもスムーズに出来るようになってきました。

今日はピアニカの練習でもとても集中力を持って取り組んでくれていたようなので

様々な活動で“集中する力”を身につけてもらえたらと思います。

IMG_0244

IMG_0243

 

ほし組さんは“合奏”の練習をしていました。

久しぶりのピアニカだったのですが、

みんなスムーズに弾けるようになってきているようです。

最後の部分の方は、まだ苦手な子もいるようなので

これから頑張っていきたいと思います。

また、まだまだ自信が持てていない子もいるようなので

不安に思わず、しっかり弾けるように自信を持たせてあげられたらと思います。

また、打楽器も少しずつ練習が始まっているようなので

こちらも頑張ってもらえたらと思います。

IMG_0239

IMG_0240

 

つき組さんも“合奏”の練習でした。

こちらは、それぞれの楽器に別れて練習をしていました。

初めて弾く楽器の子もいたようで、

不安そうでしたが、徐々に慣れてくると

みんな夢中になって弾いていましたよ!

多くの楽器があって難しいかと思いましすが

年長さんにふさわしい演奏ができるように頑張っていきたいと思います!

IMG_0241

IMG_0242

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.