園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2019/11/19 火曜日

ちのうあそび

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:47:07

今日のはな組さんは「ちのうあそび」でした。

今日の課題は、海・陸・空が描いてある台紙に、

船・車・飛行機などを正しい場所に置く。という課題でした。

最初に先生と一緒に解いていったのですが

みんな積極的に手を上げて答えることができていました。

問題が出来る出来ないよりも、

しっかりと積極的に答えられるようになってくれればと思います。

IMG_2768

IMG_2769

 

ほし組さんは「体育教室」で“マラソン”の練習をしていました。

マラソンは速く走りすぎても疲れるので

同じペースで頑張ることが大切です。

みんなも、速く走りたかったり、休みたい気持ちをぐっと抑えて

忍耐強く最後まで走っていました。

マラソンはこれからの季節でしか難しいので

冬の間にしっかりと頑張ってもらいたいと思います。

IMG_2766

IMG_2767

 

つき組さんも「体育教室」で“縄跳び”に取り組んでいました。

こちらはそれぞれが課題に取り組んでいたのですが、

難しい技にどんどん挑戦してクリアして

みんなも自信を持ってくれているようでした。

個人個人で取り組む技は違いますが

しっかりと自分の課題をクリアして

“やればできる!”という自信を身につけてもらえたらと思います。

IMG_2771

IMG_2770

2019/11/18 月曜日

思いやり。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:39:47

今日は月曜日なので本堂での「礼拝」でした。

法話では、以下のような内容の話をしました。

すぐに理解をすることは難しいかもしれませんが

幼児期から「思いやり」という感覚をしっかりと持った子になってくれればと思います

 

『昔、地獄と極楽の見学に出掛けた男がいました。

最初に、地獄へ行ってみると、そこはちょうど昼食の時間でした。

テーブルの上を見ると、なんと、豪華な料理が山盛りにならんでいます。

それなのに、罪人たちは、皆、ガリガリにやせこけている。

彼らの手には非常に長い箸が握られていました。恐らく1メートル以上もある長い箸でした。

罪人たちは、その長い箸を必死に動かして、ご馳走を自分の口へ入れようとするが、とても入りません。

イライラして、怒りだす者もいる。それどころか、隣の人が箸でつまんだ料理を奪おうとして、醜い争いが

始まったのです。

次に、男は、極楽へ向かいました。夕食の時間らしく、極楽に往生した人たちが、

食卓に仲良く座っていた。もちろん、料理は山海の珍味です。

ふと箸に目をやると。それは地獄と同じように1メートル以上もあるのです。
「いったい、地獄と極楽は、どこが違うのだろうか?」と疑問に思いながら、

夕食が始まるのをじっと見ていると、その謎が解けました。

極楽の住人は、長い箸でご馳走をはさむと、

「どうぞ」と言って、自分の向こう側の人に食べさせ始めたのです。

にっこりほほ笑む相手は、「ありがとうございました。今度は、お返ししますよ。

あなたは、何がお好きですか」と、自分にも食べさせてくれました。』

 

IMG_2763

2019/11/15 金曜日

商品作り。

Filed under: 保育風景 — houju @ 15:19:13

今日は各クラス「お店屋さんごっこ」に向けて

品物作りを頑張っていました。

品物作りでは、色々な素材の物を使って作ります。

作る時には、何を作るか?どうやって作るか?なども

自分たちで考えたりもします。

ハサミやノリを使い、普段触れることの少ない素材に触れて

多くの経験をしてもらえたらと思います。

 

はな組さん。

お菓子のお家の家づくり。

IMG_2757

IMG_2758

IMG_2762

 

ほし組さん。

お花作り。

IMG_2761

IMG_2759

 

つき組さん。

車作り。

IMG_2755

IMG_2756

2019/11/14 木曜日

サッカー交流。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:23:20

今日はつき組さんが灘幼稚園さんに招待されて

サッカーの試合をしに行ってきました。

※申し訳ないですが、私も付き添っていたため

はな・ほし組さんは本日は記事がありません。

つき組さんは、ここ最近試合に向けて練習もしていたので

「今日は絶対に勝つ!」

とやる気満々な様子でした。

灘幼稚園さんに着くと、初めて来る子が多く

違う幼稚園ということで大興奮な様子でした。

試合では、普段からよく練習をしている灘さんにはなかなか敵いませんでしたが

とっても楽しんでサッカーができているようでした。

園児さんと話す時間も持てて交流することができ

仲よさそうにしている様子もありましたよ。

園児にとってはとても良い経験になったのではないでしょうか。

IMG_2737

IMG_2733

IMG_2734

IMG_2735

IMG_2738

 

試合が終わったとは、みんな

「お腹減った!」

と言っていたのですが、みんなで総合運動公園に行ってお弁当を食べました。

紅葉もとても綺麗で、遊具で遊べて

つき組さんだけの楽しい時間を過ごすことができ

園児たちは大満足な様子でしたよ!!

IMG_2754

IMG_2743

 

2019/11/13 水曜日

避難訓練

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:04

今日は、不審者に対しての「避難訓練」を行いました。

僕が変装をして不審者として園庭に近づいたのですが

先生の合図とともに、みんなすぐに園舎に避難することができていました。

今日くらいすぐに逃げられれば、大丈夫な気がします。

これからも、定期定期にしっかりと訓練は行なっていきたいと思います。

IMG_2729

IMG_2730

IMG_2731

IMG_2732

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.