園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2020/1/15 水曜日

合同保育

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:45:57

今日はゆい先生が研修のため

はな・ほし組さんが合同保育でした。

朝の会などでは、一緒に歌を歌うのですが

お互いが刺激しあって、とても大きな声で歌えていました。

小さな幼稚園ですので、

異年齢での交流をしっかりとして、

お互いが良い部分を影響しあいながら成長できたらと思います。

IMG_3147

IMG_3148

 

つき組さんは「パン給食」でした。

今日はサンドイッチだったのですが

食べるのはさっさと食べ終わっていたようです。

ただ、食べる前のパンのビニールを外したり

牛乳の瓶の蓋を開けるのに苦労している子もいました。

テープがはがれなかったり、

蓋が固かったりするのですが

そういった点も、自分でできるようになってくれればと思います。

何でも勉強ですね!

IMG_3149

IMG_3150

 

2020/1/14 火曜日

リズムジャンプ

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:16:39

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

山下先生が研修会で勉強をしてこられたという

「リズムジャンプ」に各クラス挑戦していました。

体幹を鍛えるのに良い運動らしく

プロ野球選手なども取り入れているようです。

運動としては、地面に置いてあるロープを色々な方法で

山下先生が手を叩くリズムに合わせて跳んでいきます。

・両足同時・後ろ向き・123でしゃがむ・足をクロスさせる

などなど、10種類ほどあるようです。

最初は園児たちも苦労していましたが、

何度もくりかえるうちに慣れてくるようです。

体幹を鍛える運動はとても大切なことと思いますので

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

 

はな組さん。

IMG_3132

IMG_3133

 

ほし組さん。

IMG_3134

IMG_3137

 

つき組さん。

IMG_3142

IMG_3144

2020/1/10 金曜日

報恩講

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:20:34

今日は親鸞聖人のご法事の「報恩講」でした。

まずは、つき組さんの「献灯献花」でした。

みんな緊張しながらも、しっかりと歩いてくれていましたよ。

練習では声の小さかった

「なむあみだぶつ」

も、しっかりと言うことができていました。

IMG_3126

IMG_3127

 

それから、讃仏歌・僕の法話でした。

法話では、

「報恩講の“恩に報いる”ということを分かりやすく伝え。

自分に優しくしてもらうことに対して、

“ありがとう”の気持ちを持ちましょう。

まわりの人、みんなに対して感謝の気持ちを持ちましょう」

というような話をさせてもらいました。

教室に戻って、担任の先生たちが聞いてくれたのですが

なんとなくは理解してくれていたようです。

全てを理解する必要はないですが、

なんとなくでも理解してくれて、

いつか大きな理解につながってもらえればと思います。

IMG_3129

 

その後は、みんながお楽しみの「お斎(とき)」を頂きました。

みんな、何度もお代わりをしてくれていて

大満足な様子でした。

ご準備いただいた役員の皆さん、ありがとうございました!!

IMG_3131

IMG_3120

2020/1/9 木曜日

お遊戯

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:03:01

今日のはな組さんは「ひなまつりコンサート」に向けて“お遊戯”の練習でした。

みんな踊ることは大好きなようで、

他のグループの練習の時も一緒に踊っていました。

ただ、中には恥ずかしくて踊りが小さくなってしまう子もいるようです。

まだまだ、はな組さんなので

これからに向けて、恥ずかしさや照れ臭さなどもたくさん経験して

克服していってもらえたらと思います。

IMG_3119

 

ほし組さんも“お遊戯”の練習でした。

久しぶりの練習だったのですが

よく振り付けも覚えてくれていたようです。

ただ、楽しくてテンションが上がりすぎて

ふざけてしまう子もいたようです。

どうしても嬉しくてテンションが上がってしまいがちですが、

そういった気持ちを抑えることも覚えて

メリハリをつけて練習に取り組んでもらえたらと思います。

IMG_3118

 

つき組さんは明日の「報恩講」に向けて本堂で“献灯献花”の練習でした。

花祭り・降誕会と3回目なので、

全体的によく理解してくれているようでした。

ただ、どうしても緊張してしまいがちなので

明日は、緊張しつつも堂々として

かっこいい姿を見せてもらえたらと思います。

IMG_3117

2020/1/8 水曜日

始業式

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:50:33

今日は3学期の始業式でした。

登園してきた園児たちは、

久しぶりにお友だちに会えるのが嬉しようで

興奮気味で話が盛り上がっていました。

クリスマスのプレゼントの話、お年玉の話

初詣の話などなど、朝の会が始まるまで大盛り上がりでした。

本堂での「始業式」では、“メリハリ”について話をしました。

3学期は「ひなまつりコンサート」があります。

メリハリをつけて、限られた時間のなかで練習に取り組んでいきたいと思います。

IMG_3112

 

また、昨年の話ですが大晦日には卒園児も来てくれて

「除夜の鐘」をみんなでつきました。

久しぶりにゆっくりと卒園児と話ができるのは嬉しいものです。

今の在園児たちも、夜に来れる年になったら是非とも参加してもらいたいものです。

IMG_3111

IMG_3102

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.