園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2021/2/22 月曜日

ミスターエックス

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:33:15

さあ!いよいよ明日は「ひなまつりコンサート」です!

これまで、練習した成果をしっかりと発揮してもらえたらと思います。

今日は、全体で「合唱」と「合奏」の練習をしました。

さすがみんなたくさん練習した成果もしりと出て

大きな声で歌えていましたし

合奏もしっかりと合っていましたよ。

先生からも大きな花マルをもらうことができました。

IMG_5966

IMG_5967

IMG_6027

 

午後からは、練習を頑張ってきたご褒美として

みんなが楽しみにしていた「ミスターエックス」が来てくれました。

しっかりと換気をしながらみんなで楽しんだのですが、

・ハンカチが出てきたり、空を飛んだり。

・お金が色々なところから出てきて、大きくなったり。

・キューピー人形が立ったり。

・コップのお水の色が変わったり。

・ミスターエックスが剣を飲み込んんだり。

色々な手品を見て、「ミスター!エーックス!!」の掛け声とともに

みんな大興奮で楽しんでくれていました。

明日はいよいよ本番です。

初めての場所で緊張もあるかと思いますが

練習での成果をしっかりと出してもらえたらと思います。

IMG_6010

IMG_6003

IMG_5974

IMG_5998

IMG_5991

IMG_6018

IMG_6016

 

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

最初は、2月27日(土)に「焼き芋」をしたいと思います。

木村さんの畑で行っているような芋掘りほど大きな規模ではないですが

焼き芋だけでも体験してもらったらと思います。

コロナ対策で、食べる時に屋外で、しっかりと距離もとりたいと思っています。

※在園児も参加できますが、芋の手配する数を知りたいので

参加される方は、事前にお知らせしていただくと幸いです。

ほうじゅはうす・芋ほり2

 

 

2021/2/19 金曜日

お遊戯

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:59

今日は「ひなまつりコンサート」に向けて

“お遊戯”の見せ合いをしていました。

まずは、さおり先生が「シンフォニア岩国」の写真を見せてくれて

本番の場所の説明をしてくれていました。

初めての場所は緊張もしてしまうかと思いますが

少しでも場所をイメージしてもらえたらと思います。

IMG_5953

 

見せ合いでは、細かな点も注意しながら踊ってくれていました。

ただ各クラスでの練習よりは、緊張している様子でした。

本番に向けて、少しでも人前で踊ることに慣れてもらえたらと思います。

残すとこは、月曜日の練習だけです!

頑張ると“ミスターエックス”も来てくれるようです。

一日で上手になることはないかと思いますが

本番に向けて、気持ちを盛り上げてあげたいと思います。

IMG_5957

ミスターX222

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

最初は、2月27日(土)に「焼き芋」をしたいと思います。

木村さんの畑で行っているような芋掘りほど大きな規模ではないですが

焼き芋だけでも体験してもらったらと思います。

コロナ対策で、食べる時に屋外で、しっかりと距離もとりたいと思っています。

※在園児も参加できますが、芋の手配する数を知りたいので

参加される方は、事前にお知らせしていただくと幸いです。

ほうじゅはうす・芋ほり2

 

 

2021/2/18 木曜日

最後の仕上げ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:18:31

今日のはな組さんは「ひなまつりコンサート」に向けて

“合唱”や“お遊戯”の練習をしていました。

合唱の練習では、屋外で歌って大きな声を出す感覚をつかんだりしていました。

お遊戯の練習では、クラスだけでの練習だと

リラックした良い笑顔も見られるようです。

本番のお客さんの前だと緊張などもあると思いますが

元気な声や笑顔を期待したいと思います。

IMG_5945

IMG_5949

 

ほし組さんは「たのしいせいさく」で“おひな様”を作っていました。

着物の部分で、紙を丸めて作るのに苦労しながらも

楽しんで作ってくれていました。

終わった後には、ひなまつりコンサートの練習を頑張ってきたご褒美として

クラスで“宝探し”をして遊んでいたようです。

一日の中の活動でも、しっかりメリハリをつけた保育ができればと思います。

IMG_5951

IMG_5950

 

つき組さんも“おひな様”を作っていました。

さおり先生から最初に「ひなまつり」について

“お菓子のあられ”の色にも意味があるなど

詳しく説明をしてもらっていました。

人形作りでは、紙コップに顔を描くのですが

曲面に関わらず、上手に顔を描いていましたよ。

顔の表情もオリジナリティがある良い表情のものができていました。

IMG_5948

IMG_5947

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

最初は、2月27日(土)に「焼き芋」をしたいと思います。

木村さんの畑で行っているような芋掘りほど大きな規模ではないですが

焼き芋だけでも体験してもらったらと思います。

コロナ対策で、食べる時に屋外で、しっかりと距離もとりたいと思っています。

※在園児も参加できますが、芋の手配する数を知りたいので

参加される方は、事前にお知らせしていただくと幸いです。

ほうじゅはうす・芋ほり2

 

 

2021/2/17 水曜日

ちのうあそび

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:49:13

今日のはな組さんは「ちのうあそび」で“このこどのかお”という課題に取り組んでいました。

公園で遊んでいる子どもが描いてある台紙で

顔が描いていない子どもに、

色々な表情のカードの中から選んで当てはめるという課題でした。

似た表情のカードをはめるのに苦労していましたが

みんな頑張って取り組んでくれていました。

聞く姿勢もしっかりとしてきているようです。

後はその姿勢を長い時間保てるようになってくれたらと思います。

IMG_5918

IMG_5919

 

ほし組さんは「ひなまつりコンサート」の“合唱”に取り組んでいました。

練習の前に、本番まで残り少ししか練習ができないということを

りか先生からしっかりと説明してもらって取り組んでいました。

先日の予行練習では、少し声の大きさが小さくて心配でしたが

今日は見違えるような大きな声が出ていました。

“やればできる!”ので、本番でもしっかりと力を引き出してあげたいと思います。

IMG_5920

 

つき組さんも「ちのうあそび」で“のりもののせ”という課題に取り組んでいました。

列車などの乗り物に窓が描いてあり、

その窓に動物を乗せて行くという課題でした。

3つの窓に、キリン2匹・ゾウが2匹を乗せる課題で

キリン2匹やキリン1匹。ゾウが2匹・ゾウが1匹などなど

色々な種類のカードがあり、色々な組み合わせがあり正解も一つではありません。

なかなか理解することが難しいようで、みんな苦労していました。

なかなか難しい課題ですが、考えること自体が大切な課題かと思いますので

持って帰ったら家でも取り組んでみてください。

IMG_5921

IMG_5922

 

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

最初は、2月27日(土)に「焼き芋」をしたいと思います。

木村さんの畑で行っているような芋掘りほど大きな規模ではないですが

焼き芋だけでも体験してもらったらと思います。

コロナ対策で、食べる時に屋外で、しっかりと距離もとりたいと思っています。

※在園児も参加できますが、芋の手配する数を知りたいので

参加される方は、事前にお知らせしていただくと幸いです。

ほうじゅはうす・芋ほり2

 

 

2021/2/16 火曜日

外遊び。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:13:54

ここ最近は暖かい日が続きますね!

園児たちの外遊びもダイナミックな遊びが増えてきました。

ただ、明日明後日は冷え込むようです。

ひなまつりコンサートも近いので、風邪をひかないように気をつけてくださいね!

IMG_5917

IMG_5915

IMG_5913

IMG_5912

IMG_5911

IMG_5916

IMG_5909

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

最初は、2月27日(土)に「焼き芋」をしたいと思います。

木村さんの畑で行っているような芋掘りほど大きな規模ではないですが

焼き芋だけでも体験してもらったらと思います。

コロナ対策で、食べる時に屋外で、しっかりと距離もとりたいと思っています。

※在園児も参加できますが、芋の手配する数を知りたいので

参加される方は、事前にお知らせしていただくと幸いです。

ほうじゅはうす・芋ほり2

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.