園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2021/6/6 日曜日

日曜参観日

Filed under: 保育風景 — houju @ 12:37:26

今日は「日曜参観日」でした。

園児たちは家族が幼稚園に来てくれるということで

とても嬉しそうにしてくれていました。

各クラス、朝の会では少しお母さんたちが気になって

キョロキョロする姿は見られましたが

いつも通り、しっかりと参加してくれていたようです。

園庭に出てでの製作では、

各家庭で色々と材料を用意してくださったりして

みんなでデコレーションを楽しんでくれていたようです。

今日は天気も良く、本当に楽しく行うことができました。

やはり保護者の方々や卒園児が来ての行事は

賑やかで楽しいですね!!

IMG_6887

IMG_6884

IMG_6885

IMG_6883

IMG_6886

IMG_6888

IMG_6889

 

2021/6/4 金曜日

「ほうじゅはうす」は中止です。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:30:01

申し訳ありませんが、

まずは「ほうじゅはうす」の中止のお知らせです。

明日、5日(土)の「ほうじゅはうす」ですが

コロナ対策のため中止とします。

大変申し訳ございません。

「スーパー泥んこ遊び!」は7月3日(土)に延期とします。

何度も延期しており、お問い合わせもいただいているのですが

本当に申し訳ございません。

園長としても本当に悩んだのですが、

日曜参観日・盆踊りと行事があり

そちらに影響が出ないようにするために判断しました。

ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

ほうじゅはうす・泥んこ遊び3

 

 

今日のはな組さんは「てるてる坊主」を作っていました。

まずはキッチンペーパーに色を塗って“にじみ絵”をしました。

色をつけた紙を、雨の中に置いて

雨の水滴でにじみ絵をしました。

みんな

「雨もっと降れ!」

「きれいだね!」

などと言って、色がにじんでいるのを見ていましたよ。

その後、「てるてる坊主」の顔を描いていました。

色々な技法に触れることって楽しですよね!

IMG_6869

IMG_6868

IMG_6867

IMG_6866

 

ほし組さんは「壁面製作」で“目玉焼き”を作っていました。

まずは、フライパンと卵の黄身をハサミで切りました。

それから、フライパンに絵の具で卵の白身を描きました。

今日は筆の持ち方に注意しながら取り組んだのですが

みんなとても楽しそうに取り組んでいましたよ。

目玉焼きもきれいにできて、みんな満足そうにしていました。

IMG_6876

IMG_6874

 

つき組さんは「ステップブック」で“浮くかな?沈むかな?”という課題に取り組んでいました。

色々な物が、水に浮くのか沈むのかを考える課題なのですが

グループに分かれて、話し合いながら考えていましたよ。

その後、実際に水に浮くか沈むかを実験していました。

スコップや牛乳パック・コップなどを試していたのですが、

浮かべ方によっても答えが違ってくるので面白かったです。

やはり実験で、実際に取り組んでみると多くの発見がありますね!

IMG_6872

IMG_6870

 

午後からは、全体で「盆踊り」の見せ合いをしていました。

徐々に仕上がってきているのですが

お互いに見ることで、多くのことを感じてくれればと思います。

IMG_6879

IMG_6880

IMG_6878

IMG_6882

2021/6/3 木曜日

「ほうじゅはうす」中止です。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:20:21

申し訳ありませんが、

まずは「ほうじゅはうす」の中止のお知らせです。

今週、5日(土)の「ほうじゅはうす」ですが

コロナ対策のため中止とします。

大変申し訳ございません。

「スーパー泥んこ遊び!」は7月3日(土)に延期とします。

何度も延期しており、お問い合わせもいただいているのですが

本当に申し訳ございません。

園長としても本当に悩んだのですが、

日曜参観日・盆踊りと行事があり

そちらに影響が出ないようにするために判断しました。

ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

ほうじゅはうす・泥んこ遊び3

 

 

今日のはな組さんは「たのしいせいさく」で

“ぴょんぴょんうさぎ”を作っていました。

まずは、色を塗ったのですが

色の塗り方にも性格が出ていて面白かったです。

組み立てるために“のりしろ”に色を塗らないように言ったのですが

みんなちゃんと守れていたようです。

完成した後は、ぴょんぴょん跳ばして

とっても楽しそうにしていましたよ。

IMG_6861

IMG_6862

IMG_6863

 

ほし組さんは「ちのうあそび」で

“もののつかいかた”という課題に取り組んでいました。

・ケーキとフォーク

・洋服とハンガー

・身長を比べる 身長計

などと、関連するものを選ぶ課題でした。

知らない物があったりして苦労している様子もありましたが

消去法で考えたりして選ぶ姿も見られました。

こういった課題をしていると、

たくさん物を知っていることも大切なので、

実際の生活や絵本などを通して

多くの物に触れてもらえたらと思います。

IMG_6858

IMG_6864

 

つき組さんも「ちのうあそび」で“座標ビル”という課題でした。

マス目に描いてある絵を

縦と横の座標で表して答える物で

・縦マーク△と、横の数字が2に住んでる動物は何?

というような問題に答えていました。

なかなか理解できない様子もありましたが

何問か取り組んでいるうちに分かっているようでした。

幼稚園児には難しめの課題かと思いますが

正解・不正解を問うのではなく

こういった課題に触れる機会がとても良い刺激になるかと思いますので

大切にしていきたいと思います。

IMG_6860

IMG_6859

2021/6/2 水曜日

盆踊りに向けて。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:23:45

今日のはな・ほし組さんは、広場で「盆踊り」の練習をしていました。

一緒に練習をして、お互いの踊りを見せ合っていましたよ。

踊りだけでなく、入場なども練習していたのですが

はな組さんは、ほし組さんの入場や踊りを見て

色々なことを学んでくれていることだと思います。

まだ時間はありますが、

お互いが刺激しあって成長をしてくれたらと思います。

IMG_6851

IMG_6847

IMG_6849

IMG_6850

 

つき組さんは「パン給食」を食べていました。

時間がかかる子は例年とても時間がかかるのですが

今年のつき組さんは、とても食べるのが早いようで

みんな、ささっと食べ終えていたようですよ。

小学校へ向けて、パンにもしっかりと慣れてもらえたらと思います。

IMG_6852

IMG_6853

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

 

次回は、6月5日(土)に「スーパー泥んこ遊び!」をして遊びたいと思います。

※5月22日はコロナ対策のため延期としました。

とにかく、泥だらけになると思うので、お着替えを忘れずに!!

ぜひご参加くださいね!!

ほうじゅはうす・泥んこ遊び2

 

 

 

 

2021/6/1 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:37:02

今日は火曜日なので「体育教室」でした。

はな組さんも慣れてきたようで

平均台なども上手に歩けるようになってきました。

また、終わった後の掛け声の

「やぁ!!123!!」

も、元気よく言えるようになってきているようです。

ただ、少し高さがあるところから飛び降りるのが苦手な子もいるようなので

これから慣れていってもらえたらと思います。

IMG_6839

IMG_6842

 

ほし組さんも「体育教室」でした。

こちらは、「リズムジャンプ」を中心に挑戦していました。

ジャンプをしながら足を交差して、

前に来る足を入れ替えながらジャンプしていました。

なかなかコツをつかむのが難しいのですが

山下先生と何度も挑戦するうちに出来るようになっていましたよ。

この「できた!!」を大切にしてあげられたらと思います。

また、かけっこのスタートも上手になってきているようですよ!

IMG_6843

IMG_6844

 

つき組さんも「体育教室」で“鉄棒”などに挑戦していました。

今日はみんながとてもやる気にあふれていて

さおり先生もビックリしていました。

「やぁ!!123!!」の掛け声も大きかったですし

やる気があるからか、どんどん課題も出来るようになっていたようです。

やっぱり“やる気”って大切ですね!

なんとか園児の“やる気”を引き出してあげられたらと思います。

IMG_6846

IMG_6845

 

それから、土曜日に行っている「ほうじゅはうす」についてお知らせです。

未就園児の子たちにも多く来ていただいているのですが

幼稚園での行事を少しでも体験してもらえたらと思っています。

そこで、一ヶ月に一度程度、園の行事を形を変えて行えたらと思います。

 

次回は、6月5日(土)に「スーパー泥んこ遊び!」をして遊びたいと思います。

※5月22日はコロナ対策のため延期としました。

とにかく、泥だらけになると思うので、お着替えを忘れずに!!

ぜひご参加くださいね!!

ほうじゅはうす・泥んこ遊び2

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.