園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2022/5/19 木曜日

避難訓練

Filed under: 防犯/避難訓練 — houju @ 19:49:19

今日は今年度最初の「避難訓練」でした。

朝の会などをしているところで「火災報知器」のベルが鳴りました。

大きな音に驚いている子もいましたが

担任の先生たちの指示のもと、

安全に芝生の園庭まで逃げることができていました。

その後、消防署の方に改善点などを指導していただき

消火器の使い方を教えて頂きました。

また、終わった後に消防車を見せて頂いて

園児たちもとっても嬉しそうに質問などをしていました。

避難自体は、ある程度しっかりとできていましたが

職員の動きの中で改善点もあったので

今後の訓練に生かしていきたいと思います。

IMG_9778

IMG_9780

IMG_9785

IMG_9788

IMG_9791

IMG_9790

IMG_9794

IMG_9795

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/18 水曜日

ピアニカ

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:28:51

今日のはな組さんは、初めての「ピアニカ」でした。

まずは、ケースから出すところから行いました。

実際に吹いて音を自由に出してみたのですが

出た音が面白かったのか

みんな大笑いで、楽しみながら取り組めていたようです。

ただ、吹く勢いが弱い子もいるので

丁寧に練習をしていってあげられたらと思います。

IMG_9769

IMG_9767

IMG_9768

 

ほし組さんは「日曜参観日」で保護者につけてもらう“名札”を

折り紙で作っていました。

自分たちで好きな色を選んで“象”を折っていたのですが

ちょっとでもズレるとやり直している子や

顔の描き方などで、個性が出ていて面白かったです。

とっても可愛い名札ができたので

当日楽しみにしておいて下さいね!

IMG_9773

IMG_9772

IMG_9770

 

つき組さんは「ちのうあそび」でした。

“おりがみきり”という課題で

折ってある折り紙の一部を切って開いた時

どんな形ができているかを考える。という課題でした。

なかなか難しい課題でしたが、

実際に折り紙を切って考えてみたりしていたので

園児たちは楽しそうに取り組んでくれていました。

とても良い脳トレになるかと思いますので

ご家庭でも取り組んでみてくださいね!

IMG_9777

IMG_9775

IMG_9774

IMG_9776

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

2022/5/17 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:32:18

今日のはな組さんは火曜日なので「体育教室」でした。

鉄棒に、手と足でぶら下がる運動に挑戦していましたよ!

なんとか先生に補助してもらってぶら下がるのですが

手をしっかりと曲げて、棒に体を近づけることが難しいようでした。

こういった運動が“逆上がり”などにもつながると思うので

サーキットトレーニングなどでも、しっかりと取り組んでいきたいと思います。

IMG_9720

IMG_9721

 

ほし組さんも「体育教室」でした。

鉄棒での“前回り”に挑戦していましたよ。

どうしても回ることが怖い様子で

手を離してしまう子もいたようです。

回数をこなすと、慣れてきてくれていたようなので

恐怖心がなくなるよう、たくさん練習をしてあげられたらと思います。

IMG_9722

IMG_9723

 

 

つき組さんも「体育教室」で“リズムジャンプ”などに取り組んでいました。

なかなかリズム良く跳ぶのが難しいようで

苦労している子もいました。

体幹にとても良い運動だとのことなので

こちらもたくさん挑戦してあげられたらと思います。

IMG_9724

IMG_9725

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/16 月曜日

折り紙

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:38:27

今日のはな組さんは、初めての「折り紙」に挑戦していました。

“おたまじゃくし”を折っていたのですが

先生に手伝ってもらいながらも

頑張って折っていましたよ!

角を合わせたり、線に合わせたりと

折り紙は、なかなか難しい課題だと思います。

ただ、手先の良い運動になるかと思いますので

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

IMG_9712

IMG_9711

IMG_9710

 

ほし組さんは「たのしいせいさく」で“とりのおやこ”という課題に取り組んでいました。

小鳥を作って、遊ぶ教材なのですが

作っている途中から、とっても楽しそうに遊んでいましたよ!

わりと簡単に作れる課題だったのですが

完成した後には、色々と遊び方を工夫して楽しんでいました。

自分で作ったおもちゃって、嬉しいですよね!

IMG_9715

IMG_9713

IMG_9714

 

つき組さんも「折り紙」で“日曜参観日の名札”を作っていました。

お父さんお母さんにつけてあげる名札なのですが

なかなか難しい折り紙に挑戦していました。

苦労しながらも、同じ机のお友だちで教えあって

協力しながら完成させていましたよ。

可愛い名札ができていたので

参観日を楽しみにしていてくださいね!

IMG_9718

IMG_9717

IMG_9716

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/13 金曜日

壁面

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:33:06

今日のはな組さんは、先日から行っている

「壁面製作」で“カエル”を作っていました。

先日は、足型をとったので、今日は手型をとっていました。

前回の活動の絵の具が気持ちよかったのか

準備をしていると「早くやりたい!」と

先生のそばに来る子もいたようです。

今日は、カエルの目と口も作ったので

完成した形を園児に見せてあげるのが楽しみです。

IMG_9701

IMG_9708

 

ほし組さんも、先日から行っている「壁面製作」でした。

蝶々の模様をセロファンで貼っていくのですが

出来上がった子は、壁面の蝶々の周りに貼るチューリップを切っていました。

ハサミでの活動なのですが、

紙を持つ左手の使い方に苦労している子もいました。

ハサミはたくさん経験した分ほど上手になると思うので

たくさん取り組んであげられたらと思います。

 

IMG_9702

IMG_9703

 

つき組さんは「絵画活動」で“個人絵の具”を使っていました。

みんな自分の絵の具が使えることがとっても嬉しかったようでした。

まずは、

・筆の筆洗バケツでの洗い方。

・パレットの使い方。

などを教えてもらって取り組んでいました。

絵の具をパレットに出し、水で薄めて描いていたのですが

みんな丁寧に色を塗ることができていましたよ。

色を混ぜたりということにも挑戦していたので

これから楽しんで、どんどん取り組んでもらえたらと思います。

IMG_9706

IMG_9709

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.