園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2022/5/26 木曜日

盆踊りのポスター

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:59:21

今日のはな組さんは「盆踊り」のポスターを作っていました。

夏をイメージして“スイカ”を描いていました。

まずはクレパスでスイカの種を黒で描いて

その上から、赤の絵の具を塗って“はじき絵”をしていました。

みんな、絵の具を塗っても塗ってもはじくので

「黒が出てきた!」

と驚きながらも、楽しそうに取り組んでいましたよ!

IMG_9838

IMG_9841

 

ほし組さんも「盆踊り」のポスターを作っていました。

こちらは、自分の姿を描いていました。

大きな画用紙だったので

大きさに苦労しながらも、楽しそうに取り組んでいましたよ。

赤の絵の具で手形をとって、金魚を表現していたのですが

手に絵の具を塗った感触が楽しかったようで

「きゃーきゃー!」

と大騒ぎしながら取り組んでいました。

色々な感触を楽しみながら取り組んでもらえたらと思います。

IMG_9842

IMG_9845

 

つき組さんは6月10日の「時の記念日」に合わせて

“腕時計”を作っていましたよ。

細かな作業が多くて苦労していましたが

お友だちと協力しながら、

なんとか自分たちで製作していました。

完成した後には腕にはめて

とっても嬉しそうにしていましたよ!

IMG_9839

IMG_9844

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/25 水曜日

研修総会

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:58:13

今日は「岩国幼稚園協会研修総会」がありました。

保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしました。

今日の研修での学びを、しっかりと保育に生かしていきたいと思います。

 

IMG_9834

IMG_9837

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/24 火曜日

体育教室

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:52:43

今日のはな組さんは「体育教室」でした。

朝から「今日山下先生来るんじゃろ?」と聞いてきてくれて

だいぶ体育教室にも、山下先生にも慣れてきてくれているようです。

色々な器具を使った運動も、進むペースが速くなってきて

動きもダイナミックになってきているようです。

普段はできない、全身を使った運動をしっかりと取り組んでもらえたらと思います。

IMG_9827

IMG_9828

 

ほし組さんは「朝の会」で“脳トレ”をしていました。

朝の会で少しずつですが行っているのですが

今は「色当て」を行っています。

16色あるカードの色を答えるものですが

みんなしっかりと色の名前が言えているようです。

フラッシュカードのように、反射的に答えたりにも挑戦して

しっかりと脳のトレーニングをしてもらえたらと思います。

IMG_9829

IMG_9831

 

つき組さんは「ちのうあそび」でした。

“なぞなぞかるた”というものに挑戦していて

「ぐるぐる ねないでかけっこ ちびとのっぽ」

という問題で、答えの“時計”のカードを選ぶ課題です。

色々となぞなぞがあったのですが

みんな一生懸命に考えて取り組んでいましたよ。

しっかりと文章を聞く力をつけてもらえたらと思います。

IMG_9832

IMG_9833

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/23 月曜日

懇談会

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:51:46

今日のはな組さんは保護者の方々に来ていただいての「懇談会」でした。

みんな、朝からそのことを伝えると

とっても嬉しそうにしていましたよ。

懇談会では、保護者の方々同士の交流を深めるために

自己紹介やゲームをしました。

短い時間でしたが、交流を深めることができたので

これから3年間、みんなで仲良く過ごしていきたいと思います。

IMG_9823

IMG_9825

 

ほし組さんは「壁面制作」で“てんとう虫”を作っていました。

クレパスで丸い模様を描き

その上から絵の具を塗って“はじき絵”をしていました。

みんな、馴染みのあるてんとう虫ということで

楽しそうに取り組んでくれていました。

絵の具が弾かれるのを見て、

みんな驚きながら取り組んでいましたよ!

IMG_9818

IMG_9819

 

つき組さんは「盆踊りのポスター」に色を塗っていました。

今日は絵の具を混ぜて、体の色のうすだいだいをを作ったり

浴衣の色を塗ったりしていました。

みんな絵の具や水の量に苦労しながらも

絵の具が混ざって、違う色になることが楽しいようでした。

微妙な調整が必要な活動ですが

とても良い経験になるかと思うので

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

IMG_9821

IMG_9822

 

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/20 金曜日

壁面制作

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:51:19

今日のはな組さんは「壁面制作」をしていました。

アジサイを作ったのですが、

まずは図鑑をみんなで見て、アジサイを確認して取り組みました。

スポンジをゴムで縛ってアジサイの花びらを作り

スタンピングで表現していきました。

みんな「きれいだね!」と言って

楽しそうに取り組んでくれていました。

スタンプを押す力も、最初はベチャっとなっていた子も

加減を学んで、ちょうど良い力で押すことげできていましたよ!

IMG_9797

IMG_9804

 

ほし組さんは「盆踊り」の練習に取り組んでいました。

3回目の練習ということで

少しずつ、振り付けも覚えてきているようです。

今日は、少し気分を変えるために

園児どうしで、見せ合いを行っていました。

見終わった後には、

ちゃんと良かった部分などを褒めてくれていましたよ!

本番まで、長い練習になるかと思うので

色々と工夫をして、飽きないように練習に取り組んでいきたいと思います。

 

IMG_9807

IMG_9808

 

つき組さんも「壁面制作」でした。

“空の雲”と“宇宙”を描いていてのですが

宇宙を描く時には、

星を表現するのに“スパッタリング”で

ブラシに絵の具をつけて、金網でこすっていました。

絵の具が飛び散り、良い感じで星が表現できて

園児達は、不思議でとっても楽しそうに取り組んでいました。

「またやりたい!」

と言っていたのですが、絵画活動で色々な表現の仕方を学んでもらえたらと思います。

IMG_9800

IMG_9801

 

午後からは、みんなで「ひまわりの種」を植えました。

みんな朝から楽しみにしてくれてたようです。

植えた後には、

「月曜日から、水をあげないと!」

と張り切っていました。

しっかりお世話をして、綺麗な花を咲かせてもらえたらと思います。

 

IMG_9809

IMG_9810

IMG_9812

IMG_9813

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

5月21日・28日

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.