園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2022/6/3 金曜日

挨拶の大切さ

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:36:02

今日は、幼稚園お保護者向けの

「山口県私立幼稚園教育振興大会」がリモートで行われました。

公園の講師の先生は、

陸上のオリンピック選手も指導された瀧谷賢司先生でした。

その中でのお話で、選手の指導の中でも

「スポーツの指導の中でも、心の育成が大事。

マナーや礼儀が心の成長につながる。

きちんと挨拶が出来ることなどが、とても大切」

などとおっしゃっていました。

特に幼児期の教育は、人間形成の土台になってくると思うので

しっかりと、礼儀や挨拶を大切にしていきたいと思います。

IMG_9918

IMG_9921

 

今日のはな組さんは広場で「盆踊り」の練習をしていました。

入退場の練習を頑張っていて

何度も練習を繰り返していました。

なかなか、並んでの入場というのは難しいようですが

練習をするたびに上手になってくれています。

こういった練習の積み重ねが、

運動会・発表会にもつながると思うので

今現在の出来る出来ないだけでなく、

将来を見越して、しっかり練習をしてあげられたらと思います。

IMG_9916

IMG_9909

 

ほし組さんも「盆踊り」の練習でした。

まずは教室で「入場」の説明をしっかりとして

練習に取り組んでいました。

みんなよく理解をしていくれていて、

自分たちだけで、2列で入場して左右に分かれて円が作れていました。

広場でも練習をしていたのですが

広場でもしっかりと出来ていたようでした。

これも、年少のはな組さんでの経験の賜物かと思います。

年長のつき組さんへ向けての、大切な経験ともなると思うので

しっかりと練習に取り組んでいけたらと思います。

IMG_9910

IMG_9912

 

つき組さんは「父の日」のプレゼントを作っていました。

「父の日」の説明もしたのですが

みんなよく分かってくれているようでした。

プレゼントの内容は秘密なのですが

みんな初めて作るプレゼントの素材で

とっても楽しそうに作っていましたよ!

「父の日」を楽しみにしておいてくださいね!

IMG_9915

IMG_9914

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/6/2 木曜日

ハサミの使い方。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:00:16

今日のはな組さんは「壁面制作」で

“カタツムリの時計”を作っていました。

ハサミを使った活動なのですが、

ハサミと紙の持ち方に苦労しているようでした。

どうしても持ち方の向きなどが逆になったりしていました。

園便りにも書いたのですが、

少しでもご家庭で取り組んでみらえると違うかと思いますので

ご家庭でもチャレンジしてみて下さい!

IMG_9904

IMG_9903

 

ほし組さんは「ちのうあそび」で“もののつかいかた”という課題でした。

「お金」と「財布」

「服」と「ハンガー」

「はがき」と「切手」

などのイラストで、関連あるもの同士を線でつなぐ課題でした。

分かりやすいものもあれば、

何に使う道具か園児には分からないものもあって

苦労しながら取り組んでいましたよ。

分からないなりにも、色々と考えて取り組むことで成長する部分もあるかと思うので

しっかりと挑戦してもらえたらと思います。

IMG_9906

IMG_9905

 

つき組さんは「ステップブック」でした。

まずは“梅雨” について詳しく説明をしてもらっていました。

その後、梅雨にいる生き物の“カエル”のおもちゃを作っていました。

2種類作ったのですが、

どちらも動くおもちゃだったので

作った後にとっても楽しそうに遊んでいましたよ!

自分で作ったおもちゃだと

愛着も強いですよね!

IMG_9908

IMG_9907

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

 

2022/6/1 水曜日

盆踊りに向けて!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:26:40

今日は各クラス、盆踊りに向けて練習をしていました。

はな組さんは、本番で踊る広場で練習をしていました。

入場も練習をしていたのですが、

入場の方法が、まだよく理解できていない様子でした。

本番までは、まだまだ時間がありますので

サーキットトレーニング終わりなどを使って

少しずつ練習していければと思います。

IMG_9895

IMG_9897

 

ほし組さんは、教室に円のテーップを貼って

その上で練習をしていましたよ!

踊りを最初から最後まで踊っていたのですが

全体を通して踊れたことに

達成感を感じて、とても嬉しそうにしていました。

本番までまだ時間がありますが、スモールステップで

少しずつでも確実に成長を感じられるようにしてあげられたらと思います。

IMG_9898

IMG_9899

 

つき組さんも広場で盆踊りの練習をしていました。

今日は2回踊ったのですが

2回目には、どうしても集中力が切れてしまっていたようです。

どの行事でもそうなのですが、

本番が近づいてくると、繰り返しでの練習になってきます。

運動会・ひなまつりコンサートなど、大きな行事に向けて

小さな行事の練習を通して、少しずつ忍耐力をつけてもらえたらと思います。

IMG_9901

IMG_9902

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/31 火曜日

外遊び!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:31:01

今日はしっかりと晴れてくれたので

みんなとっても楽しそうに外遊びをしていました!

雨で外遊びが出来ない日があると

余計に外遊びが楽しいですよね!!

 

IMG_9874

IMG_9883

IMG_9884

IMG_9882

IMG_9880

IMG_9871

IMG_9885

IMG_9878

IMG_9872

 

それから、午後から全体で「盆踊り」の練習をしました。

盆踊り本番で、全園児(園児のみとなります)で踊る

“岩国よいとこ”の練習をしました。

はな組さんには難しいようでしたが

ほし・つき組さんは、しっかりと踊ってくれていましたよ!

 

IMG_9891

IMG_9893

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

2022/5/30 月曜日

室内遊び

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:13:43

今日は一日中雨でしたね…。

午後からの外遊びも出来ませんでした。

幼稚園では、午後の外遊びが出来ない時は

交代でお遊戯室で遊んでいます。

本来は、2クラスずつなのですが

コロナ対策として、1クラスで遊んでいます。

屋外ほどは走り回れませんが

しっかりと体を動かして遊べたらと思っています。

IMG_9863

IMG_9864

IMG_9869

IMG_9870

IMG_9860

IMG_9866

IMG_9867

IMG_9862

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

6月4日・25日

7月2日・16日・23日

8月6日・20日・27日

ほうじゅはうす

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.