避難訓練
今日は、全体で火災の際の「避難訓練」を行いました。
みんなよく放送も聞けていて、
先生の指示で、しっかりと避難することができていました。
ただ少しふざけてしまう子もいたので、
全体で真剣に取り組めるようにしていきたいと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=16079
Comments (0)今日は、全体で火災の際の「避難訓練」を行いました。
みんなよく放送も聞けていて、
先生の指示で、しっかりと避難することができていました。
ただ少しふざけてしまう子もいたので、
全体で真剣に取り組めるようにしていきたいと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=16079
Comments (0)今日は不審者が侵入してきたことを想定しての「防犯訓練」を行いました。
僕が変装をして不審者役をしたのですが、
先生たちの合図とともに、しっかりと園舎に避難することができていました。
前回よりもズムーズに避難することができていて
練習の大切さも感じることができました。
いつ何が起きるか分からないので、しっかり訓練は行なっていきたいと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15583
Comments (0)今日は、全体でミサイルの避難訓練をしました。
園庭で遊んでいる時に、ミサイルが来たことを想定したのですが、
幼稚園周辺で一番頑丈で窓ガラスの少ない
お寺の本堂の下の納骨堂にみんなで逃げました。
少し戸惑っている子もいましたが、
みんな先生の誘導で、避難することができました。
北朝鮮の状況は、今は安全そうですが
訓練だけはしっかりと行っておきたいと思います。
それから、全体で運動会の練習もしました。
今日はみんなが楽しみにしていた“玉入れ”を行いました。
みんな大興奮で玉を投げていましたよ!
それから“入場行進”も行ったのですが、まだまだこれからといった感じですが
一回一回の練習を大切に頑張っていきたいと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=15311
Comments (1)今日は、先日から延期となっていた「防犯訓練」を行いました。
僕が不審者役として変装して園庭に侵入し、
園児たちが先生の誘導で園舎まで避難し
警察に通報するという動きを確認しました。
最後に、警察官の方に“さすまた”の使い方も指導していただきました。
訓練では改善点も見つかったので
これからの課題として取り組んでいきたいと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14996
Comments (0)今日は火事の時のための「避難訓練」でした。
朝の会が終わる頃に、火災報知器のベルが鳴り
みんなで園庭に逃げました。
みんな、ベルが鳴るとすぐに先生の所に集まり
しっかりと、先生の指示のもと逃げることができていましたよ。
心配していたはな組さんも、泣いたりびっくりしたりすることもなく
落ち着いて逃げることができました。
それから、消防隊員の方にお話をしていただき
逃げる時の注意事項などを教えてもらいました。
その中では「おはしも」に気をつけましょうということで
「お」押さない。
「は」走らない。
「し」喋らない。
「も」戻らない。
ということを教えていただきました。
また、先生たちは消火器の使い方も教えていただくことができました。
火事が実際に起きることはないようにしたいですが、
もし起きてしまった時には、すぐに対応できるよう
しっかりと訓練を重ねていきたいと思います。
それから、最後に消防車をみんな見せていただきました。
間近で見る機会はなかなかないので、みんな大喜びでした。
「これ何なん?」
と質問をしたり、
「かっこいいね!」
などと言ったり。
隊員の方にもだっこをしてもらって車内を見せてもらったりと
普段経験できないことができて、大満足だったのではないでしょうか。
お昼の自由遊びでは、消防車をマネて遊んでいる子もいました。
色々なことが、子供達の成長に影響を与えてくれるんでしょうね!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=14784
Comments (1)