防犯訓練を行いました。
今日は、みんなで、広場に不審者が現れたとの設定で、
防犯訓練をしました。
僕が、不審者役だったのもあるかもしれませんが、
前回よりも、みんなの逃げる動きが、よくなかったようです。
訓練の終わった後に、注意したのですが、話はきちんと聞けていたので、
次回は、上手くできると期待したいです。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=868
Comments (0)

今日は、みんなで、広場に不審者が現れたとの設定で、
防犯訓練をしました。
僕が、不審者役だったのもあるかもしれませんが、
前回よりも、みんなの逃げる動きが、よくなかったようです。
訓練の終わった後に、注意したのですが、話はきちんと聞けていたので、
次回は、上手くできると期待したいです。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=868
Comments (0)今日は、先週雨で行えなかった(本来は、雨でもやらないといけないんですが)
避難訓練を行いました。
園児達も、少し慣れてきたのでしょう、
逃げる時に、すこし、私語などがあったようです。
訓練の後には、マジメに取り組むよう先生から注意がありました。
災害は、いつ起こるか分りません、園児達にも真剣に取り組んでもらいたいと思います。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=847
Comments (0)今日は、警察の方に協力をいただいて、防犯訓練を行いました。
不審者が、園の敷地に侵入してきたという設定で、
園児達の誘導・通報・制圧の練習を警察の方にチェックしてもらいました。
まず、園児達を安全な園舎への誘導なのですが、
始める前は、子供達が上手く動いてくれず、大変だろうなと思っていましたが、
さすが法寿っ子!
先生の合図で、素早く園舎に避難できていました。
その早さに、警察の方達も、
「これなら大丈夫そうですね。」と、褒めてくれていました。
その後に、万が一の事を考えて「さすまた」の使い方を習いました。
不審者を前にすると、実際にどこまで出来るかは不安ですが、
警察の方が、重要なポイントを教えて下さり、
いざという時の備えと、心構えが出来ました。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=708
Comments (3)