園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2008/4/11 金曜日

本格的に、スタートです。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:59:47

今日から、新入園児も混じっての保育のスタートです。
新入園児の戸惑い・園側の不慣れな点もあり、バスの時間など、ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程お願い致します。

はなぐみさんは、本日が最初の1人での登園で、みんな、緊張・不安でいっぱいだったようです。最初は、泣いてしまう子などもいて、大変かなぁ?という感じでしたが、慣れてくると、だいぶ落ち着いて様子でした。

100_1886.JPG

まだまだ、初日、先生達も、一人ひとりの性格を把握するのに頑張っている状況です。職員会議でも一人ひとりの対応の仕方などを話し合って、子供達が進んで来たくなるように頑張っています。親御さんも、落ち着くまで、温かい目で見てやってください。

ほしぐみさんは、あけみ先生と、園の中の施設・遊具の遊び方を、あらためて確認して回りました。
元気いっぱいのほしぐみさん、遊具の遊び方を理解して、安全に遊んで下さい。

100_1883.JPG

つきぐみさんは、当番表の自分の顔の絵を描いていました。

100_1887.JPG

先生達によると、ほしぐみの時より、微妙に絵の描き方が変わってきているようです。ほんの少しの間にも子供達は、成長しているのだなぁ?っと改めて感じました。

バタバタした、一周間でしたが、土日休みを挟んで、充電して。来週から、また、元気に遊びましょう!!!

2008/4/10 木曜日

入園式でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:58:50

今日は、生憎の雨でしたが、無事に(?)入園式を終える事ができました。
新入園児たちは、泣いてしまう子がたくさんいて、去年の静かな入園式しか知らない僕は、少し、ビックリしてしまいました。式が終わって、在園児達と接していると、ほし・つきの子供達が、どれだけ成長したかという事を、あらためて、強く感じました。
 子供が、一気に17人も増えると、園自体がにぎやかな感じです。園児達も、新しい友達が増えて嬉しそうな感じでした。明日からの、幼稚園がとても楽しみです。新入園児の皆さん、これから、よろしくお願いします。
100_1829.JPG

2008/4/9 水曜日

明日は、入園式です。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:33:15

今日は、みんなで、入園式の練習をしました。
明日は、いよいよ、新しいお友達が入ってきます。

100_1823.JPG

つきぐみさんは、明日、新入園児に「首飾り」をかけてあげるという、つきぐみさんとしての、最初のお仕事です。
100_1828.JPG

最初のリハーサルでは、なかなかのグダグダっぷりで、とても心配でした…。ただ、何度か練習をしているうちに、上手になってきたので、本番では何とか頑張ってくれると信じています。(これで、今年のつきぐみさんが、本番に強いタイプか分ると思います。)

それと、今日は小学校の入学式でした。何人かの卒園児の制服姿を見せてもらったのですが。みんなピカピカの制服で、幼稚園の時よりも、とても大きな、お兄さんお姉さんに見えました。小学校でもお勉強・遊びと頑張ってほしいです。個人的には、バスでスレ違った時などに、無視されないかが心配です…。

2008/4/8 火曜日

新年度スタートです。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:01:10

今日から、いよいよ新年度が始まりました。朝さっそく、新しい名札を自慢そうに見せてくれました。
みんな、それぞれ進級し、少しだけ、お兄さんお姉さんになったように思います。
ただ、靴箱や教室をついつい、いつもの癖で、間違えてしまっている子がたくさんいました。
 4月いっぱいくらいは、先生達も落ち着かない部分があると思いますが、新年度も皆さんよろしくお願い致します。
100_1820.JPG
100_1821.JPG

2008/3/31 月曜日

ペンキ塗りでした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 22:09:52

今日は、園庭にある、遊具・下駄箱のペンキをきれいに塗り直しました。

100_1807.JPG

先生みんな、ペンキまみれになりながら、頑張ってくれました。
きれいになった遊具を、新学期見てみて下さい。

100_1809.JPG

あい先生は、今日が最後のお仕事でした。
保育からペンキ塗りと、人使いの荒い?幼稚園でしたが、本当にご苦労様でした。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.