園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2008/6/4 水曜日

新しい、仲間入り?

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:22:02

先週くらいからですが、幼稚園に、新しく仲間入りそうな気配の生き物がいます…。

100_2170.JPG

もう、気付かれていた方もいるかもしれませんが、「ツバメ」です。
巣を作った家には、「幸せが訪れる」とも言われているのですが。
人の近くまで寄ってくる人懐っこさと、見た目の可愛らしさが、僕は、大好きです。

園では、1人で嬉しくて仕方がなく、早く巣が出来ないかなとワクワクしながら見ています。
ただ、色々と邪魔が入って、巣作りを途中でやめてしまう事も多いみたいなので、心配です。

資料を元に、園児達にも「ツバメ」の生態について、説明してあげる予定にしています。

どうか、元気にヒナが生まれ、巣立っていってくれる事を、園児と一緒に見守りたいと思っています。

2008/6/3 火曜日

田植えです。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:19:58

今日は、みんなで田植えをしました。
僕も、去年初めてやったのですが。はなぐみさんは、ほとんどの子が、初体験だったのではないでしょうか。
 みんな、なかなか上手く植えられずに、苦労しました。秋には収穫して、クッキングパーティーの時に、他のお米と混ぜて食べます。
 これから、日々成長していく稲を見て、お米がどうやって出来るのか、学んでいってほしいと思っています。

100_2165.JPG

あと、ご報告なのですが、年度の変わり目だったことにより、一部ホームページを改修いたします。
それに合わせて、ブログもコメントが、現在は、僕が内容を確認した後にアップできるようにしていたのですが。みなさんのやり取りが、もっと盛んになればと思い、リアルタイムにアップするように変更致しますので、ご注意下さい。(変な書き込みがあった場合には、すぐに、承認必要なシステムに戻します)
明日の昼12時より、変更となりますので、よろしくお願い致します。

2008/6/1 日曜日

日曜参観日お疲れ様でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 12:46:23

本日は、暑い中、みなさんお疲れ様でした。
それぞれのお子さんの様子は、どうせしたか?
はなぐみさんは、初めての参加日、幼稚園に入っての成長は見られましたでしょうか?
ほし・つきぐみさんは、去年と比べてどうだったでしょうか?

帽子作りも、それぞれ個性が見られて、僕は、とても楽しかったです。みなさんのアイデアの多さに感心させられました。

これから、園での行事も増えてきます。本日と同様にみなさん、御参加お願い致します。
100_2162.JPG100_2163.JPG

2008/5/30 金曜日

お誕生会でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:07:11

今日は、みんなが楽しみにしていた、お誕生会でした。

何日か前から、衣装が着れると楽しみな様子でした。
先生達も、一生懸命作った衣装をみんなが喜んでくれて、うれしかったようです。

誕生会では、みんなインタビューを受けて、少し緊張した様子でした。
今日のおやつは、「コアラのマーチ」だったのですが、40個の箱入りを見て、そんなに、たくさん見た事がなかったのでしょう。「コアラのマーチぃ?!!!」と大興奮でした。

100_2158.JPG

誕生会の後の、先生の出し物もみんな喜んでいました。
今日は、楽しいことばかりで、大満足そうだった法寿っ子達でした。

100_2160.JPG

日曜日は、参観日です。
もう、どんな帽子を作るか決めている子も多く、「どうやって作るの?」と、僕も当日が楽しみです。
 先生が、ちょっとした演出も考えているようですので、楽しみにしていて下さい。

2008/5/29 木曜日

気持ちよい天気でしたね。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:07:41

今日は、段々と天気が回復していき、とても気持ちイイ日でしたね。

はなぐみさんは、日に何度かトイレに、みんなで行くのですが。
今日はお弁当前のトイレの時、時間があったとのことで、先生とジャンケンをしてから行くことにしていたようです。
 子供達も、とても興奮して、真剣にジャンケンしていたのですが…。

100_2151.JPG

まだ、ジャンケンが良く理解できていない様子でした…。勝っても、ポカーンとしていたり。あいこで、喜んでいたり。
 幼稚園にいると、ジャンケンをすることが多いのですが、これから、まだまだ、憶えていくという状態のはなぐみさんでした。

ほし・つきぐみさんは、あけみ先生が研修の為、合同保育でした。
教室で、「猛獣狩りゲーム」をしていました。
鬼が言った動物の言葉の数の人数のグループを作る、というゲームなのですが。(ライオンなら4人組を作る)
みんな、大興奮で、ゲームのかけ声も、とっても大きな声が出ていました。
合同保育ということで、人数も多く。ゲームもやりがいがあったと思います。

100_2153.JPG

今日一日、違うクラスの子と過ごしていたのですが。みんな、相手のクラスに良い所を見せようと、頑張っていたようです。
歌の時も、いつも以上に声が出ていて、ゆみ先生も「ピアノを弾いてて気持ちよかったです!」とのことでした。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.