園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2008/7/9 水曜日

誕生会でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:50:29

今日は、6月7月生まれの子の誕生会でした。
みんな、去年よりインタビューが上手く(たぶん?ビデオでご確認下さい。)なっていたような気がします。

おやつも、みんなとても嬉しそうに

「これうし?。これライオン?。」

と、みんなで、おしゃべりしながら食べていました。

100_2309.JPG

今日の、先生の出し物は、「三匹の子豚」でした。

100_2312.JPG

これ、僕はとっても好きな話で、とても懐かしかったです。
子供の頃は、これを見て、
「絶対、三男の子豚みたいに、地道に努力して、頑張るんだ!」
という事を、強く学んだ記憶があります。
子供たちも、少しでも、何かを感じ取ってくれていれば嬉しいです。

あと、本日は、大掃除でした。
みなさん、多くのお手伝い、本当にご苦労様でした。
お母様方同士の親睦も、多少なりとも出来たのではないでしょうか?

100_2313.JPG

みなさん、率先して(?)動いて下さり、
これで、安心して夏休みを迎えられます。

さあ、明日は、つきぐみさんの「お泊まり保育」
買い物・お料理・プール・そして、肝試し!!

楽しい事が、たくさんです。明日は、体調万全でご参加下さい。
僕も、ビデオで撮る以外に余裕があればですが、写真を頑張って、何度かアップできればと思います。

2008/7/8 火曜日

凄い暑さですね?。

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:27:46

今日も、もう、梅雨明けしたんじゃないかという程の暑さでしたね。
子供達は、体育教室で、プールが出来て、少しは涼めたのではないかと思います。

自由遊びでも、汗を沢山かきながら、元気に遊び回っていました。
遊ぶ、合間合間には、持って来たお茶を、美味しそうに飲んでいます。
この暑さなので、こまめに水分を取らせて、体調管理にも気をつけたいです。

100_2305.JPG

夏休みまで、もうちょっと。
暑くて、園での生活も少しつらいかもしれませんが頑張ってもらいたいです。

2008/7/5 土曜日

盆踊り、お疲れ様でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 21:56:08

今日は、ずっと曇り空で、常に不安な感じでしたが、
やっぱり、ちょっとだけ雨が来ちゃいましたね。

ただ、小学生の踊りの時だったので、小学生には悪いですが、
ほぼ、成功だったのではないでしょうか。

夜店もみんな、景品を喜んでもってましたし。
踊りの方も、各クラス、それぞれ持ち味が出ていて、とても良い盆踊りだったと思います。
お家でも、褒めて上げておいて下さい。

100_2303.JPG100_2302.JPG

あと、本日、お手伝い頂いた方々、本当にご苦労様でした。
皆様の、ご協力あっての成功だったと思います。

 特に、役員のお母様方、ご苦労様でした。
事前の準備はもちろん、当日も遅くまで残っての、後片付け、反省会とお疲れ様でした。

100_2304.JPG

これからも、行事ごとが続きますが、皆様のご協力を、何卒よろしくお願い致します。

2008/7/4 金曜日

天気は、大丈夫そうですね!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:29:15

明日は、盆踊り本番、天気は大丈夫そうですね。しかも、曇りっぽいので、暑くもなく最高の盆踊り日和かもしれませんね。

今日は、前クラス、予行演習という形で、広場でそれぞれ頑張って、最後のチェックを行っていました。

100_2298.JPG100_2297.JPG100_2299.JPG

さすがに、前日らしく、なかなか、みんな上手くし上がっていました。
明日を、お楽しみに!!

今日は、スゴい暑さの中、盆踊りの予行演習をみんなが、頑張って早く終わったので、
先生が、ご褒美として、急遽、水遊びをして遊びました。
猛暑の中だったので、みんな大喜びで遊んでいました。

100_2300.JPG

それと、本日、自分たちで作った「七夕飾り」を持って帰りました。
みんな、嬉しそうに見せてくれ、お願い事も自慢そうに教えてくれました。
お願いごとが叶うように、お外に飾っておいてあげて下さい。

100_2301.JPG

明日は、いよいよ、盆踊りの本番。
今日は、水遊びもたっぷりして、疲れていると思います、体調を崩して、欠席という事がないように、
早めに、たっぷりと寝かせてあげて下さい!!

明日は、園児達の、踊りっぷりをお楽しみに!!!

2008/7/3 木曜日

暑かったですね?。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:57:23

今日は、午後からスゴい暑さでしたね?。この調子で、土曜日の盆踊りも晴れてもらいたいものです。

今、ネットで見た所、降水確率は、30パーセントでした。大丈夫そうですね!

今日、子供達は、広場で、「岩国よいとこ」の練習をしていました。

つき・ほし組さんは何とか先生のを見ながら頑張ってましたが。
はな組さんには難しかったようで、みんな、ぐだぐだ…というか、手を上げたり下げたりしているだけでした。
当日は、参加自由のプログラムになっているので、お母さんお父さん、おじいちゃんおばあちゃん、誰でもよいので、助けてあげて下さい。

100_2292.JPG

お母さん方は、今日、幼稚園で特訓をしていたので、大丈夫だと思います!
当日は、みんなで楽しく踊りましょう!!

100_2294.JPG

あと、本日は午前中に、申し込み頂いた方々で、「救急蘇生法」の講習がありました。

100_2290.JPG

皆さん真剣に取り組んでおられ、分りやすく消防の方に教えて頂き、いざという時の備えになったようです。

「先生、いざという時は、私が心臓マッサージしてあげますよ!」と、手のひらを、マッサージのし過ぎで真っ赤にしながら、おっしゃっていた強者(?)もいました。
救急のときは、僕の肋骨を折らない程度にお願いします…。

100_2290.JPG

それと、ツバメは順調に成長中です。
最近は、頻繁に顔も見せるようになりました。少し、巣が小さいのが心配です。
みんな揃って、巣立ってくれる日が楽しみです。

100_2296.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.