園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2008/7/15 火曜日

夏休みの予定は決まりましたか?

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:49:43

もうすぐ夏休みですね、
僕も、夏休みには、どこか海にでも泳ぎにいけたらと思っています。
皆さんは、どちらかに、遊びにいかれるのでしょうか?

はな組さんは、外に水筒を持って出かけ。
しずか先生の用意した「紙テープ」を使って、遊んでいました。

100_2347.JPG

特に、何かの遊びという訳ではなかったようですが、
すぐに、自分たちで遊び方を見つけて、とっても楽しそうでした。

ほし組さんは、「ステップブック」で、お勉強していました。

100_2343.JPG

幼虫の写真を見て、何の昆虫か当てる、というゲームでしたが、
やはり、みんなが知らないものも沢山あり、
かなり、白熱した感じで、答えを言い合っていました。

ほし組さんは、帰りの会の「絵本」です。

100_2348.JPG

みんな、自分の見やすい位置で絵本を見ていました。

つき組さんになると、絵本への集中力も高く、みんな食い入るように見ていました。
先生への質問も、難しい言葉の意味など、結構鋭い質問が飛んでくるようです。

2008/7/14 月曜日

一学期もあと少しですね。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:08:12

午前中保育の今は、幼稚園が始まっても、すぐにお帰りの準備という感じで、
少し、せわしない感じがしています。

はな組さんは、帰りの会の時の、「手遊び」です。

100_2340.JPG

最初の頃は、1つしか出来なかった、「手遊び」ですが、
今では、いくつも憶えて、
先生に、これがいい!あれがいい!と、
自分のお気に入りの「手遊び」をリクエストしていました。
おそらく、もうすでに家でもいくつか、見せてもらっているのではないでしょうか?

ほし組さんは、「家族の画」を描いて、
あけみ先生に、画の内容を説明している所です。

100_2336.JPG

みんな、楽しかった思い出や、家での出来事を描いているようで、
とっても楽しそうに、先生に説明していました。
ただ、少し空想の世界(?)での家族の出来事を描いている子もいたようです…。

つき組は、折り紙を張り合わせて作る、「ヒマワリのうちわ」を作っていました。

100_2338.JPG

八枚の花びらを作って、張り合わせるのですが、
綺麗に折って、張り合わせるのに苦労していたようです。

園児達が苦労して作った「ヒマワリのうちわ」を、持って帰ったら、あおいでみて下さい。
きっと、とっても涼しいと思います。

あと、幼稚園のツバメですが、どんどん大きくなっています。

100_2341.JPG

4人兄弟なのですが、巣からはみ出して、落ちてしまいそうな程の大きさです。
食欲も凄いらしく、親が獲ってきて、食べるのに失敗した「エサのアブ」が、たくさん下に落ちています。

巣立ちの日も、近いのでしょうか…。
子供の成長って早いですねぇ?…。

2008/7/10 木曜日

お泊まり保育 #3

Filed under: 保育風景 — houju @ 21:29:54

夕食の後は、銭湯へ!!

みんなのテンションは最高潮で、バスの中では、
ゴーオンジャーの大合唱でした!
周りから見ると、かなり凄いバスだったと思います!

風呂の中では、かなりくつろいだ感じで、
興奮し気味のみんなには、よい、息抜きになったのではないでしょうか。

100_2329.JPG

帰ってからは、いよいよ肝試し。

100_2333.JPG

みんな、かなりビビってました!!
泣いて、なかなか本堂に入れない子が多かったです。
ですが、中には、どんどん進んで行く子もいて、

先生達も「たのもし?!!」と、
黄色い声援が飛んでました。

その後は、広場で花火。
肝試しで、泣いていた子も、一気に元気を取り戻して、
とっても楽しそうにしていました。

色々と、楽しいイベントも全て終わって、
布団に入ると、みんな落ち着いた様子で、先生の絵本を聞いていました。

100_2334.JPG

今頃は、みんな、夢の中だと思います。
少し、料理の時にトラブルはありましたが、それ以外は、
何の問題もなく終わり、とっても楽しい、一日だったのではないかと思います。

みんな、お疲れ様でした。オヤスミナサイ

お泊まり保育 #2

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:26:23

プールの後は、夕飯作りです。
みんな頑張って作ってましたよ!

みんなで、「美味しくな?れ!美味しくな?れ!」の合唱でした。

100_2324.JPG
100_2320.JPG

1人だけ、少しケガをしてしまい、
お母さんと病院に行きましたが、
心配をよそに、見事復帰!!

本人はケロっとして、夕ご飯食べていました。

みんなも、一緒に食べる夕ご飯が楽しいらしく、
おしゃべりに、一生懸命です。(今頃は、フルーチェ食べていると思います。)
100_2327.JPG
100_2328.JPG

お泊まり保育 #1

Filed under: 保育風景 — houju @ 15:33:31

今日は、待ちに待ったお泊まり保育です。

でも、その前に…、

今日のはな組さんは、家族の画を描いていました。
今年のはな組さんは、しずか先生曰く、

「細かな所まで、ちゃんと描けてます!」

と、とても上手く描けているようで、とても褒めていました。
これからの、お絵描きも、とっても楽しみな、はな組さんです。

100_2314.JPG

ほし組さんは、朝顔の“うちわ”を作っていました。
今日は、紙の部分を作っていたのですが、
半紙を使って、絞り染め(?)のような方法で、色をつけていました。
子供達は、初めて見る色のつけ方に、
広げた時はとてもビックリして、とても嬉しそうにしていました。
(写真には、ウルトラマン?モヒカン?が写り込んでいますが、お気になさらないように…。)

100_23151.JPG

そして、つき組さんですが。

現在、夕食の食材を買い出しにいって、おやつを食べ、プールで遊んでいます。
みんな、とても楽しいようで、まったく問題ないようです。
ただ、ちょっと興奮しすぎて、何を言っているんだか分らない子もいます…。

ということで、とても楽しんでいるようなつき組さんです。
続報をお待ち下さい。
100_2317.JPG
100_2318.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.