園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2008/10/23 木曜日

雨でしたね。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:56:57

今日は、生憎の雨でしたが、お昼の外遊びの時は降っていなかったので外で遊びました。
子ども達は、晴れの日と違って、水たまりなどで遊ぶ事ができ、とっても楽しそうでした。

はな組さんは、親子遠足の時の絵をクレヨンで描いていたのですが、
運動会の絵の時に使っていた、絵の具だと、色が伸びてすぐに塗りつぶせるのに、クレヨンだとなかなか色が伸びず、「もういや?!絵の具が良い?」と言っていたようです。
 はな組さん、クレヨンでも頑張って描きましょう!!

100_2792.JPG

ほし組さんも、親子遠足の絵を描いていました。

100_2793.JPG

今回も描いた後に、発表をしたのですが、前回よりも、発表はスゴく盛り上がったようです。
どんどん経験を通して、みんなの前での発表も上手になってほしいものですね!

つき組さんは、教材を使って、食べ物が体の中をどのように通っていくかを勉強していました。

100_2794.JPG

勉強後のお弁当の時には、「今食べたのが、胃を通りよる?」と、さっそく勉強した事を、お話ししていたようです。
 食物の役目についても勉強して、「野菜を食べたら元気になる!」などと、実際の食物にも、違った目線で興味が持てたようで、とても良い勉強だったのではないでしょうか。

あと、明日は、園児がとっても楽しみにしている「どんぐり拾い」
何とか晴れて欲しいものですね!

2008/10/22 水曜日

世界遺産。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:27:49

今日は、園庭に、トルコにある世界遺産「カッパドキア」

turkeycappadocia.jpg

が出現していました。

こちら!

100_2790.JPG

みんなで、頑張ってトンネルを掘り続けたのでしょう。
開通した時は、みんなスゴい喜びようで、
周りで別の遊びをしていた子も集まって喜んでいました。
古代、トルコ人にも負けない頑張りの結果、体操服はこんなでした。

100_2791.JPG

お母さん、お疲れ様です…。

2008/10/21 火曜日

体育教室でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:46:43

今日は火曜日なので、体育教室です。
はな組さんは、運動会が終わって、整列や1つ1つの動きが、ピシッと整ってきたそうです。

100_2787.JPG

運動会という大舞台を経験して、綺麗に整列することの大事さなどを感じ取ったのでしょうか?
そんな、小さな事からも、日々成長を感じさせてくれるはな組さんです。

ほし組さんは、そろそろ、つき組さんへの準備を始めているようです。

100_2788.JPG

今日は、つき組さんになってする運動(倒立など)の基礎になる事をやっていたらしいのですが、はし組さんには、まだ難しいようです。なにげに見ていたつき組さんの運動も、三年間の積み重ねの賜物なんですね!

つき組さんは、跳び箱を久しぶりにやったらしいのですが、みんなやる気満々で、一段でも高い跳び箱を跳びたがっていたそうです。

写真を撮りにいった時は、ライオンの格好で進む運動をしていたのですが。
さすがに、つき組さんのライオンは速かったです!

100_2789.JPG

2008/10/20 月曜日

脱穀しました。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:04:23

今日は、先日稲刈りした物を、園児のおじいちゃんに借りた千歯扱きを使って脱穀しました。

100_2783.JPG

この体験を通して、お米がどのようにして出来るのか、少しでも理解してくれると嬉しいです。

あと、先日、卵を産んだカマキリを、つき組さんで話し合ってもらった結果、小さなケースの中で死んでいくのは、かわいそうということで、逃がす事にしました。

100_2784.JPG

毎日、スゴい勢いでバッタを食べていたカマキリ、今日も放す前に入れたバッタ2匹を、5分ぐらいで食べて、お腹いっぱいになって旅立った行きました。

みんなも、毎日眺めていたカマキリがいなくなるのは、ちょっとだけ寂しいようでした。

2008/10/17 金曜日

楽しい遠足でした!

Filed under: 保育風景 — houju @ 15:31:12

今日は天気も良く、園児もみんな参加できて、とても良い遠足でした。

みんな、水族館・揚げもみじと、とても楽しそうに、お母さんやお友達と遊んでいました。

園児達も、お母さん達もお疲れの事と思います、
週末はゆっくり休んで、月曜日に元気な姿を見せて下さいね!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.