園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2008/12/16 火曜日

キュウリ?キウイ?

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:21:11

今日はみんなで、本堂の前にあるキウイを穫りました。

みんな、「キウイ」がうまく言えないのか、区別がつかないのか、

「キュウリとるぅ?」

と、言っている子が多くいました。

100_2996.JPG
100_2995.JPG

手で穫ったのですが、表面の毛が気持ちよかったようで、

「サラサラしとる?」

などと、大喜びでした。
穫ったキウイは、フルーツパーティで、みんなで食べたいと思います。

あと、今日はビッグなプレゼントがありました。
保護者の方が、懸賞で当たったとのことで、
北海道の雪ダルマを持って来て下さいました。

100_2998.JPG

園児達は大喜びで、

「つめた?い!!」

などと言いながら、触っていました。

100_2997.JPG

多くの子が、今年最初の雪の感触を楽しんでいるようでした。
僕も触ったのですが、パウダースノーで、とっても冷たく、
僕も興奮してしまいました。

貴重な雪を、どうもありがとうございました!!

2008/12/15 月曜日

木村さん・柏村さんありがとうございます!

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:53:22

今日は、芋掘りをさせて頂いている木村さん・柏村さんに、
みんなで、お礼の「カレンダー」を作りました。
100_29901.JPG
100_2989.JPG
100_2992.JPG
100_2993.JPG

みんな、名前も良く憶えているようで、
感謝の気持ちを込め、楽しそうに作っていました。

木村さん、柏村さん来年も、美味しいお芋を宜しくお願い致します。

2008/12/12 金曜日

みんな、大興奮!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:45:07

待ちに待った「お店やさんごっこ」
みんな朝から、待ちきれない様子でした。
100_2986.JPG
100_2985.JPG
100_2983.JPG

みんな、自分で欲しい物。お母さん、お父さん、兄弟へのお土産。と、
買い物が大変なようでした。

買い物の仕方も、

「最初から決めていて、お金を握りしめてダッシュする子」
「買いたいけど恥ずかしくて、どんどん抜かされ、お金を握りしめるだけの子」
「まわりに流されて、何でもいいから買ってる子」
「同じ物でも、慎重に選んでいる子」

本当に性格が出ていて楽しかったです。

100_2982.JPG
100_2987.JPG

子ども達は、よっぽど楽しかったのか、
教室では、何を買ったか、話が盛り上がっていたようで、

「毎日お店やさんごっこしたい?」
「家でも、お店やさんごっこする?」

と話していました。

僕も、食べ物ばかりを買ったのですが、
皆さんの家へのお土産は、何でしたか??

100_2988.JPG

2008/12/11 木曜日

明日は、いよいよ、お店やさんごっこ!

Filed under: 保育風景 — houju @ 10:54:24

明日に迫った「お店やさんごっこ」

園内には、つき組さんが作ってくれたポスターが、たくさん貼っています。

100_2977.JPG

園児達は、ポスターにかいてある商品を、
嬉しそうに、見ながら、

「これ何の絵?こんなの売りよるん?」

と、色々な情報を交換しているようでした。

明日、どんな商品を買って帰るか、楽しみにしていて下さい。

2008/12/10 水曜日

お店やさんごっこも間近!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:23:47

各クラス、金曜日に迫った
「お店やさんごっこ」の準備で忙しいようです。

はな組さんは看板もでき、
最初にどちらが「お客さん」をするか、
「店員さん」をするかを決めていました。

100_2974.JPG
100_2973.JPG

みんな、自分が買いたい物も決めているようで、
みんなが、お客さんしかやりたがらないようでした。

実際は、店員さん役もスゴく楽しいんですけどね…。

ほし組さんは、お店の看板を描いている最中でした。

100_2969.JPG

みんな、自分の作った商品を買ってもらう為に、
一生懸命、とっても楽しそうに、
看板に商品の絵を描いていました。

つき組さんは、今まで作ってきた、
お弁当の具材を、箱に詰めていました。

100_2971.JPG

これが、箱に詰めると、グッと見栄えが良くなり、
子ども達も、

「とってもおいしそう!」

と、満足なようでした。

100_2970.JPG

ただ、みんな食べ物の作業ばかりやっているので、
だんだんと、お腹がすいてきて、

「早く、パン給食、食べた?い!」

と口々に言っていました。
また、本当にお腹がすいてくると、

「このお弁当食べる!」

と、オモチャのお弁当と本物の区別がつかなくなってきていた、
食いしん坊なつき組さんでした。

しかし、僕もおいしそうな写真を見ていると、
とってもお腹がすいてきたので、
チップスターを、雛鳥に横取りされる心配もなく食べながら、ブログを書いています…。

100_2975.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.