園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2009/6/24 水曜日

結構大変!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:21:44

昨日は、僕のミスで更新が遅くなり、
大変申し訳ありませんでした。
昨日の内容は、プールの紹介だったので、
楽しそうな写真になっています。
まだ見られていない方は、
見てみて下さい。

そして、本日の記事ですが。
いよいよ、明日になった「芝生植え」です。
僕が、この事業を知ったのは、昨年の10月位なのですが、
やっと、取りかかれる時期が来たという感じで、
とっても楽しみにしていました。

本日、「芝生植え」の準備として、
芝生を植えるポイントを決める為に、
50センチ間隔で、
園長先生と栓を引いたのですが、
これが結構大変でした。

100_3938.JPG

実際に取りかかってみると、
結構、量が多く、このポイントに、
本当に全部植えられるのかな?っという感じでした。

それと、地面も結構固いので、
お手紙では、「スコップ」を持参と書いたのですが、
お持ちの方は、「草抜き?」の方が良いと思います。

これです↓

100_3940.JPG

明日は、梅雨で心配していた雨も、大丈夫そうです!
とにかく、人手が必要そうなので、
お時間のある方は、是非ご参加下さい!
また、結構暑そうなので、
帽子などの暑さ対策も忘れずに!

がんばるぞ?!!

2009/6/23 火曜日

すみません。

Filed under: 保育風景 — houju @ 22:55:22

更新の原稿は作っていたのですが、
UPし忘れたのに気付きませんでした。
申し訳ないです。
以下、本日の本文です。

今日の体育教室は、
みんなで「プール」でした。

心配していた天気も、晴れて良かったです。
はな組さんも、
僕が見に行った時には、泣く子もなく、
とっても楽しそうに遊んでいました。

ほし・つき組さんも、それぞれ、楽しみながら、
新しい事に挑戦しているようでした。

100_3930.JPG
100_3932.JPG
100_3933.JPG

あと、今日は、音楽の先生に来て頂いて、
少しの間ですが「音楽遊び」をしました。

100_3937.JPG

リズムの取り方。歌の歌い方などを楽しみながら、勉強出来ました。
園児達もとっても楽しかったようで、
先生の動きを、集中して聞けているようでした。

2009/6/22 月曜日

変な天気ですね。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:32:25

今日は、雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね。
今週の木曜日は、園庭での芝植えを予定しています。
今の所、天気は大丈夫なようなのですが、
この変な天気だと、不安です。

芝植えは、園児達と保護者の皆さんで行いますので、
皆さん、是非ご参加下さい!

今日のはな組さんは、
「盆踊り」のポスターを作っていました。
スイカを、自分が食べている画を描いていたようです。

100_3926.JPG

みんな、スイカの出来映えには自信があるようで、

「お家にもって帰って、お母さんが、本物のスイカと間違えたらどうしよ?」

と、心配している子もいました。
持って帰ったスイカを良く見てあげて下さいね!

ほし組さんも、「盆踊り」のポスターを作っていました。
ほし組さんは、“星座”をテーマに作っているようです。
先生に図鑑で、“星座”について説明を受けて、
自分たちで、好きな“星座”を考えて作っていたようです。

100_3928.JPG

「乗り物座」
「うさぎ座」

などなど、思い思いの星座を描いていたようです。
家で、子どもに、何座を作ったのか、聞いてみて下さい!

つき組さんは、「七夕」の飾りを作っていました。

100_39291.JPG

折り紙を使って作っていたのですが、
今回は、全部先生に教えてもらって作るのではなく。
自分で、本を見ながら作ってみたようです。

まだまだ、自分1人では難しいようなのですが、
徐々に、《作り方》を自分で読んで作れるようになってくれればと思います。

2009/6/19 金曜日

交通教室。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:55:46

今日は、岩国市の職員の方に来て頂いての、
「交通教室」でした。

100_39242.JPG

ビデオや、紙芝居を使って色々と教えて頂きました。
その中で、僕も初めて知ったのですが、
皆さん、これってご存知ですか??

問題
「雨の日に、傘をさしたままで、横断歩道に来ました、
サイン(手をあげる)はどのようにしますか?」

皆さん、この問題分ります?
僕は、知りませんでした。
答えは、

「傘を持った手をそのまま傘ごと、上にあげる。」

という事らしいです。
1つ勉強になった「交通教室」でした。

あと、本日、役員さんが集まって、
朝から夕方まで「盆踊りの準備」をしてくれていました。

100_3925.JPG

園児達も、踊りの練習を頑張っていますが、
お母さん達も準備を頑張ってくれています!

あと心配なのが、“雨”ですね!
今の、この天気の良い感じで、
当日も晴れてほしいものですね!!

2009/6/18 木曜日

冷た?い!!

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:29:47

今日は、ランニングを中止して、
みんな楽しみだった水遊びをしました。

プールに同時には入れないので、
今日は、はな・ほし組さんは、園庭での水遊びです。

100_3920.JPG
100_3922.JPG

みんな、

「冷た?い!!」

と、逃げ回りながらもとっても楽しそうでした。
みんな、水鉄砲で狙ってくるので、
バケツの水で、3倍の量にしてお返しするのですが、
みんな大声を出しながら、楽しんでました。

つき組さんは、プールだったのですが、
盆踊りのポスターを描いてからという事でした。
プールに入る前の、

ポスターを描く。トイレに行く。着替える。

これらのスピードが、普段ではあり得ないくらい速かったそうです。
やれば、出来るじゃん!つき組さん!

100_3923.JPG

待望のプールは、とっても楽しんでいるようでしたが、
まだ、ちょっと冷たかったようです。

これから夏本番。水遊びもたっぷりとしたいと思っています!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.