園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2009/7/16 木曜日

わいわい!

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:30:41

今日は、保育時間中も、園庭に出て、
みんなで、わいわいと楽しそうにしていました。

100_4052.JPG
100_4053.JPG

シャボン玉・色水をチューブに通す実験。
と楽しんでいるようでしたが、
短縮保育なので、
もしかしたら物足りなく感じているかもしれませんね。

2009/7/15 水曜日

ハッピバースデ?

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:39:34

今日は6・7月生まれの子のお誕生会でした。

100_4051.JPG

みんな、先生手作りのドレスを着せてもらって、
本当に誇らしそうでした。

インタビューも緊張していたようですが、
家で練習してきた子もいるらしく、
一生懸命に答えていました。

2009/7/14 火曜日

すずしぃ?。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:41:39

今日、園児達が作っていた「うちわ」が、
それぞれのクラス完成したようです。
夕方、先生達は園庭で「うちわ」の具合を確かめていました。

100_4047.JPG

見ていても、なかなか涼しそうでした。
どんなデザインか、持って帰るのをお楽しみに?!

2009/7/13 月曜日

うちわでパタパタ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 14:53:24

今日のはな組さんは、手作りの「うちわ」を作っていました。
アイスクリームの「うちわ」だったようです。

100_4042.JPG

アイスクリームのコーンの部分を持って、
自分で先生の所に行って、好きな味のアイスクリームを選び、
自分でチョコのトッピングを色付けする。
その、お店屋さんぽい、ごっこ遊びがとても楽しかったようです。
帰りのバスの中でも、

「今日アイスペロってしたんよ?」

と、嬉しそうに話してくれました。

ほし組さんも。「うちわ」作りでした。
ほし組さんは、タコの「うちわ」でした。

100_4043.JPG

折り紙はいつも折っているのですが、
今回は、大きな画用紙で折りました。
大きいと難しいのかな?っと思ったのですが、
逆に大きい方が折りやすかったようです。

つき組さんは、「ジュニア平和美術展」の為の画を描いていました。

100_4044.JPG

「希望」というテーマで、
先生に説明してもらって描いていたようなのですが、
みんな、集中して描けているようでした。
みんなそれぞれ違った絵を描いていて、
見ていても、とても面白かったです。

2009/7/10 金曜日

スイカ!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:33:00

今日の園児達は、
昨日のお泊まりの保育の時に、
差し入れして頂いたスイカの、
半分取っておいたものを、みんなで食べました。

100_4039.JPG
100_4040.JPG

結構甘かったらしく、

「おいし?!」

と、嬉しそうに食べていました。

スイカが苦手な子も、みんなの勢いに釣られて、
食べていましたが、
一口食べて、

「やっぱり、いらない…」

と、やっぱり食べられない子もいました。

つき組さんは、お泊まり保育で疲れていたので、
ゆっくりと、部屋でくつろいでいました。

100_4041.JPG

今日は色々と、土産話があると思います、
たくさん話を聞いてあげて下さい!
疲れて、すぐに寝ちゃうかもしれませんが…。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.