園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2009/9/8 火曜日

頑張ってます。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:20:21

今日のはな組さんは、
体育教室が終わった後に、
広場で運動会での「かけっこ」の練習をしていました。

100_4160.JPG

初めてなので、
トラックをちゃんと走れるか不安でしたが、
みんな想像以上にちゃんと走れていました。
これから本番が楽しみです!

ほし組さんは、体育教室で、
運動会での発表の練習をしていました。

100_4156.JPG

写真は違うのですが、
運動会でやる「飛び込み前転」の練習をしていました。
まだまだ、これからといった感じでしたが、
最後の決めのポーズだけは、
みんな良く声が出て、かっこ良く出来ていたようです。
これも本番が楽しみですね。

つき組さんも体育教室で、
「組体操」の練習をしていました。

100_4158.JPG

一通り、やってみたらしく、
お昼の自由遊びの時に、嬉しそうに僕にも見せてくれました。
山下先生も、とってもやる気もあるし、今の段階でだと、
良く出来ていたと、スゴく褒めてくれていました。
最終学年の組体操、楽しみですね。

保護者の皆さんも、保護者競技がありますので、
運動不足の方は、そろそろ体を動かしておいて下さいね!
でないと、当日&翌日(or翌々日)大変な事になるかもしれませんよ?!

2009/9/7 月曜日

疲れました。

Filed under: 保育風景 — houju @ 12:53:28

今日から、園で「自由遊び」が終わって、
教室に入る前に、いくつかの運動を組み込んだ、
障害物競走のような

「サーキットトレーニング」

を始めました。体育教室のある日以外は、毎日行う予定にしています。

・幼児期の運動の重要性
・近年の幼児の運動不足

が言われている中、
より健康で丈夫な体を作ってくれたらと思っています。

100_4150.JPG
100_4152.JPG
100_4151.JPG

僕もつき組さんと走ったのですが、
これが結構キツかったです…。
僕も半年後には、もっと締まった体になっているかもしれません。

2009/9/4 金曜日

ふわふわ?。

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:40:06

今日も昨日の引き続きで、
「紙すき」で、ハガキを作っていました。

水と牛乳パックを混ぜたものを、
ミキサーにかけるのですが、
出来た、紙をグチャグチャにしたものが、
ふわふわして、気持ちよかったみたいです。

100_4094.JPG
100_4096.JPG

みんな、楽しんで作業していましたが、
自分の番では緊張するのか、
みんな無口になって、手つきも、おそるおそるしていました。

100_4097.JPG

これで、紙の作り方。手作りの物を作る喜びを感じてくれたら良いですね!

2009/9/3 木曜日

ちぎちぎ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:15:15

今日はみんなで、
敬老の日に、
おじいちゃん、おばあちゃんに送る手紙を作る、
「紙すき」の材料の為に、
牛乳パックをちぎっていました。
100_4093.JPG
100_4091.JPG
100_4090.JPG
100_4089.JPG
100_4088.JPG
100_4087.JPG
100_4086.JPG
100_4085.JPG

みんな、一生懸命に小さくちぎっていました。
僕は、こういった作業が結構好きなのですが、
園児達も結構夢中になってやっていていました。

上手く「紙すき」が出来たらいいですね。

2009/9/2 水曜日

暑い?!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:00

今日の日中は、朝晩の冷え込みから想像出来ないくらい暑かったですね。
子ども達も、外遊びでは汗びっしょりになって遊んでいました。

今日のはな組さんは、
来週から始まる「お当番さん」で使う、
自分の名前の札を作っていました。
猿の名札に、みんな上手に顔を描いていました。

100_4080.JPG

朝の会で、お当番さんは、
・自分の名前・お父さんの名前・お母さんの名前
を発表します。
みんな上手く出来るでしょうか?

ほし組さんは、みんなで輪になって、
「夏休みの出来事」を発表していました。

100_4081.JPG

みんな、恥ずかしいながらも、頑張って発表していました。
これらの保育を通して、人に話を伝える能力を身につけてくれたらと思っています。

つき組さんは、写真を撮りにいった時は、
帰りの会の前で、自由に絵本を読んでいました。

100_4084.JPG

「なぞなぞの本」を読んでいたのですが、
園児が僕に問題を出してきて、

「豚は豚でも、誰の顔にもすんでいる豚ってな?に??」

という問題を出して来ました。
僕は、何とか答えられました。
もちろん、皆さんも分りますよね?!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.