園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2009/9/25 金曜日

お誕生会でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:50:47

今日は、8・9月生まれの子の『お誕生会』でした。
先生手作りの衣装を着る時から、みんなウキウキな様子でした。
後日、お母さん方から、

「ずっと前から、衣装を着るのを楽しみにしていました。」
「帰ってからも、嬉しくて、ずっと着たままなんですよ。」

などと聞くと、先生達もとても嬉しく思います。

100_4199.JPG

インタビューは、上手く出来た子。恥ずかしくてあまり話せなかった子。
色々ですが、お誕生会の様子は、DVDを楽しみにしていて下さい。
(DVD遅れててスミマセン…。頑張ります…。)

今日は、先生達も運動会の練習の疲れを考えて、
ゆっくりお誕生会を楽しんでもらっていたようです。

インタビューの後は、おやつの『パピコ』。
その後には、先生の『出し物』。
今日一日は、のんびりと園生活のを楽しんでくれたのではないでしょうか。

100_4200.JPG
100_42011.JPG

2009/9/24 木曜日

運動会の練習。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:24:07

今日も、運動会の練習でした。

100_4195.JPG

今日は、「玉入れ」と「リレー」の練習をしました。
だんだんと、入退場も上手くなってきていて、
見ていてたくましく感じます。

競技も、みんなかなり白熱していて、
勝敗も気になるようです。
特に「リレー」は見ているこちらも、
ついつい興奮してしまう程の接戦です。

負けた子は、目に涙を溜めながらくやしがっています。
勝敗にこだわりすぎるのもよくないと思いますが、
本気で取り組む子ども達の姿勢には、いつも感心させられます。

2009/9/18 金曜日

未解決。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:43:28

昨日の『スリッパ隠し事件』ですが、
自首してくる子はいませんでした。
 
子どもをお迎えに来られたお母さん方とも、
色々と推理したんですが、
犯人は特定出来ずじまいでした。
残念!!

今日は、みんなで、「敬老の日」のハガキをポストに入れにいきました。

100_4194.JPG
100_4193.JPG

初めてだった子も多いようで、
とても楽しみにしていたようです。
入れる時も、ちゃんと届きますようにと、
合掌して、祈っている子もいました。
おじいちゃん・おばあちゃんが喜んでくれると良いですね!

あと、今週は『サーキットトレーニング』『運動会の練習』と、
かなり体力的にも疲れていると思います。(僕もかなりしんどいです…)
この連休中、ゆっくりと休ませてあげて下さい!

2009/9/17 木曜日

完全犯罪!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:17:45

今日、朝のサーキットトレーニングが終わって、
教室に入ろうと思ったのですが、
下駄箱に、僕のスリッパがありません。
 事務室に脱ぐ忘れたのかな?と思ったのですが、
いくら探してもありません。
 はな・ほし組の部屋を、よ?く探したのですが、
全然ないんです!

先生に聞いてもないというので、本当に困りました。

ですが、日頃から、
子ども達がなくした積木を見つけまくって鍛えた執念で、
何とか見つけ出しました!

現場は、ほし組の部屋でした!
どこだか分りますか??

100_4191.JPG

答えは…


















こちら!

100_4192.JPG

冷蔵庫の中に、
園児が思いっきり隠していました!
なかなかの完全犯罪ぶりにビックリです!
ですが、犯人はあなたの家に住んでるはずです!(笑)

犯行時刻は、昨日の16時?今日の10時の間です、
本当に一瞬の出来事でした。
自首した子がいましたら、
ひろお先生に報告するようにお伝え下さいね?!

今日は、全体で『運動会』の練習をしました。

『綱引き』『リレー』

と、盛りだくさんの練習で、
園児は疲れ気味な様子でした。

100_4188.JPG

ですが、競技はどれも白熱して、
かなりの盛り上がりでした!!

あと、つき組さんは、
『敬老の日』に出すハガキ用の切手を、
みんなの代表で買いにいきました。
1人ずつ、

『50円切手4枚下さい!』

と、職員さんにお金を渡して、
とっても嬉しそうに、自分で買っていました。

100_4189.JPG

職員さんも、とっても優しい方で、
1人ずつにレシートを出して頂けたので、
園児1人ずつ、嬉しそうにもって帰っていました。

自分での買い物という良い経験が出来たんじゃないでしょうか。

2009/9/16 水曜日

水曜日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:53:43

今日は、水曜日という事もあり、
運動会の練習は特にせず、
各クラスでの保育でした。

はな組さんは、ピアニカの練習でした。

100_4185.JPG

今日から、少し曲の練習に取りかかったのですが、
まだ、はな組さんには早かったようで、
よく理解が出来ていないようでした。
もう少し、ピアニカ自体に慣れてからの方が良いみたいです。
 ピアニカにもっと慣れてもらって、
早く曲が吹けるようになると良いですね!

ほし組さんは、敬老感謝の日に、
おじいちゃんおばあちゃんに送るハガキの絵を描いていました。

100_41861.JPG

ハガキは自分でポストに投函するのですが、
ちゃんと届くのかも不安な様子ながら、
とっても楽しみにしているようでした。

つき組さんは、初めて自分たちで、
『絵の具』を混ぜて色を作って絵を描いていました。

100_4187.JPG

始める前に、先生と、

『○色と○色を混ぜたら、何色になると思う?』

など、話をしたのですが、
まだ分らなかったようです。
 
ですが、実際に作業を行った後では、
自分たちで沢山色を混ぜて体験する事を通して、
多少、色と色との関係が分ってきたようです。

絵を描いている時も、
とっても楽しかったのか、
スゴく集中して作業が出来ていました!
 
これから、つき組さんの描く絵がとても楽しみになりました!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.