園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2010/1/12 火曜日

平常保育

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:07:24

今日までは、休み明けという事で、
午前中保育です。
幼稚園に来たかと思うと、すぐに帰るような感じなので、
園児達は、物足りないという感じかもしれません。
ただし、明日からは、朝のサーキットトレーニングも始まります。
みんな、休みでなまった体で、ついて来られるでしょうか?楽しみです。

今日のはな組さんは、
冬休みに遊んだ事の発表をしていました。

ただし、間に、3連休が入ってしまったので、
連休の発表になっていたようですが…。

357.JPG

一人ずつ立って発表をしたのですが、
まだ、長い文にはなりませんが、
みんな、きちんと発表が出来ていたようです。
少しずつでも、自分の意志や思った事を発表できるようになれば良いですね。

ほし組さんは、年初めという事で、
ロッカー整理をしていました。

cimg0358.JPG

年始ということが、子ども達も何となく感じるのか、
いつも以上に綺麗にしていたようです。
これで、心機一転、保育にも集中してもらえたらと思います。

つき組さんは、今年の目標を自分たちで考え、
みんなの前に出て、発表していました。

cimg0359.JPG

まず、きちんと自分の名前を言ってから、
目標を発表していたのですが、
仮面ライダーになりたいとかの目標でなく、

・逆上がりを頑張る。

などの、具体的な目標をあげていました。
実現できるよう、頑張ってもらいたいものですね!

2010/1/8 金曜日

始業式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:38:05

いよいよ今日から3学期です。
一年の締めくくりの学期。
集大成の姿を見せてもらえたらと思っています!

今日は、久しぶりの園という事もあり、
園児達は、みんなと会えて、嬉しそうに遊んでいました。
僕も、みんなの笑顔が見れて、とても楽しかったです!

cimg0353.JPG
cimg0354.JPG
cimg0355.JPG

本堂で「始業式」だったのですが、
久しぶりの園で興奮したのか、休みの感覚が抜けないのか、
少しざわついていたように感じ、
個人的に、注意される子も目立ちました。

今日は、久しぶりで嬉しいというのもあると思います、
ですが、来週からはきちんとできるように頑張ってもらいたいと思います。

cimg0356.JPG

2010/1/1 金曜日

明けまして、おめでとうございます。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:14:25

みなさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

昨晩の「除夜の鐘」は、
在園児・卒園児も来てくれて、
久しぶりに会う子などもいて、楽しかったです。

cimg0348.JPG
cimg0349.JPG
cimg0350.JPG
cimg0352.JPG

子ども達も、普段は撞く事の出来ない大きな鐘が撞けて、
楽しかったようです。

ここ何日か、寒い日が続いてますが、
体調を崩さないように気をつけて下さい。
3学期も元気に遊びましょう!

2009/12/24 木曜日

トゥース!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:32:04

今日、寒さ対策で、ジャージの下に沢山着込んでいた僕を見て、
園児に、

「オードリーの春日みたい!」

と、的確な突っ込みをされてしまった、ひろお先生です。トゥース!

今日は、終業式でした。

cimg0347.JPG

園長先生が、不在だったため、僕が話しをさせてもらいました。
話しの中で、冬休みに気をつける事を話したのですが。

・早寝早起き。
・暴飲暴食。

これには気をつけましょうと話しました。
ただ、これだけでは当たり前なので、
それぞれ、みんなお父さんお母さんと話して、
何か、冬休みの目標・課題を作りましょうと、話しました。

僕も頑張る事(下記)を園児に話しました、

・早寝早起き。(苦手です…)
・DVDの編集を頑張る。(しんどいです…)
・ビールを飲み過ぎない。(頑張ります…)

という、結構大変な目標を、園児達と話しました。
実行できたかどうかは、冬休み明けに園児と話したいと思います。
ご家庭でも、冬休みの目標・課題を話し合ってみて下さい。

それと、今年一年、色々とお世話になりました。
小さな園ですので、皆様のご協力があっての法寿幼稚園です。
来年も、楽しく園児達と過ごせるよう、保育を頑張りたいと思っています。
来年も、宜しくお願い致します!

2009/12/22 火曜日

サンタクロース

Filed under: 保育風景 — houju @ 14:08:12

ここ最近、園児と話していても、「サンタクロース」の話しが、
とても多いです。
僕は、寺と言うことで、子どもの頃から
「サンタクロース」の気配すら感じたことがないので、
園児達が、今からワクワクしているのを見ると、
ちょっとだけ、うらやましい気もします。

みんな、良い子にして、プレゼントが届くと良いですね。

今日のはな組さんは、来年の干支である「寅」の折り紙を作っていました。

cimg0345.JPG

その後には、しずか先生と「寅年」の来年は、
何を頑張るかを一人ひとり、目標を話していました。

cimg0344.JPG

来年、自分の決めたことを頑張れると良いですね!

ほし組さんは、「ひなまつりコンサート」のお遊戯の曲を聞いていました。

cimg0346.JPG

はし組さんも、昨日のつき組さんと同じで、
ワクワクした表情で、聞き入っていました。
いったい、どんな踊りになるんでしょうね?

つき組さんは、この季節のつき組さん恒例の、
「マフラー作り」をしていました。

cimg0342.JPG
cimg0343.JPG

みんな、

「最初は、お母さんにあげる?」

などと、楽しそうに作っていました。
毎年、上手な子は何本も作っています。
今年のつき組さんも、たくさん作れると良いですね。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.