園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2010/1/26 火曜日

元気モリモリ?!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:04:00

朝のうちは、冷え込むことが多いここ最近ですが、
園児達は外で元気に遊んでいます。
特に、「サッカー」「ハンター鬼ごっこ」が人気なようです。

今日は、あけみ先生が長縄を出して、みんなで回数を数えながら挑戦して、
とっても盛り上がっていたようです。

cimg0411.JPG

今、はな組さんでは、「ひなまつりコンサート」に向けて、
しずか先生が、「ひなまつりコンサート」までの日にちの表を作って教室に貼っています。

cimg0413.JPG

右から、一日来ることに、クマのシールを貼って、
少しずつ、左はじ(ポニョちゃんの所)のゴール(ひなまつりコンサート)を目指すという物です。

cimg0414.JPG

ですが、園児達はイマイチこの表の仕組みが分っていないようです。
ですが、毎日やり続けることによって、表の仕組みが分ってくれて、
「ひなまつりコンサート」に向けて、気持ちを盛り上げてくれたらと思っています。
また「表を理解する」という良い勉強になってくれると良いですね。

ほし組さんは、「ちのうあそび」だったようです。
これも、取り組む前に色々と決め事をして取り組んでいる様子で、
とっても集中して取り組めていたようです。

今日は、「ちのうあそび」を始める前に、

「静かに取り組めたら、みんなで円になって、お弁当を食べようね!」

と、約束していたようで、とても良く出来ていたので、
「円」になってではなく、とても暖かかったこともあって、
特別に、外でお弁当を食べていました。

cimg0412.JPG

少しな寒いかな?っと思いましたが、
日差しが強く、全然寒くない様子で、
芝生の上での弁当を、とっても楽しんでいました。
時には、作業に取り組む前に「目標」を作ってあげることも大切ですね!

つき組さんは、先生に来て頂いての「リトミック」でした。

cimg0415.JPG

それぞれ、楽器を手に持ってのレッスンは、新鮮な様子でした。
見ていても、楽しんでリズムに乗れているのが分ります。
ゆみ先生は、普段の保育でも取り入れていきたいとのことだったので、
これからが楽しみですね!

2010/1/25 月曜日

集中。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:58:32

今日は、各クラス、集中してそれぞれの保育に取り組んでいました。
幼稚園児で「集中」することって、結構難しいとは思います。
ですが、今日の姿などを見ていると、
他の幼稚園と比べても、
法寿っ子は良く「集中」出来ているんじゃないのかな?っと感じます。

今日のはな組さんは、「ちのうあそび」をしていました。
今日は、しずか先生が「がまん」ということをテーマにしていたようです。
自分が、早く作業が終わっても、
他の子が終わるまで「がまん」して待つなどと決めて、取り組んでいたようです。

cimg0406.JPG

写真でも分るように、
今日は、「がまん」と「集中」がよく出来ていたようです。
僕も、よくここまで出来るようになったな?っと、感心させられました。

ほし組さんは、「ひなまつりコンサート」で歌う、
「虹」という曲を、練習していました。

cimg0405.JPG

これも、よく「集中」して練習できているようでした。
何より、この曲は僕が個人的にとても好きで、
帰りのバスの中では、1人で口笛でこの曲を吹いていました。
ほし組さんは、家でも練習しているんじゃないかと思うので、
よく聞いてみて下さい。とっても良い曲ですよ!
その他の保護者の方は、「ひなまつりコンサート」をお楽しみに!

つき組さんは、「ことば劇」の練習をしていました。
今日は、それぞれの“役”ごとに、
見せ合いながらの練習をしていました。

cimg0410.JPG

発表している子達の顔は、真剣そのもので、
とても「集中」して取り組んでいるようでした。
先週より、休み明けの今日の方が、セリフを上手く言えたりと、
一日一日成長しているようです。
こちらも、本番が楽しみですね!!

2010/1/22 金曜日

ジリリリィ?!

Filed under: 保育風景,防犯/避難訓練 — houju @ 18:28:53

今日は、避難訓練でした。

cimg0402.JPG
cimg0403.JPG
cimg0404.JPG

3学期になると、さすがにみんな、上手に避難できていました。
いつもだと、興奮して笑い声などが聞こえるんですが、
今日は、笑い声・話し声などは聞こえなかったです。
これからも、これぐらい静かに、先生の指示が聞けたら良いですね。

あと、今日もお母さん達は、「ひなまつりコンサート」の練習を頑張っていました。
ジャージに体育館シューズなど、だんだん本気モードなようです。
ただ、ケガだけは気をつけて下さいね!若いので大丈夫だとは思いますが…。

2010/1/21 木曜日

暖かかったですね?。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:20:00

今日は、朝から変な暖かさだったですね?。
子どもと、サッカーをしていると、
半袖でも、暑いくらいでした。

今日の、はな組さんは、本堂で、
去年の「ひなまつりコンサート」のDVDを見ていました。
少しでも、「ひなまつりコンサート」の事を理解して、
練習してくれたらとの考えで見てもらっていたようです。

cimg0396.JPG

DVDを見たことで、多少は「ひなまつりコンサート」について理解できていたようです。
ただ、今のほし組さんが、はな組だったり。
卒園した知らない子が沢山いたり。
理解できないこともあって、少し混乱していたようです。
進級することとかは、はな組さんには難しかったんでしょうね。

ほし組さんは、「ひなまつりコンサート」のお遊戯の練習でした。

cimg0399.JPG
cimg0400.JPG

まだまだ、前奏から踊り始めの部分なのですが、
練習に集中出来ているようでした。
僕が写真を撮る為に、部屋に入る時。

「ちょっと、見せてね?」

と言うと、

「しずかに見るんならいいよ」

と、注文を付けてくるぐらいの集中し具合でした。

つき組さんは、川下小学校との「交流会」でした。

cimg0395.JPG

結構、みんな緊張している様子もありましたが、
とても楽しかったようです。

cimg0392.JPG
cimg0393.JPG

学校では、
・算数の授業の見学
・大型絵本の朗読
・一年生とのメダル作り
・合唱
などなど、盛りだくさんでした。

受け入れてくれた、クラスには卒園児もいて、
クラスでの様子が見られたのも、僕はうれしかったです!

ただ、園児達が一番楽しかったのは、
帰る時に、校庭にある「ちびっ子山」のスカイロープで遊んだ事だったようです…。

2010/1/20 水曜日

一日入園。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:27:48

今日は、来年度の新入園児を迎えての「一日入園」でした。

cimg0390.JPG
cimg0391.JPG

まだまだ、子どもも慣れていないので、
あまり一緒に遊べませんでしたが、
春から、みんなと遊ぶのがとても楽しみです。

今日の在園児達は、みんな「ひなまつりコンサート」の練習をしていました。

cimg0389.JPG
cimg0388.JPG
cimg0387.JPG
cimg0386.JPG

どのクラスも、真剣な目つきで取り組んでいました。
特に、つき組さんなどは先生が付いていなくても、
自分たちだけで、一生懸命練習していたのにはビックリしました。

あまり、根を詰めすぎて練習が嫌にならないように、
先生に上手く指導してもらい、頑張ってほしいと思います。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.