園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2010/4/28 水曜日

快晴。

Filed under: ゲーム,保育風景 — houju @ 15:38:21

今日は、一日いい天気だったですね!
園児達も気持ち良さそうに、外で遊んでいました。
つき組さんは、お昼ごはんを園の屋上で食べたようです。
快晴の中、いい風も吹いてとっても気持ちよかったでしょうね!
次回は、是非僕も参加したいな?っと思います。

先日、みんなで植えたイチゴも順調に育っていて、
園児達と一緒に見ているのですが、
みんな食べるのがとても楽しみなようです。

cimg0931.JPG

はな組さんが入園する前の事だったので、
はな組さんは、ゴールデンウィーク明けにでも、
トマトとスイカを植えようと思います。

あと、お久しぶりの間違い探しです。
デスクトップに保存して、2枚の写真の間違いを探してみて下さい。
間違いは3カ所です。園児とどっちが先に見つけられるでしょう?

正しい物は、こちら!

cimg0932.JPG

間違いはこちらです。

monndai2.jpg

正解はこちら!

monndai22.jpg

2010/4/27 火曜日

雨からのぉ?…晴れ!!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:37:32

今日、朝のうちは、結構激しい雨で、
なんだか、ドンヨリした気持ちでしたが、
降園時には、とってもいい天気になっていました。
午前中が雨だったせいもあるかもしれませんが、
やっぱり晴れって、とっても気持ちいいですね!
心地よい風を受けながらバスを運転をしていて、
太陽のありがたさをつくづく感じました。

今日のはな組さんは「身体測定」でした。

cimg0922.JPG

まだ、一回目の「身体測定」ですが、
これから、どれだけ成長を見せてくれるんでしょう。
とっても楽しみですね!

ほし組さんんは、みんなで「幸せなら手を叩こう」をしていました。

cimg0927.JPG

今日は、ゆり先生がゆっくりと過ごすと決めていたようで、
ほし組になって、初めてみんなでのゲームで、
とっても楽しそうに過ごしていました。
時には、製作などもなく、のんびり過ごす保育もいいものですね!

つき組さんは、「母の日のプレゼント」を作っていました。

cimg0928.JPG

さあ、いったい何を作っているのでしょう?
正解は、持ってかえってのお楽しみなので、
もう少しお待ち下さい!
普段の製作は、自分の好きな色で作るみんなも、
今回は、「お母さんの好きな色」を一生懸命考えながらの製作でした。
4色選べるのですが、「お母さんの好きな色」がいい!とのことで、
4枚とも同じ色にしている子もいました。
どんなものが完成するのか楽しみですね!

2010/4/26 月曜日

月曜日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:21:26

今日は天気も良く、
みんな元気に外で遊んでいました!
休み明けは、特にはな組さんなどは、幼稚園に行きたがらなかったりするのですが、
幼稚園に来たら、みんなと仲良く外遊びを楽しんでいます!

今日のはな組さんは「個人鯉のぼり」を作っていました。

cimg0918.JPG

幼稚園で初めての「のり」を使った活動だったのですが、
つけすぎてしまう子もいなくて、あけみ先生がビックリするぐらい綺麗に取り組めていました。

ほし組さんは、新クラスになって初めての「ちのうあそび」でした。

cimg0920.JPG

ただ、今日席替えをしたばかりという事もあって、
なかなか、落ち着いて取り組む事が難しかったようです。
まだまだ、ほし組が始まったばかりです、
これから、集中して取り組めるようになってもらえたらと思います。

つき組さんは、今日もお弁当の時に写真を撮りました。

cimg0921.JPG

金曜日に、しずか先生の雷が落ちたせいか、園児達が小声で、

「あんまり話したら、怒られるよ…」

と言いながら、食べていたようです。
ですが、とても仲良しのつき組さん、
途中からは、そんな事もすっかり忘れて、お友達との会話を楽しみながらお弁当を食べていました。
金曜日の雷もあってか、ちょうどいいくらいのおしゃべりだったようです!

2010/4/23 金曜日

お弁当!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:08:43

今日は、各クラス「お弁当」の時間に写真を撮りました。

はな組さんは、
お母さんの作ってくれた「お弁当」がとっても楽しみなようで、
朝来た時から、

「お弁当たべる?!」

と、嬉しそうに言っています。
実際にお弁当を見ても、

「お母さんのおべんとう?!」

と、嬉しそうに食べていました。
法寿は給食でなく大変だとは思いますが、
どのクラスの園児達もお母さんの「お弁当」をとっても楽しみしてくれているようです!

cimg0913.JPG

ほし組さんは、最近「円」になって「お弁当」を食べていたので、
今日は「△」になって、食べていました。

cimg0916.JPG

園児達は、

「今度は、四角になって食べる?」

と言っていたようです。
その次は、どんな形なんでしょう?
五角形とか…?

つき組さんは、

「遠足みたいにして食べたい!」

との要望を聞いて、みんなで「円」になって食べていました。

cimg0915.JPG

ただこれが、嬉しくてたまらなかったのか。
すごく興奮して、おしゃべりばかりで全然食べなかったようです。
とうとう、最後にはしずか先生の、「雷」が落ちたようです。

まだまだ、つき組さんに慣れていないので、
嬉しいのはしょうがないですが、
年長さんとして、
メリハリはつけられるようにしたいですね!

2010/4/22 木曜日

雨。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:13:45

このところ、本当に雨が多いですよね?。
園児達も、外で遊べないのでストレスが溜まっていないか心配です。
ただ、雨の日も、朝の「自由あそび」では、みんな楽しんでいるようです。

「自由あそび」では、色々な事をして遊ぶのですが、
小さな子は「粘土」や「塗り絵」が多いようです。

cimg0908.JPG
cimg0909.JPG

その他にも、工作をする部屋もあって、
みんな廃材を使って、自由に色々なものを作っています。
工作上手なしずか先生は、毎回色々なものを作ってくれて、
園児達に大人気なようです。

cimg0910.JPG

今日は、トイレットペーパーの芯を転がして遊ぶゲームを作って遊んでいました。

おゆうぎ室では、部屋が広いので、
ボール遊びなど、体を動かして遊んでいます。

cimg0911.JPG

みんな、それぞれお気に入りの遊びで、
とっても楽しそうなのですが、
やっぱり、外で元気に遊んで欲しいですよね!
明日は、天気予報だと「曇り」なので、外で遊べると思います。
このところ、体調を崩している子も多いのですが、
明日はみんな揃って、元気に外で遊べたらと思います!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.