園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2010/7/3 土曜日

盆踊り。

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:32:37

いや?!やっぱり雨でしたね?。
ただ、午前中から雨だったので、
逆に諦めもついて良かったと思います。

体育館の中という事で、雰囲気は外程よくなかったですが、
それなりに限られた空間の中で良い盆踊りになったと思います。
何より、園児たちが一生懸命練習してきた踊りを、
きちんと発表できた事が良かったと思います。
園児たちは、一ヶ月ほど頑張って練習してきました、
今日はたっぷりと褒めてあげて下さい。
それが何よりの教育になると思います。
cimg1248.JPG
cimg1249.JPG
cimg1251.JPG
cimg1252.JPG
cimg1253.JPG

それと、お手伝い下さった皆さん、
本当に有り難うございました!
体育館という事で、準備・撤収と大変でしたが、
皆さんのご協力により、スムーズに終える事が出来ました。

特に「HOUJU MAMA」こと、
母の会の役員の皆さんには、事前の準備や後片付け等、
朝早くから、夜遅くまで本当にご苦労様でした!

cimg1254.JPG
cimg1255.JPG

お揃いのTシャツの女の子のゴリラもとても可愛かったです!

cimg1257.JPG

2010/7/2 金曜日

いよいよ明日!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:14:25

明日は、いよいよ「盆踊り」ですね!

ただ、天気が非常に微妙です…。
園でも話し合ったのですが、
明日の朝天気予報を見てみて、
傘マークがついていたら小学校講堂でする事となりました。

無理に広場で準備して、雨が降ってしまい、
盆踊り自体が出来なくなる事がないようにと考えました。
実際に講堂で行なって、雨が降らない事も考えられますが、
不確定な天気の事と思ってご理解下さい。

今日の園児たちは、最後の全体練習でした。
みんな、月曜日の全体練習とは比べ物にならない程仕上がっていました。
練習の終わりには、みんなで気合いを入れるため、

「えいえい、おぉ?!」

と声を合わせていました。

cimg1246.JPG

あとは、天気だけですが、
奇跡的に晴れマークになる事を願いましょう!

それと、連日、母の会の皆さん準備有り難うございます。
雨の可能性が高いので、準備も2倍大変かと思いますが、
ご協力の程何卒よろしくお願い致します。

2010/7/1 木曜日

あと一日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:31:14

今日も各クラス、盆踊りに向けて最後の追い込みの練習をしていました。
はな組さんも、出来るだけ綺麗な“円”になる事を課題に練習に取り組んでいました。

cimg1238.JPG

その後、練習も暑い中で行なって、厳しめに指導していたので、
あけみ先生が息抜きに教室に入って「イス取りゲーム」をしてくれていたようです。

c.JPG

厳しい練習の後で、良い息抜きになったのかとっても楽しそうでした。

ほし組さんは、入退場の仕方・整列の仕方を重点的に練習していました。

cimg1241.JPG

それと、特に力を入れていたのが「わっしょい!」の声かけの練習でした。
練習するうちに、だんだんと声も大きくなってきて、
最後の頃には、幼稚園の周り中に響くくらい大きな声が出せていました。
本番では、園児の声にも注目してみて下さい!

つき組さんも、声出しの練習をしていました。

cimg1239.JPG

僕も練習に参加したのですが、
広場の端っこから、畑の前までバッチリ声が届いていました。
けっこう前から踊りに関しては、かなり完成度の高かったつき組さん、
声出しも完璧なようなので、三年間の集大成をお楽しみに!

それと、園児の間でも「盆踊り」の話題で盛り上がっているようです。
ただ、“踊り”ではなく、“夜店・ゲーム”で何をするかでとっても盛り上がっています。
「母の会」の皆さんが一生懸命に準備して下さった「盆踊り」。
園児もとっても楽しみにしています、
準備は本当に大変だと思いますが、よろしくお願い致します!

2010/6/30 水曜日

あと2日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:41:06

今日も全クラス、盆踊りの練習をしていました。
一昨日の全体練習で課題が見つかったのが良かったのか、
今日は、目に見えて良くなっていました。

練習できるのもあと2日です。
メリハリを持てるように、ポイントを押さえた練習をしてもらえたらと思います。

2010/6/29 火曜日

プール。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:46:44

今日の体育教室も、全クラスプールでした。

cimg1228.JPG
cimg1230.JPG
cimg1227.JPG

まだ、始まったばかりという事で
どのクラスも、山下先生が簡単な取組みから始めて下さり、
プールでの活動に自信が持てる取組みをして下さっているようです。
このことが、小学校等に入ってからの自信にもつながるといの事でした。
幼稚園の段階で、プールが好きになってくれると良いですね!

あと、朝の会のつき組さんを覗いたのですが、
「脳トレ」の課題で、50音図を音読していました。

cimg1229.JPG

みんな、とても集中して取り組めており、
しずか先生も飽きないような取組み方をしてくれていました。
無理に勉強のような形でなく、短時間で楽しく取り組んでくれたらと思います。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.