園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2010/9/28 火曜日

さまざま。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:00:52

今日のはな組さんは、「運動会のポスター」作りをしていました。

cimg1585.JPG

自分の顔を描いていたのですが、
入園した時と比べると、かなりしっかりとした絵が描けるようになってきたと思います。
どんなポスターが出来上がるのが楽しみですね!

ほし組さんは、9月のクラス目標にもあったように、
虫を捕まえて観察しながら、紙粘土で色々な虫を作っていました。

cimg1584.JPG
cimg1586.JPG

普段気付かないような事も、
自分で作らないといけないとなると、

「足が何本だっけ?」
「後ろ足が太い!」

などと、色々な事に注意しながら観察が出来ていたようです。

つき組さんは、「組体操」の練習です。

cimg1589.JPG

まだまだ、どういった事をするのかを覚えている段階なので
山下先生が身振り手振りで教えてくれていました。
当日、どんな組体操が見られるのかとっても楽しみです!

2010/9/27 月曜日

みんな頑張ってます!

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:14:47

今日は、全体で初めて「リレー」の練習をしていました。

cimg1576.JPG

全体での練習は初めてだったので、
はな組さんなどは戸惑っていたのですが、
ほし・つき組さんは勝ち負けも分るので、
かなり熱くなって応援していました。
本番当日も一番盛り上がる競技です。どちらが勝つか楽しみですね!

それから、今日は園児も頑張っていましたが、
幼稚園が終わってから先生達も頑張っていました。
毎月末の「保育会議」です。

cimg1577.JPG

毎日の終礼では話しきれない事、
毎月のクラス目標の決定と反省などを話し合います。
いつもの事なのですが、僕からのねちっこい口撃を受けながらも、
先生達はより良い保育を目指して話し合ってくれています。
「保育会議」での話し合いが少しでも子どもたちの為になってくれればと思っています。

2010/9/24 金曜日

誕生会。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:22:51

今日は8/9月生まれの子の「誕生会」でした。
お誕生日の子は、少し照れながらも嬉しそうにインタビューに答えていました。

cimg1536.JPG

おやつは“パピコ”でした。
最近少し涼しくなってきたので、
「どうかな??」っと思ったのですが、みんなとても美味しそうに食べていました!

cimg1537.JPG

その後は、先生の「出し物」
みんな、結構見入っていて一緒に楽しそうに歌をうたっていました。

cimg1539.JPG

来週も「運動会」の練習で結構忙しくなると思います。
今日が良い息抜きになってくれていると良いですね!

2010/9/22 水曜日

パン給食。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:32:06

今日は水曜日なので「パン給食」の日です。

cimg1524.JPG

ただ!今日も暑い中頑張って運動会の練習をした子にとっては、
パンが口の水分を奪ってしまって、なかなかのどを通らなかったようです…。
僕もあまりパンが得意な方ではないので、園児たちの気持ちがよく分かりました。

明日はお休みですが、園児たちは運動会の練習で疲れていると思います。
ゆっくりと休ませてあげて下さいね!

2010/9/21 火曜日

運動会の練習。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:05:05

今日は全クラスで「かけっこ」「綱引き」の練習をしていました。

cimg1511.JPG
cimg1512.JPG

僕自身が学生の時の運動会の練習では、
ただ単に楽しかった思い出しかありませんが、
園児の練習を見守っていると、一日一日色々な事を学んでいるようです。
今日の終礼で先生から出た話しでは、

・「かけっこ」でゴール前で諦めて、ゆっくり走ってしまう。
・「綱引き」で勝った組が、負けた組をけなして喧嘩になってしまった。

などなどがあったようです。
ちょっとした話しですが、このような事を気をつけていく事が、社会性につながっていくんだと思います。
運動会を通して、色々な面で成長してくれるといいですね!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.